うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【2021年9月HDV分配金】iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF “HDV“の分配金発表!HDVの運用実績も公開♪【高配当ETF】

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。

今回は2021年9月の高配当ETFであるHDViシェアーズ・コア米国高配当株ETFの分配金が発表されたので紹介していきます。

 

結論から言うと3期連続での『減配』発表となりました。。。

現在HDVは私の主力のETFの1つとして保有中なので、分配金情報はかなり重要です。

高配当投資に興味のある方は最後まで読んでいただけると幸いです。

 

うぃーずってどんな人?

✔️家族構成:30代夫婦共働き、子供4人

✔️投資歴:1年9ヶ月

✔️投資:つみたてNISA(40万円×2)、ジュニアNISA(満額80万円)、米国ETF、米国個別株、日本株(少額)

✔️投資の目標:年間配当金30万円で沖縄旅行🏝

 

 

この記事を読んでもらいたい方

・高配当 ETFの“HDV“を保有中または今後投資予定の方

・高配当投資をしている

・高配当ETFで配当金生活を目指している

 

同じく高配当ETFのSPYDの2021年9月分配金についてはこちら↓

weedsno5.hatenablog.com

 

それでは、いってみましょう!

 

 

f:id:weedsno5:20210927203842j:plain

 

 

 

 

 

HDVについて

まずはiシェアーズ・コア米国高配当株ETFの基本情報についてまとめています。

HDVの分配金情報のみ知りたい方はスキップしてください!

 

HDV基本情報】

f:id:weedsno5:20210926175924p:plain

HDV 銘柄 - iシェアーズ・コア高配当株ETF 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets

 

モーニングスターが算出・公表する、米国株式市場において、米国高配当株で構成される指数。モーニングスター米国株式指数(米国市場全体の97%を占める)の構成銘柄の中でも、財務の健全性が高く、かつ持続的に平均以上の配当を支払うことができると認められた「利回り上位75社の銘柄」で構成されている。本文を入力してください。

 

 

HDV組入れ上位10銘柄】

f:id:weedsno5:20210926180048p:plain

HDV 銘柄 - iシェアーズ・コア高配当株ETF 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets

 

保有銘柄はこちらからご覧になれます。

 

 

HDVセクター別保有比率】

f:id:weedsno5:20210926180306p:plain

iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF

 

HDVの上位3セクター(ヘルスケアエネルギー生活必需品)で全体の50%以上を占めています。

 

 

HDVチャート】

2020年コロナショック前からのチャートと2021年初来のチャートを確認してみます。

 

2020年〜HDVチャート

f:id:weedsno5:20210926180403p:plain

HDVのチャートを2020年から俯瞰で確認してみると、コロナショックでは約35%の暴落を受け、その後は順調に株価は右肩上がりになっています。

 

2021年3月頃からはボックス相場となっています。

 

2021年9月の株価は約95ドルでコロナショック前に戻ったくらいです。

 

 

2021年初来のチャート(HDV、SPYD、VYM)

f:id:weedsno5:20210926180430p:plain

高配当ETFHDV、SPYD、VYM)の2021年初来のチャートを比較して確認してみます。

 

HDV:紫色

SPYD:水色

VYM:赤色

 

2021年からのパフォーマンスはHDV(+8.7%)、SPYD(+19.6%)、VYM(+14.6%)とプラスで推移していますが、HDVのパフォーマンスは最も悪いです。

 

 

 

HDV分配金について

ここから今回の記事の本題に入っていきます。

 

【2021年9月分配金発表【最新】】

HDVホルダーにとってはとても重要な3ヶ月に一度の分配金が発表されました!

以下、Bloombergから引用。

f:id:weedsno5:20210926180524j:plain

 

2021年9月分配金は

0.764133ドル

でした!

 

前年同期(2020年9月)は0.850765ドルだったので、ー10.2%の減配という結果になりました。

2021年3月、6月に引き続き3期連続での減配という結果はなんとも残念です。

 

 

 

直近1年間の分配金

配当月

分配金(ドル)

2021年9月(今回)

.764133

2021年6月

.810317

2021年3月

.882118

2020年12月

.923235

直近1年間合計

.379803

 

 

HDV配当利回り

 

HDVの直近の分配利回りは 3.55% です!

 

 ☑︎SPYD:5.08%

 ☑︎VYM:2.83%

 ☑︎VIG:1.63%

 

分配利回りは以下の計算式で算出できます↓

1株あたり分配金÷株価×100(%)

 

✔️直近の年間1株分配金:3.379803ドル/株

✔️直近の株価(2021年9月24日):95.33ドル

 

HDVの分配利回り(計算)

3.379803ドル/株÷95.33ドル×100=3.55%

 

 

HDV配当日】

HDVの配当月は3月、6月、9月、12月の3の倍数月です。

 

同じく高配当ETFのSPYDやVYMも同じく3の倍数月なので、高配当ETFに投資している方は3月、6月、9月、12月が来るのを楽しみにしています。

 

2021年の権利落ち

 

権利落ち

配当支払日

2021年3月

3月25日(木)

3月31日(火)

2021年6月

6月10日(木)

6月16日(火)

2021年9月

9月24日(金)

9月30日(水)

2021年12月

12月13日(月)

12月17日(金)

https://www.ishares.com/us/literature/distribution-information/ishares-distribution-schedule-2021-2022.pdf

 

EX−DATE:権利落ち

RECORD DATE:権利確定日

PAYDATE:配当金支払日

 

2021年12月の配当金をもらうためには、12月10日権利落ち日の前営業日)までにHDV保有しておく必要があります。

 

 

HDVなど米国ETFを購入するにはSBI証券がおすすめ!

SBI証券の口座開設はこちら/

口座開設にすすむ(簡単5分!)

 

 

HDV分配金推移(増配率に注目)】

高配当投資において分配金の推移は非常に大事なチェックポイントです。

さらに増配率にも注目しておくといいでしょう!

 

HDVの分配金の推移

2011年の設定来からの分配金の推移を下記に示します。

f:id:weedsno5:20210926180951p:plain

 

f:id:weedsno5:20210926181120p:plain

 

年間の分配金を増配率でグラフにしてみると、2016年の1度だけ減配の年がありますが、それ以外の年では全て分配金は増配となっています。

 

HDV配当金の安定しているETFの1つと言えるでしょう。

 

 

 

HDVの直近1年間の増配率

f:id:weedsno5:20210926181144p:plain

 

f:id:weedsno5:20210926181206p:plain

直近2年間のHDVの分配金を見てみると、2021年3月〜9月まで3期連続での減配となっているのがわかります。

 

2021年12月期に大幅な増配にならない限り、年間分配金は「減配」確実でしょう。

 

 

 

HDV運用実績(2021年9月)

 

2021年9月時点で私の保有しているHDVの運用実績について公開!

他の人の運用実績が気になる方はぜひご覧ください。

 

HDVを初めて購入したのは2020年7月。

2021年9月時点では103株ほど保有しています。

 

HDV運用実績

f:id:weedsno5:20210926181300p:plain

出典:楽天証券HDV/円換算)

f:id:weedsno5:20210926181337p:plain

出典:楽天証券HDV/ドルベース)

 

☑︎保有数量:103株

☑︎平均取得単価:88.2789ドル

☑︎現在値:95.33ドル

☑︎評価損益:+726.26ドル

☑︎評価損益率:+7.98%(円換算では+11.97%)

 

今までにもらったHDV分配金

142.81ドル(税引後)💵💵💵

 

2020年10月2日:12.24ドル

2020年12月22日:33.12ドル

2021年4月2日:47.46ドル

2021年6月18日:49.99ドル

 

 

 

まとめ

f:id:weedsno5:20210927205100j:plain

2021年9月のiシェアーズ・コア米国高配当株ETFHDV)の分配金情報についてまとめてみました。

 

HDV分配金情報

✔️2021年9月:0.764133ドル/株

✔️前年同期比:ー10.2%

✔️3期連続の減配

 

HDV分配利回り

✔️3.55%

✔️直近1年間の分配金:3.379803ドル

✔️SPYD(5.08%)、VYM(2.83%)、VIG(1.63%)

 

HDV運用実績

✔️HDV103株保有

✔️評価損益率:+7.98%(ドルベース)、+11.97%(円換算)

✔️今までの分配金:142.81ドル(税引後)

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

少しでも皆さんの役に立てば幸いです😊

ではまた👋

 

 

ブログ村に参加しています。応援クリック励みになります↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

 

【米国株投資におすすめな証券会社】

SBI証券

口座開設にすすむ(簡単5分!)

 

 

【おすすめネット証券】

 

 

【投資・お金に関するおすすめ書籍】

 

 

 

 

 

 

【VIG配当金】バンガード社の米国連続増配株式ETF・VIGの2021年9月配当金【最強ETF!】運用実績も公開

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。

 

世界最強のETFとも言っても過言ではない『バンガード米国増配株式ETFVIG)』。

10年以上の連続増配株で構成されており、将来の配当金についても期待できます。

今回は先日発表された2021年9月のVIGの分配金情報についてです。

結果からいうと+ 25.47%の増配でした。

私の保有しているVIGの運用成績についても紹介していますので最後までご覧ください!

 

 

この記事を読んでほしい方

✔️連続増配株で構成されているVIGについて知りたい

✔️VIGに現在投資している

✔️VIGの分配金について知りたい

✔️VIGで配当金生活を送りたい

 

 

ではいってみましょう!

 

 

f:id:weedsno5:20210923181459j:plain

VIG配当金情報

 

 

 

VIGの基本情報

 

VIGの基本情報(概要、構成銘柄、セクター別構成比、チャート)について確認します。

分配金情報のみ知りたい方はスキップしてください。

 

【バンガード米国増配株式ETF(VIG)概要】

f:id:weedsno5:20210923175752j:plain

バンガード米国増配株式ETF

Vanguard ETF Profile | Vanguard

 

 

【VIG構成銘柄】

VIGは247銘柄と分散の効いたETFで上位10銘柄は以下のようになっています。

f:id:weedsno5:20210923175910j:plain

VIGは大型株で10年連続で増配している銘柄で構成されている。

上位10銘柄で全体の約30%を占めています。

 

構成する全銘柄は以下のURLから見ることができます↓

Vanguard ETF Profile | Vanguard

 

 

【VIGセクター別構成比率】

f:id:weedsno5:20210923180136j:plain

VIGのセクター別構成比率では、上位3セクター(資本財一般消費財ヘルスケア)で全体の50%以上を占めています。

 

VIGのセクターの特徴といえば、ディフェンシブセクターの保有割合が多いということです。景気に左右されないディフェンシブセクターが多いことで暴落耐性に強いといえます。

 

 

【VIGチャート】

設定来、コロナショック前、過去5年間に分けてVIGのチャートを確認します。

VIGの特徴がよーくわかります。

 

VIGの設定来チャート

f:id:weedsno5:20210923180204j:plain

出典:Yahoo!finance

VIGのチャートを俯瞰で見てみます。

長期的に見ると右肩上がりで素晴らしいチャートです。

パフォーマンスを数字で見ると以下のように2006年からのトータルリターンは10.18%となっており、今後も成長に期待できます。

f:id:weedsno5:20210923180233j:plain

 

VIGのコロナショック前からのチャート

f:id:weedsno5:20210923180305j:plain

出典:Yahoo!finance

2020年コロナショック前からのチャートをSPYD(高配当ETF)、VOO(S$P500)と比較しています。

2020年3月コロナショック時には3つとも大きく下落し、その後は順調に右肩上がりのチャートをしています。

しかし、コロナショック時の下落率に大きな差が出ています。

 

VIG:ー28%

VOO:ー34%

SPYD:ー46%

ディフェンシブ銘柄の多いVIGは暴落に強いといえます。

 

過去5年間チャート(他ETFとの比較)

f:id:weedsno5:20210923180345j:plain

出典:Yahoo!finance

高配当ETF(SPYD、HDV、VYM)と過去5年間のチャートの比較です。

 

VIGはSPYD、HDV、VYMなどの高配当ETFと比較すると成長率が高いことがわかります。

 

 

 

VIG分配金情報

ここから今回の記事の本題に入ります。

 

【VIGの分配金情報【最新】『2021年9月』】

2021年9月分のVIGの分配金が発表されました!

 

✔️0.6995ドル/株

✔️前年同期比+25.47%

✔️6期連続増配

 

f:id:weedsno5:20210923180454j:plain

VIG 銘柄 - バンガード米国増配株式ETF 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets

 

2021年9月の分配金は0.6995ドル/株で前年同期比で+25%とVIGホルダーにとっては嬉しい増配となりました。

 

直近1年間の分配金情報

 

分配金(ドル)

2021年9月

.6995

2021年6月

.675

2021年3月

.5131

2020年12月

.6644

分配金合計/年間

.552

 

 

【VIG分配利回り】

VIGの直近の分配利回りは1.63%です。

 

分配利回りは以下の計算式で計算できます👇

1株当たり分配金 ÷ 株価 × 100(%)

 

・直近の年間分配金:2.552ドル/株

・直近の株価(2021年9月22日):156.48ドル

 

VIG分配利回り(計算)

2.552÷156.48×100=1.63%

 

 

【VIG配当日】

VIGは1年間に4回(3月、6月、9月、12月)、3の倍数月に配当金(分配金)が支払われます。

 

2021年の権利落ち日と支払日

権利落ち

支払日

2021年3月22日(月)

2021年3月25日(木)

2021年6月21日(月)

2021年6月24日(木)

2021年9月20日(日)

2021年9月23日(木)

2021年12月20日(月)

2021年12月23日(木)

 

VIGの配当金を得るためには権利落ち日の前営業日までにVIGを保有しておきましょう!

2021年12月の配当金をもらうためには2021年12月17日(金)までにVIGを保有する必要があります。

 

 

 

VIGの増配率(SPYD、HDVとの比較あり)

 

高配当ETFは現在の分配利回りも重要ですが、配当金生活を送るためには将来の分配金も重要となってきます。

そこで注目するべきものが増配率です。

VIGの分配利回りは1.63%と現時点では高配当とは言い難いですが、今後の増配について期待できます。

VIGと高配当ETF(SPYD、HDV)の増配率について確認してみます。

 

 

VIG増配率

f:id:weedsno5:20210923180813j:plain

VIG増配率(2010年〜)

 

f:id:weedsno5:20210923180905j:plain

f:id:weedsno5:20210923180926j:plain

f:id:weedsno5:20210923180942j:plain

VIGの増配率について2009年から確認してみると、減配になった年は2013年の1回のみでその他の年はすべて増配となっています。

増配率は−1.5%+20%となっています。

 

2009年の年間分配金:0.979ドル/株

 ↓

 ↓

 ↓

2020年の年間分配金:2.2965ドル/株

 

11年間で分配金は約2.3倍に増えています☺️

 

VIG増配率(直近2年)

f:id:weedsno5:20210923181035j:plain

VIGの直近2年間の増配率(前年同期比)について確認すると、減配は2020年3月期のみで、その後6期連続での増配となっています。

 

SPYD増配率

f:id:weedsno5:20210923181105j:plain

SPYD増配率(2017年〜)

SPYDの増配率は−6%+13%とかなりボラティリティが大きいのが特徴です。

 

 

HDV増配率

f:id:weedsno5:20210923181206j:plain

HDV増配率(2013年〜)

HDVの増配率は2013年から確認すると減配は2016年の1回のみでその他の年ではすべて増配となっています。

増配率は−6%+17%となっています。

 

 

 

 

VIGで配当金生活は可能なのか?

