うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【ジュニアNISA】夫婦共働き、子供4人!1年7ヶ月目のジュニアNISA運用実績を公開♪【2021年10月】

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

Follow @weeds611

 

当ブログに訪問していただきありがとうございます。

今回は2021年10月、我が家の1年7ヶ月目のジュニアNISA運用実績についてブログでお伝えします。

ジュニアNISAを子供の教育資金として運用したいと思っている方も多いと思いますので、今回の内容が少しでも参考になればいいなと思います。

 

うぃーずってどんな人?

✔️ 4人の子持ち(小6、小4、小1、3歳)

✔️ 30代夫婦共働き(ともに医療従事者)

✔️ NISA枠→つみたてNISA×2、ジュニアNISA×1

✔️ 米国株🇺🇸→米国ETF、米国個別株

✔️ 日本株🇯🇵→個別株ちょっとだけ

✔️ 投資歴1年10ヶ月

 

ジュニアNISAとは

・未成年者少額投資非課税制度

・年間80万円が非課税

・2023年で制度終了

・2021年から始める方は最大240万円運用可能

ジュニアNISAについて詳しくはこちら

 

 

▼この記事を読んで欲しい方▼

✔️ジュニアNISAに興味があり、これからはじめようと検討している

✔️将来の教育資金に悩んでいる

✔️他の人がどんな銘柄を選んでいるのか気になる

✔️ジュニアNISAの運用結果が知りたい

 

 

では、いってみましょう。

 

 

 

 

1️⃣ジュニアNISA運用実績(1年7ヶ月目)

f:id:weedsno5:20211017052537j:plain



私は2020年4月にジュニアNISAを開始したので2021年10月で約1年7ヶ月が経過しました。

他の方の運用実績や投資銘柄など気になるかと思いますので、今回私の息子のジュニアNISAの運用実績を紹介したいと思います。

 

 

【ジュニアNISA運用実績(1年7ヶ月目)】

 

まずは結論から。

 

ジュニアNISAを1年7ヶ月運用した結果としては

+28% (336,462円)

です!

f:id:weedsno5:20211017052558j:plain

日本株

f:id:weedsno5:20211017052617j:plain

投資信託

🔘投資金額: 1,199,950円

🔘評価金額(2021年10月15日時点): 1,536,412円

 

1年7ヶ月ただドルコスト平均法でコツコツ投資していくだけで33万円以上含み益が発生しています。

 

仮に100万円メガバンクに1年間預金していたとすると、その利息は

100万円×0.001%(普通預金金利)=10円(税引前)

→税引後、なんと8円。。。

 

そう考えると投資の力ってすごい魅力ですよね。やらない理由はないですね!

 

SBI証券の口座開設はこちら/

口座開設にすすむ(簡単5分!)

 

 

【ジュニアNISAで投資している銘柄】

2021年10月現在、私の息子のジュニアNISAで保有している銘柄は以下のようになっています(投資信託8銘柄、ETF1銘柄)。

 

投資を開始した当初、興味本位でいろいろな銘柄に投資したことで9銘柄になっています。

 

投資信託

楽天・全世界株式インデックス・ファンド 

▶︎楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 投資信託 | 楽天証券

楽天・全米株式インデックス・ファンド

▶︎楽天・全米株式インデックス・ファンド | 投資信託 | 楽天証券

③e MAXIS  Slim先進国株式インデックス

▶︎eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 投資信託 | 楽天証券

④e MAXIS Slimバランス(8資産均等型)

▶︎eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 投資信託 | 楽天証券

⑤e MAXIS Slim米国株式(S&P500)

▶︎eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 投資信託 | 楽天証券

⑥e MAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

▶︎eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 投資信託 | 楽天証券

⑦i Free NEXT NASDAQ100インデックス

▶︎iFreeNEXT NASDAQ100インデックス | 投資信託 | 楽天証券

⑧i Free レバレッジNASDAQ100

▶︎iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 投資信託 | 楽天証券

 

各銘柄について知りたい方は▶︎から楽天証券のページにいけます。

 

日本株ETF

⑨上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100) :コード 2568

▶︎上場NSQ100ヘ無(2568) 株価 | マーケット情報 | 楽天証券

 

積立設定中の銘柄

現在、毎月の積立設定している銘柄は4銘柄

①e MAXIS  Slim バランス(8資産均等型):5,000円/月

②e MAXIS  Slim 先進国株式インデックス:5,000円/月

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI):5,000円/月

④i Free NEXT NASDAQ100インデックス:5,000円/月

 

スポット購入している銘柄

🔘e MAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

 

 

2️⃣ジュニアNISAのメリット、デメリット

f:id:weedsno5:20211017055725j:plain

将来の子供の教育資金としてジュニアNISAを活用している方も多いことでしょう。

この記事を書いている私もその一人です。

私が1年7ヶ月ジュニアNISAを運用してきて思うメリット、デメリットについて紹介します。

 

 

【ジュニアNISAのメリット】

(1)年間80万円が非課税で運用できる

年間80万円までは運用益が非課税となる。

つみたてNISAやジュニアNISAは非課税なので通常、運用利益にかかる約20%の税金がかからない。

(2)子供の教育資金になる

2021年からジュニアNISAを開始すれば最大240万円(80万円×3年間)を投資に回すことができ、将来の教育資金になる。

教育資金といえば学資保険がありますが利回りで比較するとジュニアNISAの方が高くなる(可能性が高い)。

(3)将来子供の金融教育になる

ジュニアNISAを通じて、投資とはどういうものなのかを子供に伝えることができる。

(4)2023年で制度が終了し、2024年以降は払い出し制限がなくなる

今まではジュニアNISAの資金は子供が高校3年生の12月末になるまでは引き出せなかったが、2023年で制度が終了するにあたって2024年以降は払い出し制限が解除される。

 

【ジュニアNISAのデメリット】

(1)元本割れのリスクがある

ジュニアNISAに関わらず、投資には元本割れはつきもの。

自分のリスク許容度に合わせた投資をすることが大事。

(2)2023年末でジュニアNISA制度が終了

ジュニアNISAは2023年末で終了するため、2024年以降は新規に80万円/年間の投資はできない。

2021年から投資を始める場合は最大240万円(80万円×3年間)までの投資額となる。

ジュニアNISAを検討中の方はなるべく早く投資を始めることがおすすめ♪

(3)楽天証券では米国ETFには投資できない

楽天証券は基本的に投資信託をメインにしているため、米国ETFには投資できない

ジュニア NISAでVOOやSPYD、VIGなど米国ETFに投資しようと考えている方は、SBI証券でジュニアNISA口座を開設した方がいいです!

私は楽天証券でジュニアNISA口座を開設していて、後から米国ETFに投資できないことを知りました💦

私と同じ失敗はしないでください(笑)

(4)金融機関の変更ができない

ジュニアNISAの口座は1つの金融機関でしか開設できない。

楽天証券で開設したら途中で口座の廃止をしないと新たにSBI証券で開設できない。最初の金融機関の選択は大事です!

 

 

 

3️⃣ジュニアNISAの銘柄選択で大事にしていること

f:id:weedsno5:20211017055752j:plain

 

ジュニアNISAは基本的に長期運用が目的

 ↓

信託報酬が低い(運用コストが低い)

 ↓

e MAXIS Slimシリーズが低コストでおすすめ!

 

さらに、、、

 

今は米国が一番ですが、20年後はどの国が一番か予想できない

 ↓

世界人口、GDPは右肩上がり

 ↓

全世界への投資がリスクが低い

 ↓

全世界株式への投資がおすすめ!

 

以上の理由から、私はe MAXIS  Slim 全世界株式(オール・カントリー)に最も投資しています。

 

 

 

 

 

4️⃣今ジュニアNISAを始めようか迷っている方へ向けて

f:id:weedsno5:20211017055808j:plain

 

私は将来の教育資金のために「ジュニアNISA」を活用しています。

しかし、年間80万円の投資額を捻出するにはかなり大変だと思います。

 

毎月66,666円(80万円÷12ヶ月)

 

ジュニアNISAを活用する順番ですが、まずは夫婦2人分のつみたてNISAを満額積立(年間40万円/人 × 2人分=80万円/年間)した上で余裕資金があればジュニアNISAを開始するのがおすすめ♪

 

つみたてNISAであれば、楽天証券SBI証券クレカ積立を利用すればポイント還元を受けることができます。

 

ジュニアNISAにはクレジットカード決済がないためポイント還元が受けられない、さらにジュニアNISA制度自体が2023年末で終了予定になっています。

 

これからジュニアNISAを利用する方へ

子育て世代の皆さんは以下のような順番で投資について考えてはいかがでしょうか?

 

①つみたてNISA年間40万円の上限額を1人分運用

 ↓

②夫婦でつみたてNISA満額積立(80万円/年:40万円×2人分)

 ↓

③ジュニアNISA:年間80万円

 ↓

iDeCoを活用?(子供が多いと急な出費が多いので余裕がある方のみ)

 

ジュニアNISAを始めようと考えている方は始めるなら早い方がいいです!

2021年から運用開始しても80万円×3年間(2021年〜2023年)で240万円は運用できます

この 240万円を年利5%で15年間運用すると498万円になります。

15年間でほぼ2倍になります♪

(⚠️株式投資は元本割れというリスクがあることは忘れないで)

 

 

 

5️⃣まとめ

f:id:weedsno5:20211017053809j:plain

ジュニアNISAを1年7ヶ月運用した実績を公開しました!

いかがでしたでしょうか?

この記事がこれからジュニアNISAを始める方にとって少しでも参考になれば幸いです。

 

*1年7ヶ月のジュニアNISA運用実績

✔️+28%  (336,462円)

 

*ジュニアNISAで積立中の銘柄

①e MAXIS  Slim バランス(8資産均等型):5,000円/月

②e MAXIS  Slim 先進国株式インデックス:5,000円/月

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI):5,000円/月

④i Free NEXT NASDAQ100インデックス:5,000円/月

 

*ジュニアNISAでスポット投資している銘柄

✔️e MAXIS  Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

*ジュニアNISAのメリット

(1)年間80万円が非課税で運用できる

(2)子供の教育資金になる

(3)将来子供の金融教育になる

(4)2023年で制度が終了し、2024年以降は払い出し制限がなくなる

 

*ジュニアNISAのデメリット

(1)元本割れのリスクがある

(2)2023年末でジュニアNISA制度が終了

(3)楽天証券では米国ETFには投資できない

(4)金融機関の変更ができない

 

*ジュニアNISAの銘柄選択で大事にしていること

✔️信託報酬が低い(低コスト):e MAXISシリーズなど

✔️全世界株式:オール・カントリーなど

 

*ジュニアNISAを利用する方へ

✔️まずはつみたてNISAで年間40万円の積立をした上で、余剰資金があればジュニアNISAも活用する

✔️今年からジュニアNISAを開始すれば240万円運用できる

✔️15年間運用すれば約2倍の498万円になる

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

少しでも皆さんの役に立てば幸いです😊

ではまた👋

 

 

\ジュニアNISA関連記事/

weedsno5.hatenablog.com

 

weedsno5.hatenablog.com

 

weedsno5.hatenablog.com

 

weedsno5.hatenablog.com

 

weedsno5.hatenablog.com

 

 

\おすすめのネット証券/