うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【新ファンド登場】SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)「まるっと米国」|IVV(S&P500)とAGG(米国債券)に同時に投資できるバランスファンド!

 

SBI証券からS&P500と米国債券の組み合わせで国内初のバランスファンドが登場するって聞いたけど、一体どんな投資信託なんだろう。

 

 

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

twitter

 

SBI証券は2022年3月より新ファンド「SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)」の運用開始を発表しました。

ファンドの愛称がとても可愛くて、その名も「まるっと米国」。

S&P500ETFのIVV米国債ETFAGG へ均等に投資できる投資信託となっています。

今回は「SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)」についてどんな投資信託なのか詳しく解説し、人気のeMAXISシリーズのバランスファンドと比較してみましたのでぜひ最後までご覧ください!

 

 

\SBI・iシェアーズ・米国バランスに興味のある人はSBI証券は必須/

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大6,000円もらえるキャンペーンあり!

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

 

▽この記事の内容▽

✔︎ SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)の基本情報

✔︎「SBI米国バランス」の買い方

✔︎eMAXIS Slimバランスとの比較

✔︎「SBI米国バランス」がおすすめな方

 

ではいってみましょう。

 

f:id:weedsno5:20220220102635j:plain

SBI米国バランス

 

 

1️⃣ SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)とは

f:id:weedsno5:20220220102904p:plain

 

2022年2月18日、SBI証券ブラックロック社の2種類のETF(IVV、AGG)を投資対象とする新ファンド「SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)」を2022年3月より運用開始すると発表。

 

どんな投資信託なのか一緒に見ていきましょう。

 

なお、この記事ではSBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)のことを「SBI米国バランス」と呼んでいます。

 

 

【SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)の概要】

 

◎SBI米国バランスについての基本情報まとめ

ファンド名 SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)
愛称 まるっと米国
投資対象ETF IVViシェアーズ・コアS&P500ETF)
AGGiシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF
信託報酬率 年0.0978%〜0.0998%程度
設定日 2022年3月22日(火)
運用会社 SBIアセットマネジメント株式会社
投資金額 100円〜
口座 一般/特定口座、NISA口座
販売会社

SBI証券

 

SBI米国バランス(愛称:まるっと米国)は、世界最大の投資会社ブラックロック社のETFであるIVV(S&P500)とAGG米国債券)に50%ずつ分散投資できるバランスファンド。

 

注目の信託報酬率は年率0.0978%〜0.0998%と0.1%を切っていて低コストで投資可能となっています。

信託報酬率の内訳○信託報酬率:年0.058%

(委託会社0.022%、販売会社0.022%、受託会社0.014%)

○IVV、AGGの信託報酬率:年0.034%〜0.036%程度

以上、2種類の信託報酬率の合計

 

2022年3月22日が設定日となっており、3月7日から3月18日までが募集期間でこの期間に申し込めば基準価格(10,000円のことが多い)での購入となります。

 

一般口座、特定口座、NISA口座で運用できるため、つみたてNISAで100円の少額から長期運用も可能です。

 

IVV(430ドル/株)、AGG(110ドル/株)をETFで購入しようとすれば1株数万円からじゃないと買えませんがSBI米国バランスなら100円から買えます。

 

おすすめ関連記事 【S&P500ETF】VOO、SPY、IVVを徹底比較!あたなはどれに投資する?【投資初心者向け】

 

 

【SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)の買い方】

 

SBI米国バランスは2022年3月7日から申し込みが可能。

 

3月22日設定日当初、販売はSBI証券のみ

SBI米国バランスに投資したい方はSBI証券の口座開設が必要になります。

 

楽天証券マネックス証券松井証券などSBI証券以外で運用している方はまずSBI証券の口座開設をして準備をしておきましょう。

 

◎お得にSBI証券の口座開設をする方法はこちら▼

\SBI米国バランスに投資したい方はSBI証券は必須/

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大6,000円もらえるキャンペーンあり!

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

 

 

2️⃣ eMAXISシリーズのバランスファンドとの比較

 

今回、紹介する「SBI米国バランス」というファンドはバランスファンドの一つ。

 

バランスファンドで有名なファンドとしては、低コストで人気のeMAXIS  Slimシリーズの「eMAXIS  Slimバランス(8資産均等型)」があります。

SBI証券のバランスファンド人気ランキングでも堂々の1位。

私もつみたてNISA、ジュニアNISAで投資中のファンドです。

f:id:weedsno5:20220220094811p:plain

出典:SBI証券

 

では、新ファンドのSBI米国バランスと人気のeMAXIS  Slimバランス(8資産均等型)を比較してみましたので今後の投資の参考にしてみてください。

 

 

【バランスファンドとは】

バランスファンドとは、国内外の株式債券REIT(不動産)などに分散して投資ができる投資信託のこと。

 