 

2021年9月時点でのVIGの分配利回りは1.63%なのでこの利回りでは正直、配当金生活は難しいと思います(資産がたくさんあれば別ですが、、、)。

 

まずは年間配当金30万円を目標にしてシュミレーションしてみます♪

 

☑︎分配金:2.552ドル/株

 

☑︎株価:156.48ドル(≒156ドル)

 

☑︎為替レート:1ドル=110円

以上の条件でVIGで配当金30万円もらうにはどうしたらいいかシュミレーションしてみます。

 

(配当金には税金がかかります(約28%)が、今回は計算を簡単にするために税引前で全て計算しています)

 

配当金30万円は1ドル=110円で計算すると2,727ドルになります。

VIGの直近の分配金は1株=2.552ドルなので、2,727ドルの分配金をもらうためには1,069株(2,727ドル÷2.552ドル/株)必要です。

VIGの株価は156ドルなので、1,069株は166,764ドル。

 

つまり、配当金30万円(2,727ドル)をもらうためには

166,764ドル約1,516万円)の投資額が必要となります。

 

現在は利回りが1.63%ですが今後の増配には期待できるのでVIGをコツコツ買い増しすることで将来的にはもう少し少ない投資額で配当金生活は可能になるかもしれません。

 

 

 

VIG運用成績

 

今のところVIGは定期買付もしておらず1回購入しただけなのでかなり少額での運用になっています。

サブの証券口座であるSBI証券でVIGを運用中です。

 

SBI証券をまだ開設していない方はこちら/

SBI証券(口座開設はこちら)

 

 

バンガード米国増配株式ETF(VIG)

f:id:weedsno5:20210923181312j:plain

出典:SBI証券

 

○取得単価:133.82ドル

保有数量:5株

○取得合計金額:669.10ドル

○現在値:156.48ドル

○外貨建評価額:782.40ドル

🌟評価損益:+16.93%(外貨建)+20.17%(円換算)

少額での運用ですが為替の影響もあり20%以上(円換算)も含み益となっています!

 

今までにもらったVIG分配金

実際に証券口座に入金された金額(税引後)

 

2021年6月25日:2.46ドル

2021年3月26日:1.49ドル

2020年12月25日:1.94ドル

2020年10月5日:1.62ドル

 

以上、今までに4回分配金があり、合計7.51ドルでした。

 

 

住信SBIネット銀行には毎月10,000円の自動入金をしており、SBIハイブリッド預金投資信託の積立をしており、その余剰資金でVIGを購入しています。

今後は将来の配当金目的で多めに買い付けしていく方針です。

 

 

SBI証券でお得に投資/

 

 

 

まとめ

f:id:weedsno5:20210923181435j:plain

 

世界最強ETFの1つでもある、バンガード米国増配株式ETF【VIG】の2021年9月の分配金情報についてまとめてみました。

 

いかがでしたでしょうか。

 

現在サブ口座のSBI証券で投資中のVIGですが、今後はさらに投資額を増やしていこうと思っています。

 

*VIGの特徴

①10年以上の連続増配株で構成

②大型株

③ディフェンシブセクター中心

④将来の配当金に期待できる

⑤将来のインカムゲインキャピタルゲインに期待できる最強ETF

 

*VIG分配金(2021年9月)

✔️0.6995ドル/株

✔️前年同期比:+25.47%

✔️6期連続増配!

✔️直近1年間の分配金:2.552ドル

✔️分配利回り:1.63%

 

*VIG増配率

✔️2009年から減配は2013年の一度だけ

✔️今までの増配率はー1.5%〜+20%で推移

✔️4半期では2020年3月期から6期連続で増配中

✔️分配金は11年間で2.3倍

 

*VIGで配当金生活

✔️現在の分配利回り1.63%では困難

✔️配当金30万円もらうには1,500万円以上必要

✔️将来かなり増配に期待できるので将来的にはVIGで配当金生活も可能か

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

少しでも皆さんの役に立てば幸いです😊

ではまた👋

 

 

ブログ村に参加しています!応援クリック励みになります↓

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

おすすめのネット証券

 

お金・投資に関するおすすめ書籍

 

 

 

 

 
 
 
 

 

【コロナ重症化リスク】BMIって知っていますか?自分のBMIを計算してみましょう!

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

 

当ブログに訪問いただきありがとうございます🙇‍♂️

 

うぃーずってどんなひと?

 

☑︎夫婦共働き(ともに30代、医療従事者)

☑︎長女(小6)、次女(小4)、三女(小1)、長男(2歳)

☑︎6人家族

 

 

今回は最近ニュースでよく見る自宅療養中の方のコロナ感染症の重症化についてです。

基礎疾患のない若い方の重症化が問題となっており、

基礎疾患がなくても肥満体型の方は重症化リスクがありますので十分注意しておく必要があります。

肥満の指標としてBMIがあります。

コロナは若い自分には関係ないとは思わず最後までご覧ください!

 

f:id:weedsno5:20210920063800j:plain



 

 

肥満=コロナ重症化リスク

 

コロナ感染の第5波が日本を襲っている現在、若年層の重症化が問題になっています。

f:id:weedsno5:20210917144739j:plain

第1波~第5波 感染者数グラフ(全期間を1画面表示)|NHK

 

今までは基礎疾患のある人の重症化が問題になっていましたが、感染の爆発がすすんでいる現在では基礎疾患のない比較的若い方の重症化が問題視されるようになってきました。

 

自宅療養中の患者さんが亡くなるというニュースを連日よく耳にしますよね。

 

その中でも在宅診療をしている医師が注目しているのが基礎疾患はないものの肥満体型の方が重症化するリスクが高いということです。

 

さらに肥満は、糖尿病や脂質異常症・高血圧症・心血管疾患などの生活習慣病をはじめとして数多くの疾患のリスク因子になります。

 

少しでもコロナ感染重症化のリスクを減らすためにも肥満には気をつけていきましょう!

(肥満が必ずしもコロナ感染症の重症化に関与するというわけではないので、今後の論文発表に注目です)

 

 

肥満度判定の指標

 

肥満度の判定には、国際的な標準指標であるBMI(Body Mass Index)が用いられています。

 

計算式は

 BMI(Body Mass Index)=[体重(kg)]÷[身長(m)2]

身長はcmではなくmなので注意!

BMIは成人の肥満度に用いる(子供の肥満判定には用いることができません

 

 

BMIの判定基準

 

BMI(kg/m2)

判定

WHO基準

< 18.5

低体重

Underweight

18.5 ≤ BMI < 25.0

普通体重

Normal range

25.0 ≤ BMI < 30.0

肥満(1度)

Pre-obese

30.0 ≤ BMI < 35.0

肥満(2度)

Obese class I

35.0 ≤ BMI < 40.0

肥満(3度)

Obese class II

40.0 ≤ BMI

肥満(4度)

Obese class III

参考: 肥満度分類(日本肥満学会

 

統計上、BMI=22.0が最も病気にかかりにくいというデータがあります。

 

BMI=25.0以上が肥満になります(あくまでも目安)。

 

 

BMIを計算してみましょう

 

BMI計算式】

👉BMI(Body Mass Index)=[体重(kg)]÷[身長(m)2]

 

自分のBMIを計算してみましょう!

 

BMIの計算手順』

①体重を測定する

 

②身長を測定する(※単位はメートル(m)なので注意しましょう)

 

③上記の計算式で計算する

 

 

例として私のBMIを計算してみます。

体重・・・68kg

身長・・・177cm→1.77m

 

BMI=68(kg)÷1.77(m)÷1.77(m)

  =21.7

 

よって、BMI21.7という結果になりました。

 

日本肥満学会による肥満度分類によると「普通体重」ということになります。

 

BMIの計算は以下のサイトで簡単に算出することもできますのでご利用ください↓

BMI測定 | 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ|厚生労働省研究班監修

 

 

肥満を予防するためには

 

以前は肥満は遺伝するとされていましたが、近年では食の欧米化とも言われるように生活環境、特に食生活が大きく影響しているとも言われています。

 

摂取エネルギー消費エネルギーを上回ることで過剰分が蓄積され肥満になってしまいます。

 

✔️摂取エネルギーを抑える→食事制限(※過度なダイエットは控える)適正なエネルギー摂取を心掛ける

 

✔️消費エネルギーを増やす→適度な運動を心掛ける

 

肥満を予防するためには

適度な食事、適度な運動が大事ということです!

 

 

カテキン緑茶で内臓脂肪を低下/

 

 

まとめ

 

f:id:weedsno5:20210920063914j:plain



コロナ感染症第5波が来ている現在、自宅療養中の肥満の方のコロナ重症化が問題視されています。

基礎疾患がないからといって安心できません。

 

BMIという肥満の指標があるので、まずは自分のBMI値を計算して肥満かどうかの確認をしておくのも重症化を防ぐには大事かと思います。

 BMI(Body Mass Index)=[体重(kg)]÷[身長(m)2]

 

肥満を防ぐには当たり前ですが、食事運動が重要です。

 

適度な食事、適度な運動を心掛けて少しでもリスクを下げましょう!!

 

 

 

<肥満に関するおすすめ書籍>

 

 

 

 

 

 

【関連記事】

「医薬品副作用救済制度」って知っていますか?ワクチン接種で副反応が起きた時にも適用されるので知っておきましょう!【新型コロナワクチン】

【新型コロナワクチン】副反応ってどんな状況?〜第8回中間報告〜

【新型コロナワクチン】「ワクチン休暇」ってなに?2回目接種後はワクチン休暇を取ることをおすすめします!

【新型コロナワクチン】2回目接種してきました!接種後の感想をお伝えします。

【新型コロナワクチン】接種してきました!接種後の感想をお伝えします。

【新型コロナワクチン】副作用おきたらどうするの?

【SPYD配当金】祝!「増配」高配当ETF・SPYDの2021年9月分配金情報【高配当ETF】

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

当ブログに訪問いただきありがとうございます🙇‍♂️

 

突然ですが...

SPYDホルダーの皆さん、おめでとうございます💮2021年9月のSPYDの分配金が発表されました

 

結論から言いますと『増配』です。それも4期連続での増配!嬉しい限りです。

 

この記事でわかること

✔️ 2021年9月のSPYD分配金

✔️ SPYDの分配利回り【最新】

✔️ SPYDの増配率

✔️ SPYDへの投資方法

 

 

 

f:id:weedsno5:20210918213749j:plain

 

 

ではいってみましょう!

 

 

 

 

 

SPYDの基本情報

 

【SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF:SPYD概要】

 

f:id:weedsno5:20210912204348p:plain

SPYD 銘柄 - SPDR Portfolio S&P 500 High 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets

             SPYDの最新情報はこちら

※「S&P500高配当指数」とは、S&P500指数の採用銘柄のうち配当利回りが高い80銘柄のパフォーマンスを計測する指数。

 

 

【SPYD構成銘柄】

 

f:id:weedsno5:20210912205653p:plain

 

SPYDは80銘柄を均等分散しているため上位10銘柄は参考程度でいいでしょう。

 

SPYDは1月と7月にリバランスを実施します。

2021年7月のリバランスについて知りたい方はこちら↓

【SPYD7月リバランス】高配当ETF・SPYDのリバランスについて確認!今後のSPYD投資方針

weedsno5.hatenablog.com

 

 

【SPYDセクター別構成比率】

 

f:id:weedsno5:20210912205209p:plain

 

SPYDのセクター別構成比率は、景気敏感セクターである金融、不動産、エネルギーが多いのが特徴です。

 

 

【SPYDチャート】

 

f:id:weedsno5:20210912211410p:plain

出典:Yahoo!finance

2021年初来のSPYDのチャートです。

同じく高配当ETFで人気のHDVと比較していますが、HDVをアウトパフォームしています。

SPYDはインカム目的(配当金)で保有している方が多いですが、今年に入って株価は+20%を記録しています。

コロナショックで大暴落を受けた方も握力強く保有していれば、今は含み益に転じていることでしょう。

 

 

 

SPYD分配金情報

ここから今回の記事の本題に入ります。

 

【SPYD分配金情報【最新】(2021年9月)】

 

2021年9月分のSPYDの分配金が発表されました!

 

✔️0.386582ドル/株

 

✔️前年同期比+46%

 

✔️4期連続で前年同期比で増配

 

 

f:id:weedsno5:20210918210637p:plain

SPYD 銘柄 - SPDR Portfolio S&P 500 High 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets

 

結果から言うと,

4期連続増配となる「0.386582ドル/株」でした。

 

素晴らしい結果です。

SPYD〜ありがとう☺️

 

 

<直近1年間の分配金>

 分配日

 分配金(ドル)

2021年9月

.386582

2021年6月

.398912

2021年3月

.636159

2020年12月

.606617

年間分配金

.02827

 

 

【SPYD分配利回り【最新】

 

SPYDの直近の分配利回りは5.08%です。

 

 

分配利回りは以下の計算式で計算できます👇

1株当たり分配金 ÷ 株価 × 100(%)

 

☑︎直近の年間分配金:2.02827ドル/株

☑︎直近の株価(2021年9月16日):39.89ドル

 

SPYD分配利回り(計算)

2.02827÷39.89×100=5.08%

 

 

【SPYDの配当日】

 

SPYDの配当日は3月、6月、9月、12月の3の倍数月にあります。

 

同じく高配当ETFHDVやVYMも同じく3の倍数月なので、高配当ETFに投資している方は3月、6月、9月、12月が楽しみですね。

 

 

【SPYDの権利落ち日【2021年】

 

SPYDの権利落ち日は以下のステートストリート社の公式HPより

https://www.ssga.com/library-content/products/fund-data/etfs/us/distribution/SPDR_Dividend_Distribution_Schedule.pdf

 

 

権利落ち

配当支払日

2021年3月

2021年3月19日(金)

2021年3月24日(水)

2021年6月

2021年6月18日(金)

2021年6月23日(水)

2021年9月

2021年9月17日(金)

2021年9月22日(水)

2021年12月

2021年12月17日(金)

2021年12月22日(水)

 

🔘EX (dividend) Date:権利落ち

🔘Record Date:権利確定日

🔘Payable Date:配当金の支払い開始日

 

SPYDの配当金をもらうにはEx Dateの前日までに購入しておきましょう!

 

\SPYDを購入するならSBI証券

口座開設にすすむ(簡単5分!)

 

 

SPYD増配率について

 

高配当ETFは現在の分配金(配当金)も大事ですが、それよりも将来の分配金の方が大事だと思っています。

私にとって高配当投資は将来の分配金が目的だからです。

高配当ETFは分配金の増配率にも注目です。

SPYDの増配率について確認してみましょう。

 

年間分配金の増配率推移

f:id:weedsno5:20210918212228p:plain

 

f:id:weedsno5:20210918212303p:plain


コロナショック後、SPYDの年間分配金は下落。

設定来のSPYD(年)増配率は2勝2敗のイーブン。

2021年はこのままいけば前年を上回るので勝ち越しか⁉︎

 

 

直近約2年間の分配金の増配率推移

f:id:weedsno5:20210918213022p:plain

 

f:id:weedsno5:20210918213123p:plain

 

2020年9月以降、4期連続で増配しているSPYD。2021年9月の分配金が発表されたばかりで気が早いですが12月の増配にも期待ですね!

 

 

SPYDへの投資方法

 

SPYDへ投資するにはまずは証券口座を開設しなければなりません。

おすすめは断然ネット証券です。

まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!

 

 

SPYDへの投資方法には大きく分けて2つの方法があります。

⑴ 積立投資

⑵ 暴落時の一括投資

 

⑴について

株価は40ドル前後で初心者にとっては買いやすい株価である。

積立投資することで暴落時の狼狽売りの心配がない。

少ない資金でコツコツ始めることができる。

 

⑵について

私がおすすめするSPYDへの投資方法はこちらの暴落時の一括投資

SPYDは景気敏感株が多いため、コロナショックのような暴落時には株価は大幅に下落するため、まとめて一括投資するのがおすすめ。

暴落は予想できないのでSPYDの分配利回りを目安に一括投資するのがベター。

分配利回りは6%以上を目安にチャンスを待つ!

 

 

 

まとめ

f:id:weedsno5:20210918213815j:plain

 

【2021年9月】高配当ETF・SPYDの分配金情報についてまとめてみました。

 

SPYD分配金情報

・0.386582ドル/株

・前年同期比+46%

・4期連続で前年同期比で増配

 

SPYD分配利回り

・分配利回りは5.08%

・直近の年間分配金:2.02827ドル/株

・直近の株価(2021年9月16日):39.89ドル

 

SPYD増配率

・2017年:ー6.06%

・2018年:+13.84%

・2019年:+7.86%

・2020年:ー6.54%

 

SPYDへの投資方法

SBI証券の口座開設をしよう

・SPYDの積立投資

・SPYDの暴落時の一括投資(おすすめ)

 

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

少しでも皆さんの役に立てば幸いです😊

では、また👋

 

 

\米国株・おすすめ書籍はこちら/

人気米国ブロガーのたぱぞうさん著書

 

本のタイトルにインパクトがあり好き嫌いが分かれそうなバフェット太郎氏の著書

中田敦彦氏もYouTubeで紹介しています

 

初心者におすすめ10万円以下で買える米国株

 

【高配当ETF】HDVとSPYDの配当利回りを確認!【2021年9月版】

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

 

高配当ETFに投資中の方はなんといっても分配利回り(配当利回り)が気になりますよね。

私は分配利回りによってスポット購入のタイミングを図ったりします。

 

今回は高配当ETFで人気のHDVとSPYDの2021年9月時点での分配利回りを一緒に確認していきましょう。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

この記事を読んで欲しい方

 

 

ではいってみましょう!

 

f:id:weedsno5:20210913210225j:plain

 

 

 

 

 

HDVとSPYDの基本情報

 

まず分配利回りを確認する前に基本的なHDVとSPYDの情報についてまとめています。

HDVとSPYDの分配利回りだけ知りたいという方はスキップしてください。

 

HDVの基本情報】

 

f:id:weedsno5:20210912200608p:plain

モーニングスターが算出・公表する、米国株式市場において、米国高配当株で構成される指数。モーニングスター米国株式指数(米国市場全体の97%を占める)の構成銘柄の中でも、財務の健全性が高く、かつ持続的に平均以上の配当を支払うことができると認められた「利回り上位75社の銘柄」で構成されている。

参考:HDV 銘柄 - iシェアーズ・コア高配当株ETF 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets

 

 

HDV上位10銘柄

f:id:weedsno5:20210912201123p:plain

出典:iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF

 

 

HDVセクター別保有比率】

f:id:weedsno5:20210912200845p:plain

出典:iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF

(2021年9月10日時点)

 

HDV生活必需品エネルギーヘルスケアの3セクターで約50%を占めています。

 (セクター保有比率はほぼ変わりないです)

 

 

【SPYDの基本情報】

 

f:id:weedsno5:20210912204348p:plain

S&P500指数を構成する銘柄のうち、配当利回りの上位80銘柄のパフォーマンスを計測する指数

参考:SPYD 銘柄 - SPDR Portfolio S&P 500 High 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets

 

 

SPYD上位10銘柄

f:id:weedsno5:20210912205653p:plain

出典:SPYD: SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF

 

 

 

 

SPYDセクター別保有比率】

f:id:weedsno5:20210912205209p:plain

出典:SPYD: SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF

(2021年9月10日現在)

 

SPYDは金融公益事業不動産の3セクターで約50%を占めています。

 

 

HDV、SPYD株価チャート】

 

HDVとSPYDの株価チャートを確認しましょう。

 

HDV:紫色

SPYD:緑色

 

<2020年〜(コロナショック前)>

f:id:weedsno5:20210912210741p:plain

出典:Yahoo!finance

コロナショック前の2020年からのHDVSPYDの株価チャートです。

景気敏感セクターと言われる金融、不動産、エネルギーの多いSPYDはコロナショックでかなりの大暴落を受けています。

それに比べて生活必需品、ヘルスケアなどのディフェンシブセクターの多いHDVはSPYDほど暴落の影響は受けていません。

 

<2021年〜>

f:id:weedsno5:20210912211410p:plain

出典:Yahoo!finance

2021年の年初来からチャートをみると

HDVは+10%SPYDは+20%とどちらも十分といえるパフォーマンスです!

SPYDについては一時+30%までいきましたが、2021年6月以降はパフォーマンスは低下傾向です。

 

 

 

配当利回りの計算方法

 

配当利回りは以下の計算式で計算できます👇

1株当たり配当金 ÷ 株価 × 100(%)

 

例えば

1株100ドルの株価で、年間の1株配当金が10ドルだった場合、

 

10ドル ÷ 100ドル × 100(%) = 10%

 

配当利回りは10%となる。

 

 

weedsno5.hatenablog.com

 

 

HDVとSPYDの配当利回り2021年9月版』

 

HDV配当利回り

直近1年間の配当金と現在の株価から配当利回りを計算します。

 

☑️まずは直近1年間の配当金を確認!

 

配当月

配当金

2021年6月

.810317ドル

2021年3月

.882118ドル

2020年12

.923235ドル

2020年9月

.850765ドル

合計

3.466435ドル

 

3.466435ドル/株

 

 

☑️次に株価を確認!!

 

2021年9月10日終値95.94ドル

 

 

☑️HDV配当利回りを計算!!!

 

2021年9月時点でのHDV配当利回り

 

3.466435ドル/株 ÷ 95.94ドル × 100(%)

=3.613128%

≒3.61%

 

HDV配当利回りは、3.61%!

 

個人的には高配当ETFであれば4%以上欲しいところ。

分配利回り4%の株価は約86ドル。

86ドル付近まで株価下落すればスポット購入したい基準ですね😊

 

ちなみにYahoo!financeの分配利回りは3.59%となっています↓

f:id:weedsno5:20210912214151p:plain

出典:Yahoo!finance



 

【SPYDの配当利回り

直近1年間の配当金と現在の株価から配当利回りを計算します。

 

☑️まずは直近1年間の配当金を確認!

 

配当月

配当金

2021年6月

0.398912ドル

2021年3月

.636159ドル

2020年12月

.606617ドル

2020年9月

.263572ドル

合計

1.90526ドル

 

1.90526ドル/株

 

 

☑️次に株価を確認!!

 

2021年9月10日終値39.59ドル

 

 

☑️SPYDの配当利回りを計算!!!

 

2021年9月時点でのVYMの配当利回り

 

1.90526ドル/株 ÷ 39.59ドル × 100(%)

=4.8124779%

≒4.81%

 

SPYDの配当利回りは、.81%!

 

Yahoo!financeでの分配利回りは表示されていませんでした↓

f:id:weedsno5:20210912215247p:plain

出典:Yahoo!finance

 

 

 

HDVとSPYDの運用成績公開

 

私は高配当ETFとしてHDVとSPYDを保有しています。

 

HDV運用成績】

当ブログ管理者(うぃーず)は2021年9月時点でHDV103株保有しています。

 

<円ベースでの運用状況>

f:id:weedsno5:20210913091008p:plain

出典:楽天証券(円換算)

<米ドルベースでの運用状況>

f:id:weedsno5:20210913091151p:plain

出典:楽天証券(米ドル換算)

 

✅平均取得単価:9427.31円/87.0397ドル

✅現在(2021年9月10日)の株価:95.97ドル

✅評価損益率:+11.89%(円ベース) +8.71%(米ドルベース)

 

HDVは毎月定期買付しており2021年9月現在では103株まで増えてきました。

配当金目的で投資していますが、キャピタルゲインも十分な成績です。

現在は株価上昇しており買い増し辛い状況ではありますが、今後も定期買付を実施しコツコツ積み上げていこうと思っています。

株価86ドル台(分配利回り4%)になったら一括投資も検討中です。

 

 

【SPYD運用成績】

2021年9月時点でSPYDはちょうど100株保有しています。

 

<円ベースでの運用状況>

f:id:weedsno5:20210913143231p:plain

出典:楽天証券(円換算)

<米ドルベースでの運用状況>

f:id:weedsno5:20210913143323p:plain

出典:楽天証券(米ドル換算)

 

✅平均取得単価:3370.92円/31.1288ドル

✅現在(2021年9月10日)の株価:39.59ドル

✅評価損益率:+29.09%(円ベース) +27.18%(米ドルベース)

 

SPYDは2020年のコロナショック前から少しずつ買っていたETFです。

景気敏感セクターの多いSPYDはコロナショックではかなり大暴落して、あの頃は皆んながSPYD批判をしていたように思います。

しかし、今となっては株価は好調、コロナ前の株価を超えているSPYD。

私の評価損益率も円ベースで+29%米ドルベースで+27%のパフォーマンスです。

 

今後、SPYDへの投資はどうやっていくのがいいか?

私はSPYDは定期買付ではなく、株価が下がり利回りが上がった頃にスポット買付をしていく方針です。

利回りの目安は5.5〜6%辺り。

株価にして33〜35ドルまで下がってきたらスポット買いの予定です!

(あくまで私の投資方針なので参考までに)

 

 

 

まとめ

f:id:weedsno5:20210913210716j:plain

HDVとSPYDの違いについてのまとめ(2021年9月時点)

 

HDV

 SPYD

配当利回り

3.61%

4.81%

会社

ブラックロック

ステートストリート

組入銘柄数

75

80

経費率

.08%

.06%

株価

95.97ドル

39.59ドル

セクター上位

①生活必需品②エネルギー③ヘルスケア

①金融②公益事業③不動産

 

 

  • HDV配当利回り:3.61%(2021年9月時点)
  • SPYDの配当利回り:4.81%(2021年9月時点)
  • 財務健全で高配当が好きな方はHDVがおすすめ
  • HDVよりも高配当で少しの暴落でも耐えられるという方はSPYDがおすすめ
  • HDVは現在103株保有中で+11.89%(円ベース)、+8.71%(米ドルベース)
  • SPYDは現在100株保有中で+29.09%(円ベース)、+27.18%(米ドルベース)
  • HDVの投資方針:毎月の定期買付+スポット買付
  • SPYDの投資方針:利回り5.5〜6%を目安にスポット買付

 

 

 

 

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

今回は高配当ETFであるHDVとSPYDの2021年9月時点での配当利回りについて確認してみました。

この記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです😊

ではまた👋

 

 

ブログ村にも参加しています↓応援クリック励みになります。

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

 

<おすすめのネット証券>

 

口座開設にすすむ(簡単5分!)

 

SBI証券を利用中の方おすすめクレジットカード/

 

\仮想通貨ならコインチェック

コインチェック

【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

 

今回はSBI証券三井住友カードによるクレカ積立の設定方法について解説します。

 

SBI証券はサブの証券口座として活用していますが、どうもサイトデザインが複雑で初心者にはわかりにくいです。

(商品ラインナップが多いので仕方ないかもしれませんが)

 

2021年7月にSBI証券でもクレジットカード投信積立が始まっていて注目している方も多いはずです。

投資初心者の方にはSBI証券のクレカ積立の設定方法がかなり分かりづらいので、スクショ付きで解説していきます!

 

最後までご覧ください🙇

 

 

この記事を読んでほしい方

SBI証券でクレカ積立をはじめたい

SBI証券のサイトデザインがわかりにくいと感じている

・SBI・V・S&P500の積立投資の設定方法を知りたい

SBI証券のクレカ積立でVポイントをもらいたい

 

ではいってみましょう。

 

f:id:weedsno5:20210912071049j:plain

SBI証券×三井住友カードのクレカ積立設定方法

 

 

 

 

SBI証券×三井住友カードのクレカ積立とは

 

SBI証券×三井住友カードのクレカ積立】

 

SBI証券の投信積立を三井住友カードのクレジットカードで決済すること

 

f:id:weedsno5:20210910143241j:plain

「楽天カード」で楽天証券の投信積立の購入が可能に! | 楽天グループ株式会社

楽天証券楽天カードクレカ積立はほとんどの方が知っているため上記のイメージ画像を使わせてもらいます。

 

イメージ画像の「楽天カード」が『三井住友カード』に、「楽天スーパーポイント」が『Vポイント』に変わったとイメージしてもらうとわかりやすいと思います!

(還元率は1%ではありません。後で解説しています。)

 

 

【対象の証券口座】

SBI証券

 

【対象のクレジットカード】

f:id:weedsno5:20210911211713j:plain

三井住友カードが発行するクレジットカード

 

【預り区分】

・特定口座

・一般口座

・一般NISA

つみたてNISA

※ジュニアNISA、iDeCo、法人口座は対象外

 

【クレカ積立の上限額】

5万円まで

 

【還元されるポイント】

Vポイント

(クレカ積立の投資額の0.5%還元

※最大3%のキャンペーンあり(次項で解説)!

 

 

 

【クレカ積立の設定締切日】

毎月10日

・毎月10日までに設定すれば翌月の第1営業日に買付となる

 

 

【Vポイント最大3%!キャンペーン】

 

f:id:weedsno5:20210910143718j:plain

キャンペーン発表時には最大1.5%還元だったのが、、、

 ↓

f:id:weedsno5:20210910143754p:plain

なんと最大3%に!!

キャンペーン内容についてみていきましょう。

 

【キャンペーン概要】

SBI証券の投信積立を三井住友カードのクレジットカードで積立すると、キャンペーン期間中は、積立額の最大3%のVポイントがもらえる。

 

【キャンペーン期間】

2021年6月30日(水)から12月10日(金)

 

クレカ積立の設定は12月10日が最終なので、キャンペーンを利用したい方はそれまでにSBI証券の口座と対象の三井住友カードを用意して、積立設定をしましょう!

 

投信の買付日は2021年8月2日、9月1日、10月1日、11月1日、12月1日、2022年1月5日の計6回。

 

【おすすめクレジットカード】

SBI証券×三井住友カードのクレカ積立でおすすめのクレジットカードは以下の2種類!

 

三井住友カード(NL)

・キャンペーン中、1.5%還元

・年会費0円(無料)

・VISAブランド

・2,000万円の海外旅行傷害保険あり

 

三井住友カードゴールド(NL)

・キャンペーン中、2%還元

・初年度年会費無料

・翌年以降、利用金額100万円以上で年会費0円(無料)

・VISAブランド

・2,000万円の海外・国内旅行傷害保険あり

・年間利用金額が100万円超えると10,000ポイント付与特典あり

 

 

私はとりあえず年間100万円も利用予定はないため、年会費無料の三井住友カード(NL)を発行しました。

f:id:weedsno5:20210910144104j:plain

 

三井住友カード(NL)発行はこちら/

クレジットカード申込はインターネットで|クレジットカードの三井住友VISAカード

 ↖︎こちらからカード発行すればVポイント2,000ポイントもらえます♪

 

三井住友カードゴールド(NL) はこちらから✨/

新規発行で13,000円相当もらえる♪

 

【もらえるVポイント】

キャンペーン期間中(6月30日〜12月10日)はVポイント最大3%が還元!

 

投信のクレカ積立上限の5万円積立した場合、毎月Vポイントが1,500ポイントもらえる!

 

といっても3%還元になるクレジットカードは、プラチナカードで年会費が最低でも33,000円かかるので現実的ではありません。

 

現実的なところで言うと

・Vポイント1.5%還元の三井住友カード(NL)

・Vポイント2%還元の三井住友カードゴールド(NL)

 

還元されるVポイントは

・1.5%還元で毎月750ポイント

・2%還元で毎月1,000ポイント

 

キャンペーン初期からクレカ積立している場合

・1.5%還元で最大4,500ポイント(10月10日までに開始した場合は2,250ポイント)

・2%還元で最大6,000ポイント(10月10日までに開始した場合は3,000ポイント)

 

 

 

SBI証券三井住友カードによるクレカ積立の設定方法

 

ここからが今回の記事の本題になります。

 

以下の通りにSBI証券×三井住友カードのクレカ積立設定をすれば誰でもできますので最後までご覧ください。

 

 

SBI証券の「ユーザーネーム」「パスワード」を入力し、ログイン

f:id:weedsno5:20210911143327p:plain

 

SBI証券のホームページはこちらから

 

SBI証券の口座開設がまだの方はこちら↓✨/

SBI証券(口座開設はこちら)

 

 

「投信(投資信託)」をクリック

f:id:weedsno5:20210911191035p:plain

 

 

積立したい投資信託を選ぶ

f:id:weedsno5:20210911191104p:plain

 

今回は例として投資信託ランキング(積立件数)1位の「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」を選びます。

 

あわせて読みたい

【積立NISA】つみたてNISAで商品を選ぶ際のポイント5選!【投資初心者】

投資信託を選ぶ際のポイントについてまとめています!

【SBI証券】Vシリーズ登場!SBI・V・全米株式インデックス・ファンドとは?

SBI証券のVシリーズについて知らない方はこちらも参考にしてみてください♪

 

 

「積立買付」または「つみたてNISA買付」をクリック

f:id:weedsno5:20210911191404p:plain

 

SBI証券でつみたてNISA口座を開設している方は「つみたてNISA買付」を選択しましょう。

他の証券会社でつみたてNISA口座を開設している方は、SBI証券ではつみたてNISA口座を開設できないため通常の「積立買付」を選択しましょう。

 

 

\つみたてNISAにおすすめ証券会社/

楽天証券

楽天証券(口座開設はこちら)

 

SBI証券

SBI証券(口座開設はこちら)

 

 

決済方法を「クレジットカード」にして積立金額を入力する

f:id:weedsno5:20210911191919p:plain

 

画面ではすでにクレジットカード決済になっていますが、実際には「現金」または「クレジットカード」の選択になっています(下記の図)ので、クレジットカードを選択しましょう。

f:id:weedsno5:20210911192108p:plain

積立金額は100円〜50,000円の範囲で設定可能です。

 

すでにSBI・V・S&P500インデックス・ファンドを積立している場合は下記のような画面になりますので、設定変更または追加をしましょう。

f:id:weedsno5:20210911192314p:plain

 

f:id:weedsno5:20210911192433p:plain



積立するファンド(投信)の情報を確認し「確認画面へ」をクリック

f:id:weedsno5:20210911192509p:plain

 

長期保有が前提の積立投資においては信託報酬(コスト)はもちろん安い方がいいです。

信託報酬が0.1%を切っているSBI・V・S&P500インデックス・ファンドはかなりおすすめです。

 

 

積立設定を確認する

f:id:weedsno5:20210911192823p:plain

決済方法がクレジットカードになっていればクレカ積立になっているのでOKです。

 

 

積立設定を確認し、「取引パスワード」を入力する

f:id:weedsno5:20210911192926p:plain

 

 

積立設定の完了!

f:id:weedsno5:20210911193103p:plain

 

 

設定銘柄を確認するとクレジットカード決済になっていることが確認できる

f:id:weedsno5:20210911193220p:plain

 

SBI証券×三井住友カードのクレカ積立設定の完了です!

 

 

 

まとめ

 

f:id:weedsno5:20210912071155j:plain

SBI証券三井住友カードによるクレカ積立の設定方法について、実際の画面のスクリーンショット付きで解説しました。

 

 

SBI証券×三井住友カードのクレカ積立

SBI証券の口座開設と三井住友カードの発行が必要

・特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISAが対象

・毎月の上限額は5万円まで

・0.5%のVポイント還元

・毎月10日が積立設定の締切日

 

クレカ積立で最大3%のVポイントもらえるキャンペーン

・期間:2021年6月30日〜12月10日

・3%還元となるクレジットカードは年会費がかかるため、おすすめしない

・おすすめクレジットカードは三井住友カード(NL)(1.5%還元)と三井住友カードゴールド(NL)(2%)

・もらえるVポイント(上限5万円積立):1.5%還元で毎月750ポイント、2%還元で1,000ポイント

 

 

SBI証券はサイトデザインが複雑で分かりにくいという口コミも多いため、今回はクレカ積立の設定方法について初心者でもわかりやすいようにまとめてみました。

ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

今回の記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです😊

ではまた👋

 

 

ブログ村』に参加しています!応援クリック励みになります↓

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

\おすすめ証券口座✨/

 

 

【目指せ!貯蓄率50%】夫婦共働き、子供4人、我が家の家計簿公開!【2021年8月】

投資&節約を考えているあなたにおすすめなアプリはマネーフォワードME

 

 

皆さん、こんにちは。 うぃーず(@weeds611 )です。 どうも。

 

当ブログに訪問していただき、ありがとうございます🙇‍♂️

2021年8月の我が家の家計簿についてです。

 

家族構成

○夫婦共働き(ともに30代、医療従事者)

○長女(小6)、次女(小4)、三女(小1)、長男(2歳)

○6人家族

○2019年末より節約&投資に目覚める

○沖縄旅行が趣味、直近の目標は『配当金30万円で沖縄旅行する』こと

 

 

2019年末、節約に目覚めるまで我が家はとにかく浪費家族で、そこまで節約の意識はありませんでした。。。

 

まずは、貯蓄率50%を目指して節約!!

 

そこで、我が家の家計簿を公開しつつ、貯蓄率50%までをブログで記録していきたいと考えています。

 

✅2021年7月の家計簿についてはこちら👇

【目指せ!貯蓄率50%】夫婦共働き、子供4人、我が家の家計簿公開!【2021年7月】

 2021年7月の貯蓄率は51.4%でした。 

 

 

皆さまの節約術などのご意見をもらえると嬉しいです。

 Twitterのフォローよろしくお願いします↓

 

 

それではいってみましょう。

 

f:id:weedsno5:20210906225003j:plain

2021年8月家計簿

 

 

 

 

 

家計簿アプリ(シェアルー)

 

節約・貯蓄を意識しはじめて、最初に取り組んだのが家計簿をつけることでした。

今までに何度か夫婦で家計簿をつけていた時期がありましたが、全て長続きしませんでした。続いても3ヶ月が限界。。。

それは、家計簿が手書き📝だったことが原因。

レシート🧾をとっておいて、その日の家事が終わって子供を寝かしつけて家計簿を書く。

これでは長続きしません。

 

そこで、出会ったのが家計簿アプリ家計簿を共有!人気かけいぼShareroo

 

2020年4月から開始して1年以上が経つので、我が家にとってはこのアプリは最適なのかもしれません。

 

興味のある方はこちらからアプリをダウンロードできます👇

apps.apple.com

 

このアプリのメリットは

夫婦で家計簿を共有できるところ!

だと感じています。

もちろん、スマホアプリなので使ったときに使用金額を入力、レシートの撮影などもできます。

 

そのほかのメリットはこちらに👇

f:id:weedsno5:20210129212532p:plain


 ユーザー評価は「4.5」でした。

f:id:weedsno5:20210906220138p:plain

 

我が家は、この家計簿アプリ【Shareroo(シェアルー)】を利用していますが、まずは継続できることを意識して家計簿をつけて、毎月の収入、支出を把握してみましょう。 

 

 

資産管理(マネーフォワード)

 

家計簿アプリで毎月の収支を把握できたら、次に資産管理について考えはじめました。

資産管理も重要で、節約をしてできた余剰資金(※)を投資に回すことで資産を増やすことができます。

※余剰資金とは生活防衛資金を貯めた上で、それ以外に余ったお金のこと

資産管理も家計簿同様、スマホアプリで管理することで手間なく行うことができます。

 

そこでおすすめなのがマネーフォワードです。

 

<マネーフォワードのメリット>

  • クレジットカード、銀行口座、証券口座を連携することで、いつでも管理が可能。
  • 自分の資産がいくらあるのかすぐに目で見て把握できる。
  • 証券口座の損益率も把握できる。

 

とにかく簡単に資産を把握できるのでこのアプリはおすすめです✨

 

こちらからダウンロードできます。まだの方はぜひ! 

 

 

 

今月の我が家の家計簿(2021年8月版

 

ここから本題に入ります。

2021年8月の『我が家の家計簿』公開です♪

 

【収入編】

 

2021年8月の我が家の収入については以下の通りです。

f:id:weedsno5:20210906211442p:plain

 

 

収入編    
カテゴリー 割合(%) 前月比(%)
給与(夫婦) 81.5 37.2
太陽光収入 1.8 0.7
臨時収入 16.6 13.7
ボーナス 0.0 -51.7
副業 0.0 0.0

 

 

我が家の家計収入の大半を占めるのは、夫婦の給与になります。夫婦共働きで大変ですがありがたいです。

先月はボーナス月だったので今月は60万円以上の収入減でした。 

今月はアドセンス収益がなかったので副業は0円です。8月末には8,000円を超えていたので9月にはアドセンス収入がありそうです😊

配当金はありましたが収入には含めていません(全て再投資のため)。

 

 

【支出編】

 

次に我が家の支出についてです。貯蓄は如何に支出を減らせるかどうかにかかっています。 

f:id:weedsno5:20210906212359p:plain

 

 

支出編    
カテゴリー 割合(%) 前月比(%)
🏠 住居費 14.9 5.8
💴 貯蓄&投資 18.5 -32.9
💰 保険 12.0 4.7
🍚 食費 8.0 0.7
🍴 外食費 0.9 ±0
👚 ファッション費 1.0 -0.8
🚃 交通・車両費 5.0 2.9
🏣 その他、奨学金&クレジットカード(奥さん) 2.9 -1.0
🏫 教育費 13.4 5.2
🚰 水道費 0.0 -0.8
💡 光熱費 1.0 0.4
📦 日用雑貨費 0.6 ±0
🏥 医療費 1.8 -0.7
🎢 レジャー費 19.9 16.2
📞 通信費 0.0 0.0

 

 

【住居費】

『14.9%』には、住宅ローン、太陽光ローン、固定資産税(年払いしている分を12ヶ月で割って計算)など。

  

【貯蓄&投資】

『18.5%』つみたてNISAジュニアNISA(個別株やETFの資金は今までの貯蓄から拠出しているのでここには含まれません。)。

今月は現金貯蓄が0万円でした。

先月からSBI証券×三井住友カード(NL)のクレカ積立を始めたので8月から引き落としが始まりました。

SBI証券×三井住友カードのクレカ決済についてはこちら↓

✅8月の投資額について気になる方はこちらもご覧ください↓

 

2021年8月は目標の50%にはほど遠い結果でした。

 

【保険】

保険の費用が『12.0%』と高いと思われる方がいると思います。

火災保険(5年一括支払いした分を月換算で計上)、自動車保険、生命保険、学資保険が含まれています。

学資保険は子供3人分なのでかなりの出費です(3人分で約6万円)。

☑️今から学資保険を検討している方は、ジュニアNISAで教育資金を貯めることをおすすめします!

✅ジュニアNISAについてはこちらの記事が読まれています👇

【ジュニアNISA】1年5ヶ月の運用実績公開!夫婦共働き、子供4人【2021年8月】 - うぃーずブログ

  

【食費】

『8.0%』と先月よりも3万円以上も安くなっています。

食費は安くなっていますが、キャンプ、BBQ代によって後で出てくるレジャー費が増大しています。

我が家は、イオンオーナーズカードでイオン系列の店舗で買い物をすることにより3%のキャッシュバックを受けられる株主優待を利用しています。

  

【教育費】

『13.4%』でした。

現在4人の子供がいますが、そのうち3人が習い事に通っています。

英会話、英語・算数の塾、スイミング、陸上に通っています。

子供にはなるべくしたいことをさせてあげたいのでここの費用はそこまで節約の意識はないです。

 

【交通・車両費】

『5.0%』でした。

住んでいる地域と仕事場の関係で2台自家用車(私、奥さん)を保有中です。

車は維持費がかなりかかるので不要な家庭は手放すことをおすすめします👍

ここ1〜2年はコロナの影響で遠出をすることがないのでガソリン代はかなり抑えられていますが、今月はキャンプに出かけたため少し増えています。

 

【レジャー費】

『19.9%』でした。

8月の支出の中で最も割合の高かったのがこのレジャー費でした。

コロナの影響で遠出がほとんどできなかったので、夏休みを利用してキャンプに行ったり、自宅でほぼ毎週BBQをしたのが原因です。

コロナがなければ沖縄旅行に行っていたのでこの支出は想定内の出費です。

20万円近く使っていますね(笑)

 

 

今月の反省

 

今月の【貯蓄&投資】率は、『18.5%』でした。

先月はボーナスのおかげもあり50%を達成しましたが、今月はレジャー費の影響で目標50%以上は未達でした。

毎月貯蓄率50%以上を維持できるように今後も節約に励んでいこうと思います。

貯蓄率を上げるためには「先取り貯蓄」が大切で、我が家はつみたてNISAをすることで先取り貯蓄(投資)をしています。

 

つみたてNISAに関してはこちらもあわせてご覧ください。

【つみたてNISAとは?】投資初心者はつみたてNISAからはじめましょう!

 

 

今月購入したおすすめ商品 

 

今月は9月が自分の両親の誕生日なのでプレゼント用にコレを購入しました!

 

🌟4.46 レビュー863件の人気商品♪

 

・首や肩こりに悩みを抱えている方向けで温熱&EMS機能により首・肩こりがスッキリします

・使い方も簡単で、商品を首につけ、電源ボタンを押すだけ!

・フル充電(約1時間)で8日間も使用できるほどのバッテリー容量👍

 

 

まとめ

 

f:id:weedsno5:20210811212642j:plain

 

2021年8月我が家の家計簿公開でした。

 

・家計簿アプリ【Shareroo(シェアルー)】を使って毎月の収支を把握。
・資産管理は間違いなく【マネーフォワード 】がおすすめ。
・今月の貯蓄率は、18.5%でした(前月比ー32.9%)。
・8月は目標の50%を未達成。
・8月はレジャー費の支出が最も多く、続いて住居費、教育費の順番に多かった。
・貯蓄率をUPさせるために支出を減らすことも大事ですが、収入源を増やすことも大事!

 

 今後も目標に向かって家族で取り組んでいこうと思います。

少しでも皆さまの参考になれば嬉しいです。

 

皆さまの節約情報などもコメントいただけると我が家の家計に非常に助かります✨

Twitterもやっていますのでこちらにリプもらえると嬉しいです😊 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

では、また👋

 

ブログ村に参加しています。👇ポチッとしてもらえると励みになります。

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

\お金に関するおすすめ書籍はこちら✨/