うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【イオン(8267)株主優待】7回目のキャッシュバックが届きました!受け取り方や次回はいつ届く?イオン株の運用実績と魅力を解説!

2024年10月にイオン(8267)から7回目のキャッシュバック(返金)が届きました!

▪️いくらキャッシュバックがあった?
▪️株主優待のオーナーズカードを受け取る方法は?次回はいつ?
▪️気になるイオン株の運用実績は?

本記事では、このような疑問にお答えします。

 

2024年10月にイオンからオーナーズカード利用による買い物(2024年3月1日〜2024年8月31日)でキャッシュバックをいただきました。

 

イオンの株主優待はオーナーズカードによるキャッシュバックがあるため、日頃からよくイオンを利用してる方にとってはおすすめの株主優待です。

現在は約37万円ほどで保有できるので持っておいて損はないでしょう!

 

\イオンオーナーズカード特典/

  • イオン株式(証券コード:8267)100株以上でもらえる
  • 保有株数に応じて、利用金額の3%〜7%をキャッシュバック(返金)
  • お客様感謝デー5%割引+上記キャッシュバック
  • イオンシネマで800円OFF +ポップコーンorドリンク(2024年3月よりポップコーン/ドリンク引換券のプレゼントは終了)
  • イオンラウンジが無料で利用できる
  • イオンモバイルご利用料金5%割引
  • レストラン会計時10%OFF(おひつごはん四六時中、天ぷら和食処四六時中、ごはん処四六時中)
  • 専門店での会計時5%OFF(メガスポーツ、イオンペット、コスメーム、ブランシェス)
  • 「パラミタミュージアム」入館時50%割引

 

この記事では、オーナーズカードによる具体的なキャッシュバック金額や優待をもらうための方法、また僕のイオン株式(8267)運用実績などについて紹介しています。

イオンの株主優待に興味のある方はぜひ最後までご覧ください!

 

\この記事はどんな内容?/

▪️今回キャッシュバック金額は『23,039円』(100株保有・3%)

▪️次回権利付き最終日は『2025年2月26日(水)』⇦この日までにイオン株を100株以上購入すればオーナーズカードがもらえるよ✨

▪️イオン運用実績は『+165,286円』(+46.7%)

 

10/31までの期間限定キャンペーン!
 

2024年10月現在、当ブログ経由でヤマワケエステートの新規会員登録すると、抽選で1000名様に1000円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンを実施中です。

キャンペーンの条件は以下の通りです。

  1. キャンペーン期間内にうぃーずブログ経由で新規会員登録をする(もちろん、登録は無料
  2. 審査を経て本登録完了!(2024年10月31日まで)

(注意)今回のキャンペーンは予算の関係で予告なく終了・変更することがあるので早めにどうぞ!

\10/31までキャンペーン実施中!/
 
 

本サイトはプロモーションを含みます。

⬇️応援クリックとても励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

そもそもイオンの株主優待とは?

 

イオン(証券コード:8267)の株式を100株以上購入して、株主になることでイオンの株主優待【オーナーズカード】がもらえます。

2024年10月18日時点、約37万円ほどで手に入れることができます。

イオンの株主優待の特典としては、

①:お買い物金額の3%・4%・ 5%・7%キャッシュバック(100株保有では3%)

②:お客様感謝デーとして毎月20・30日は5%OFF

③:イオンシネマで映画の大人料金が1,800円⇨1,000円、さらにポップコーンまたはドリンクがもらえる引換券(2024年3月よりポップコーン/ドリンク引換券のプレゼントは終了)

④:イオンラウンジが無料で利用できる

⑤:レストラン会計時10%OFF

⑥:専門店での会計時5%OFF

⑦:指定旅行会社のパッケージツアーが2〜4%割引

⑧:「パラミタミュージアム」入館時50%割引

⑨:イオンモバイル月額基本料金が5%OFF

 

【2024年10月】キャッシュバック金額は23,039円!

実際に我が家に送られてきた返金引換証

イオンの株主優待である「オーナーズカード」は、お買い物をする際に提示することで3%(100株保有時)のキャッシュバックを受け取ることができます。

 

お買上げ期間 キャッシュバックご利用明細書の到着月
9月1日〜2月末 4月頃
3月1日〜8月末 10月頃

 

2024年4月に【第78回株主ご優待返金引換証】が届いたので、X(旧Twitter)で以下のようにポストしました。まだ我が家以上にキャッシュバックを受け取った方を知らないので、もしいたら教えてください!

\イオン優待仲間募集中!/

 

2024年8月権利のキャッシュバック金額は?
 

キャッシュバックは23,039円でした。

(第78回株主ご優待返金引換証の返金額の欄に記載してあります)

ちなみに、前回2024年2月権利のキャッシュバック金額は19,382円でした(2024年4月20日に届きました)。

子供4人・6人家族の我が家の場合は、1年間で4万円以上キャッシュバックがあるのでかなりいい優待利回りになります。

 

お買い物金額は〇〇万円

実際に我が家に送られてきたオーナーズご利用明細書

 

お買い物金額は、オーナーズカードご優待返金引換証と一緒に送付されてくる【オーナーズカードご利用明細書】に記載されています。

お買い物期間:2024年3月1日〜2024年8月31日
 

お買い物金額は767,007円でした

上記の金額は6ヶ月で買い物した合計なので、月平均12万円ほど使っていることになります。

このお買い物金額の3%にあたる約23,000円がキャッシュバックされるので、我が家では引き続きオーナーズカードを保有していこうと思います。

 

イオンオーナーズカードをもらう方法は?いつ届く?

 

イオンの株主優待(オーナーズカード)をもらうためには、「権利付き最終日」までに100株(1単元)以上のイオン株を保有する必要があります。

 

次回以降のイオンの権利付き最終日は以下の通りです。

<毎年2月末・8月末>

次回権利付き最終日 2025年2月26日(水)
次々回権利付き最終日 2025年8月27日(水)

 

その後、約1ヶ月後の9月/3月頃にイオンオーナーズカード発行に関する案内文書が送られてきます。手続き完了後、さらに1ヶ月後の10月/4月頃にオーナーズカードが自宅に送られてくるので受け取りましょう!送られてくるのは、本人用と家族用のカード2枚となります。

 

私がイオン株を最初に購入したのは、2021年2月の権利付き最終日でした。

⚠️注意!権利付き最終日に購入するとこうなりました…(参考まで)
関連記事:【失敗!?】イオン(8267)権利付き最終日に買ってみた!【株主優待】

 

イオン(8267)株価データなど

 

▼イオン(8267)の最新株価はこちら(外部サイト:株探)

株価 3,694円
株主優待をゲットするための最低金額 36万9,400円(100株)

(2024年10月18日時点)

 

▼イオン(8267)のチャートはこちら。

出典:株探

▼イオン(8267)の利回りはこちら。

配当利回り 0.97%
1株あたり年間配当金 36円(中間18円・期末18円)

株価:3,694円(2024年10月18日)

  • PER:68.7倍
  • PBR:3.04倍

 

44ヶ月目のイオン株式(8267)の運用実績

2021年2月の権利付き最終日に購入したイオン(8267)の運用実績は「今」どうなっているのでしょうか?

ここからは実際にイオン株を44ヶ月保有している僕の運用成績について紹介していきます。

  1. 評価損益
  2. 配当金
  3. キャッシュバック金額(株主優待

 

上記について、2024年10月時点の運用実績を公開していきます。

 

イオン(8267)の評価損益は・・

2024年10月18日時点の含み益は「+16,000円

(購入額:35万3,400円に対して、2024年10月18日時点の評価額:36万9,400円)

 

受け取った配当金は?

 

イオン(8267)からこれまでに7回の配当金を受け取っています。

今までに受け取った配当金の合計は「10,045円

 

▼これまでの配当金はこちら。

入金日 配当金(税引後)
2021年4月30日 1,435円(税引前1,800円)
2021年10月28日 1,435円(税引前1,800円)
2022年5月2日 1,435円(税引前1,800円)
2022年10月28日 1,435円(税引前1,800円)
2023年5月2日 1,435円(税引前1,800円)
2023年10月30日 1,435円(税引前1,800円)
2024年5月1日 1,435円(税引前1,800円)

 

キャッシュバック金額(株主優待)は13万円超え!

 

イオン(8267)からこれまで7回のキャッシュバックをもらっています。

今までに受け取ったキャッシュバックは現金で「139,241円

 

▼これまでのキャッシュバックはこちら。

キャッシュバック返金月 お買い物期間 キャッシュバック金額
2021年10月 2021年3月1日〜2021年8月末日 14,229円
2022年4月 2021年9月1日〜2022年2月末日 21,069円
2022年10月 2022年3月1日〜2022年8月末日 21,728円
2023年4月 2022年9月1日〜2023年2月末日 19,590円
2023年10月 2023年3月1日〜2023年8月末日 20,204円
2024年4月 2023年9月1日〜2024年2月末日 19,382円
2024年10月 2024年3月1日〜2024年8月末日 23,039円

 

📚関連記事 はじめて貰ったキャッシュバックは14,229円でした!
▪️関連記事:【イオン(8267)の株主優待】イオンオーナーズカードはいつ届くのか?はじめての優待キャッシュバック!返金受取方法についても解説

 

気になるイオン運用実績は?(2024年10月18日時点)

2024年10月時点での運用実績は?
 
イオン(8267)44ヶ月目の運用実績
⚫︎評価損益(含み益) +16,000円
⚫︎配当金 +10,045円
⚫︎キャッシュバック金額 +139,241円
★運用実績 +165,286円

 

  • 購入時期:2021年2月権利付き最終日
  • 運用期間:44ヶ月

イオン株(8267)を購入して44ヶ月経過。

現在の運用実績は16万円以上プラスに・・!

投資金額35万3,400円なので損益率はなんと+46.7%

株主優待が廃止しない限りは永久保有するつもりです。

どうか、株主優待の改悪だけはしませんように…🙏

 

おすすめ証券会社【株主優待タダ(クロス取引)】

 

イオン株に投資するためのおすすめ証券会社はこちら

 

おすすめ証券の特徴と公式サイトはここから
 
イオン株おすすめ証券会社

☑️SBI証券

公式サイト:https://sp.sbisec.co.jp

»口座開設数ネット証券で最多の人気証券会社!とりあえず開設しておく◎

»手数料0円でイオン株が買える

 

☑️楽天証券

公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp

»楽天ポイントがお得に貯まる。楽天経済圏の方におすすめ!

»手数料0円でイオン株が買える

 

☑️松井証券

公式サイト:https://www.matsui.co.jp/

»手数料0円でイオン株が買える

 

☑️マネックス証券

公式サイト:https://www.monex.co.jp

»1株ずつコツコツ、イオン株を増やしたい方におすすめ

 

 

まとめ

 

株主優待の中でも、特に人気の高い\イオンオーナーズカード!/7回目のキャッシュバックをいただきました。

キャッシュバック金額は【23,039円】でした。

まだ持っていない人は、2025年2月2月26日(水)までに100株以上のイオン株を購入すればオーナーズカードをゲットできますよ!

イオンやその系列店でよくお買い物をする方にとってはとても魅力的な株主優待の1つです。

今回の記事を読んで少しでもイオン株に興味を持たれた方は、ぜひ投資してみましょう!

※ ただし、投資は自己責任でお願いします

 

以上、この記事が「わかりやすかったよ!」と思ってくれたら

お知り合いの方に記事を紹介してもらえると励みになります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

登録だけでAmazonギフトカードなどがもらえるお得なキャンペーン開催中の不動産クラファンもあります。

登録がまだの不動産クラファンがあればキャンペーンをご活用ください!

(もちろん、登録は無料です)

公式ページ 登録キャンペーン
CREAL 投資家登録でアマギフ1,000円!

キャンペーン情報はこちら

ヤマワケエステート 2024年10月31日までの新規会員登録で、抽選で1000名様にアマギフ最大1000円!

キャンペーン情報はこちら

DARWIN funding 投資家登録でPayPayポイント500円分!
キャンペーン情報はこちら
TOMOTAQU(トモタク) 投資家登録でトモタクポイント2,000円分!
キャンペーン情報はこちら
CAMEL(キャメル) 投資応援キャンペーンでアマギフ最大50,000円分!
キャンペーン情報はこちら

【2024年最新】不動産投資型クラウドクラウドファンディングのお得なキャンペーン情報まとめ

weedsno5.hatenablog.com

 

InstagramやXのフォローも宜しくお願いします。

Instagramhttps://www.instagram.com/weeds_haito_okinawa/

(年内フォロワー3000人目指しているのでぜひ仲良くしてください)
⬇️ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
【ヤマワケエステート】
2023年9月にサービス開始した不動産投資型クラウドファンディングサービス。
最小1万円から高利回りの不動産に投資ができて、人気急上昇中!
本田圭佑氏がオフィシャルアンバサダーを務めている。

【不動産クラウドファンディング

CREAL(クリアル)は、1万円から気軽にオンライン上で不動産投資ができます。

今なら初回限定特典としてAmazonギフトカード50,000円分もらえるお得なキャンペーンを実施中!

登録は最短3分で完了するので、まだ登録していない方はキャンペーン中にぜひ。

CREALに登録する

CREAL

関連記事:知らないと損するCREAL(クリアル)の登録だけで1,000円もらえるお得なキャンペーン!口座開設方法や最新ファンドもご紹介【2024年最新】

weedsno5.hatenablog.com

 

【不動産クラウドファンディング

COZUCHIは、 1万円から気軽に始められる不動産投資。不動産クラウドファンディングといえばCOZUCHIというくらい人気・実績ともにすごい!

まだ登録していない方はこの機会にぜひ!

COZUCHIで投資家登録

関連記事:【初回限定】COZUCHIの最新キャンペーンはここ!最大50,500円分のアマギフプレゼント【10月最新】

関連記事:【完全ガイド】最短10分 COZUCHIの投資家登録を画像付きで徹底解説!最新ファンド情報や利回りも紹介

weedsno5.hatenablog.com

 

【貸付投資Funds】
企業にお金を貸付し、利息でコツコツ資産形成できるFunds(ファンズ)。
1円から少額でほったらかし投資ができる新しいサービスをぜひ始めてみませんか?
今ならキャンペーン中でいつもよりお得に始められますよ。
 
Funds