比較的リスクの高い株式・REITとリスクの低い債券を組み合わせて分散投資が可能なので投資初心者におすすめの商品となっています。

しかし、資産の組み合わせパターンが多く、どの商品を選べば良いのか判断が難しい面もあります。

そんな方は特に低コストのバランスファンドを選ぶのがいいでしょう。

 

 

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)とは】

f:id:weedsno5:20220220105111p:plain

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)とは、低コストで人気の「e MAXIS Slimシリーズ」のバランスファンドで8資産均等型の中でも信託報酬が低いのが特徴。

 

 

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の信託報酬率は年率0.154%(税込)以内

100万円運用しても1年間で1,540円の低コストです。

f:id:weedsno5:20220220094833p:plain

出典:e MAXIS Slimバランス目論見書

 

さらに8資産均等型ということで、

○株式:国内株式(12.5%)、先進国株式(12.5%)、新興国株式(12.5%)

○債券:国内債券(12.5%)、先進国債券(12.5%)、新興国債券(12.5%)

REIT国内REIT(12.5%)、先進国REIT(12.5%)

と、その名の通り8資産クラスに均等(12.5%ずつ)分散されているファンドです。

f:id:weedsno5:20220220094923p:plain

出典:e MAXIS Slimバランス目論見書

 

 

各資産のインデックスはこちら

f:id:weedsno5:20220220094945p:plain

出典:e MAXIS Slimバランス目論見書

 

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)に投資したい方はまずはSBI証券の口座開設をしておきましょう!

▼SBIの口座開設はこちら▼

口座開設にすすむ(簡単5分!)

 

 

【SBI米国バランスとeMAXIS Slimバランスの比較】

 

では、SBI米国バランスとeMAXIS  Slimバランスを比較してみましょう。

ファンド名 SBI米国バランス eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
運用会社 SBIアセットマネジメント株式会社 三菱UFJ国際投信株式会社
信託報酬率 年率0.0978%〜0.0998%程度 年率0.154%(税込)以内
資産バランス 米国株式(50%)、米国債券(50%) 国内株式(12.5%)、先進国株式(12.5%)、新興国株式(12.5%) 、国内債券(12.5%)、先進国債券(12.5%)、新興国債券(12.5%) 、国内REIT(12.5%)、先進国REIT(12.5%)
設定日 2022年3月22日 2017年5月9日
販売会社 SBI証券のみ SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券auカブコム証券ほか

 

 

目論見書が発表されていない現時点でわかっている情報で比較してみました。

 

◎注目は信託報酬率!!

SBI米国バランスは年率0.0978%〜0.0998%と0.1%を切ってくる超・低コストで投資が可能です。

 

分散という意味では8資産に分散されているeMAXIS  Slimバランスが有利でしょうか。

 

SBI米国バランスは現時点ではSBI証券のみの販売予定なので、投資したい方はSBI証券の口座開設をして待ちましょう。

▼SBIの口座開設はこちら▼

口座開設にすすむ(簡単5分!)

 

 

 

3️⃣ SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)への投資が向いている方

 

\SBI米国バランスはこんな方におすすめ/

✔︎なるべく低コストで投資したい

✔︎分散投資でリスクを抑えたい

✔︎100円からの少額で投資がしたい

✔︎なるべく時間をかけずにほったらかしで長期運用したい

✔︎投資初心者の方

 

SBI米国バランスは米国株式(IVV)と米国債券(AGG)に50%ずつ均等に分散投資ができるバランスファンド。

信託報酬率が年率0.0978%〜0.0998%と0.1%以下の低コストファンドであり、

つみたてNISAでも投資が可能なので、長期運用をする方にとっておすすめのファンドだと思います。

 

SBI米国バランスはSBI証券のみの販売なので、投資したい方はSBI証券の口座開設をしておきましょう!

お得にSBI証券の口座開設をする方法はこちら▽

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大6,000円もらえるキャンペーンあり!

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

 

投資初心者の方でよりリスクが低く、安定した利息をもらいたい方向けのこんな投資もあるので気になる方はぜひチェックしてみてください♪

weedsno5.hatenablog.com

 

 

 

4️⃣まとめ

 

SBI証券で2022年3月から運用開始する新ファンド「SBI・iシェアーズ・米国バランス(2資産均等型)」(愛称:まるっと米国)(今回の記事ではSBI米国バランス)について紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

SBI米国バランスはつみたてNISAで100円からの少額で、分散投資が長期でできる低コストの投資信託なので投資初心者にもおすすめ!

 

SBI証券のみの販売となっているのでSBI証券の口座をお持ちでない方は以下の公式サイトより口座開設をして待ちましょう。

SBI証券

 

ポイントサイト「ハピタス」経由で口座開設をすればよりお得に開設できますので、ぜひ活用してみてください♪

 

ハピタスの登録がまだの方▼

こちらから新規登録をするとさらに\1,000円もらえるチャンス!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

ではまた👋

 

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は下の応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

【投資に関するおすすめ書籍】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい