銀行金利の2000倍!年利2.0%の利息がもらえるファンドがFunds(ファンズ)から登場。人気すぎてすぐ募集が終了してしまうので気になる方はお早めに!
Funds(ファンズ)は安定して利息がもらえ、リスクが少なく投資ができるため投資初心者におすすめ!
こんにちは、Funds(ファンズ)に投資中のうぃーず(@weeds611)です。
どうも。
Funds(ファンズ)から年利2.0%の利息をもらえるファンドが登場します。
その名も『CODE Marketing Cloud ファンド#1』
CX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)に基づく顧客獲得・育成支援サービスをSaaSで提供する「株式会社エフ・コード」(東証グロース上場:証券コード9211)を参加企業としたファンドです。
\気になる方は公式サイトから申込みましょう/
Fundsの口座管理手数料は完全無料!
\この記事の内容/
✔︎CODE Marketing Cloudファンド#1について
✔︎安定して年利2.0%の利息を受けとる方法
✔︎Fundsのメリット・デメリット
ではいってみましょう!
- ファンド(CODE Marketing Cloud ファンド#1)の基本情報
- 株式会社エフ・コードの企業情報など
- 集めた資金の利用目的は?
- ファンドのリスクはある?
- ファンズ優待はある?
- Funds(ファンズ)のメリット・デメリットは?
- まとめ
ファンド(CODE Marketing Cloud ファンド#1)の基本情報
2022年8月3日(水)19時から申込開始となる新ファンド「CODE Marketing Cloud ファンド#1」の基本情報を紹介します。
Fundsの口座管理手数料は完全無料!
ファンド名
CODE Marketing Cloud ファンド#1
借り手企業
株式会社エフ・コード(証券コード:9211)
CX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)に基づく顧客獲得・育成支援サービスをSaaSで提供する会社です。
\エフ・コードについて知りたい/
予定利回り|2.0%
年率2.0%(税引前)
運用期間|約11ヶ月
約11ヶ月(2022年8月22日〜2023年7月31日までの予定)
運用期間1年未満と比較的短いファンドなので、Funds初心者でも投資しやすいですね!
募集金額
50,000,000円(5,000万円)
募集方式
先着方式のみ(抽選方式は実施しない)
募集期間
2022年8月3日(水)19:00〜8月15日(月)15:00まで
>>CODE Marketing Cloud ファンドに申し込む
その他条件
条件 | |
---|---|
元本償還方法 | 満期一括 |
利益配当方式 | 毎四半期 |
担保・保証 | 担保なし・保証なし |
最低成立金額 | 1,000万円 |
株式会社エフ・コードの企業情報など
エフ・コードとはどんな会社なのか一緒に見ていきましょう。
\エフ・コード公式ページ/
エフ・コードの企業情報
企業情報 | |
---|---|
企業名 | 株式会社エフ・コード |
設立 | 2006年03月15日 |
代表者 | 工藤 勉 |
所在地 | 東京都新宿区神楽坂一丁目1番地日本生命神楽坂外堀通りビル2F |
資本金 | 2億6359万2506円 |
WEBサイト | |
株価 | 2,845円(2022年08月02日) |
株式情報 | https://kabutan.jp/stock/chart?code=9211 |
株式会社エフ・コードは東証グロース市場(証券コード:9211)に上場しており、主にCX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)に基づく顧客獲得・育成支援サービスをSaaSで提供したり、DX戦略設計・実行支援やデジタルマーケティング支援を行なっています。
エフ・コードの企業業績
株式会社エフ・コードのIRライブラリーはこちら
エフ・コードの運用終了ファンド実績
株式会社エフ・コードは今回初のファンドということで、運用終了したファンドがないためデータがありません。
- 正常償還率:データなし
- 分配遅延件数:データなし
しかし、Funds(ファンズ)を利用できる企業は厳正な審査のもとに決定しますのでリスクについては限りなく低いと考えていいです。
現に過去のファンドでデフォルト(貸し倒れ)の実績はありません。
安心して投資ができますね。
\Fundsで投資するならまず口座開設/
Funds申し込みは最短5分、口座開設無料でスマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
集めた資金の利用目的は?
Funds(ファンズ)を利用して集められた資金は、エフ・コード社の一般事業資金に充てられます。
エフ・コード社は、企業のDX推進をサポートするためのサービスを提供する「DX事業」の単一セグメントで事業展開。
DX事業では、WEB接客ツール「CODE Marketing Cloud」を展開しています。
CODE Marketing Cloudとは?
- WEBサイト内のユーザー一人ひとりへの接客を最適化するツール
- 専門知識がなくても簡単に作成可能
- GoogleAnalyticsやMAツールとの連携が可能
- 売上は、顧客企業が支払う月額利用料(単価は平均月15万円程度)で計上。
>>プロダクト「CODE Marketing Cloud」 | 株式会社エフ・コード
今回ファンドで集められた資金は、既存事業の拡大のためM&A強化の事業資金に充てられるようです。
>>CODE Marketing Cloud ファンドに申し込む
ファンドのリスクはある?
Funds(ファンズ)は安定して1.0〜3.0%の利息をもらえる投資初心者におすすめできる投資方法の1つですが、投資なのでリスクはゼロではありません。
(ただし、2022年8月3日時点で分配遅延・貸し倒れは0件)
以下のようなリスクが存在します。
- 法規制
- 景気動向の変化
このような場合、エフ・コード社の業績に影響があり予定の利払いがされずに元本割れの可能性があります。
投資はリスクは付きものなので必ず余剰資金で行いましょう。
ファンズ優待はある?
今回紹介する『CODE Marketing Cloud ファンド#1』には、ファンズ優待はございません。
\Funds優待は公式サイトをチェック/
Funds申し込みは最短5分、口座開設無料でスマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
Funds(ファンズ)のメリット・デメリットは?
Funds(ファンズ)を利用する前にメリット・デメリットについては理解しておきましょう!
以上、Fundsのメリット・デメリットを理解した上で投資を始めてみませんか?
📚関連記事>>Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ
Funds(ファンズ)の口座開設は誰でも無料で簡単に行えるので、とりあえず口座開設していつでも投資可能な状況にしておきましょう!
まとめ
Funds(ファンズ)から新ファンドが登場!
2022年8月3日(水)から申し込みが始まるファンド『CODE Marketing Cloud ファンド#1』について紹介しました。
>>CODE Marketing Cloud ファンドに申し込む
いかがでしたでしょうか?
✔︎ 企業:株式会社エフ・コード(証券コード|9211)
✔︎ 予定利回り:2.0%(銀行金利2000倍!!)
✔︎ 運用期間:約11ヶ月(比較的短期間なのでファンズ初心者にはおすすめ)
✔︎ 募集方式:先着のみ
✔︎ 募集開始:2022年8月3日(水)19時から
銀行に預ける資金があれば、まずはファンズを利用してみてはいかがでしょうか。
今回の記事でFunds(ファンズ)が気になった方は公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね。
「最短5分」完了!口座管理手数料は永年無料!
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも皆さんの役に立てば幸いです。ではまた👋
ブログ村に参加しています。
今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!
【大和証券グループ「CONNECT」500円分もらえます!】
招待コード『RVAFQFAG』入力で「CONNECT」の口座開設すると、現金500円もらえるキャンペーンを開催中。
まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!
最大6,200円分もらえる方法が知りたい方はこちら
【最大3,000円の株がもらえます!】
LINE証券では、口座開設すると最大3,000円分の株がもらえるキャンペーンをしています。
まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!
【米国株初心者におすすめ】
オックスフォードインカムレターの無料メルマガに登録すると「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」をチェックすることができます。
▶︎【無料でゲット】株価10倍が狙える3つのイノベーション米国株
【全員1,500円分のBTCがもらえます!】
\2022年7月1日からキャンペーン開始/
コインチェックでは、口座開設&入金で全員1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーンをしています。
まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!
※キャンペーンは2022年9月30日(金)まで
最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。
📚おすすめ記事📚
▼クレジットカード投資信託積立(クレカ積立)
・【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
・ 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
・【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
・【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
▼Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる
・【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
・【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