うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【悲報】SBI証券の投信マイレージ改悪|SBI証券でも投信保有ポイントが減るけど楽天証券よりは影響なし!

 

SBI証券でも投信保有ポイントが改悪するって聞いたけどどんな改悪なんだろう。
今回の変更でもらえるポイントどのくらい減るのかな?

 

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

 

 

2022年1月7日、SBI証券は投信マイレージサービスにおいて一部投信銘柄の投信保有ポイントの付与率を2022年2月から引き下げると発表しました/

結論からいうと、

楽天証券が投信保有ポイントの改悪を発表したあとなのであまりインパクトはないですがプチ改悪することになります。

▶︎楽天証券の改悪についてはこちら

この記事では今回発表された投信マイレージの変更について紹介し、具体的にどのくらいもらえるポイントが減るのかシミュレーションしていますので最後までご覧ください。

 

▽この記事の内容▽

✔︎ SBI証券の投信マイレージサービスとは

✔︎投信保有ポイントの改悪内容

✔︎改悪前後でもらえるポイントのシミュレーション

 

 

SBI証券の口座開設がまだの方はこの機会に開設してみてはいかがでしょうか?

\米国株に興味のある人はSBI証券は必須/

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大6,000円もらえるキャンペーンあり!

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

ではいってみましょう。

 

f:id:weedsno5:20220227010703p:plain

SBI証券|投信マイレージ改悪

 

 

1️⃣SBI証券の投信マイレージサービスとは

f:id:weedsno5:20220227001756p:plain

 

まずは「投信マイレージサービス」とはどういうサービスなのか、そして各ファンドの投信マイレージでの付与ポイント確認方法について解説していきます。

 

【投信マイレージサービスとは】

SBI証券の投信マイレージサービスとは、投資信託の月間の平均保有金額に応じてポイントが貯まるサービスのこと。

 

通常のファンドでは月間平均保有金額の最大0.2%(年率)のポイントがもらえるお得なサービスです(ファンドによってポイント付与率が異なります、確認方法は後で紹介します)。

 

例えば、

ポイント付与率0.05%の投資信託を100万円保有していた場合、もらえるポイントは

100万円×0.05%÷365日×31日

=42.465

=42ポイント/月間(端数は切り捨て)×12ヶ月

=504ポイント/年間

 

投信マイレージサービスを利用するには、事前に申し込みが必要なので忘れないようにしましょう!

▼申し込み方法はこちら▼

SBI証券|投信マイレージ申し込み方法

 

f:id:weedsno5:20220226204330p:plain

上記のような画面になっていれば申込済みとなっているので大丈夫です。

 

 

【投信マイレージでもらえるポイントはTポイント・Pontaポイント・dポイントの3種類】

f:id:weedsno5:20220226204357p:plain

 

SBI証券の投信マイレージでもらえるポイント ☑︎ Tポイント

☑︎ Pontaポイント

☑︎ dポイント

(2022年2月時点では3種類)

 

自分の使いやすいポイントを選んで貯めるようにしましょう。

なお、dポイントは2022年2月21日より新しく貯めることができるようになりました/

(私はdポイントはなかったためTポイントで貯めています)

f:id:weedsno5:20220226204415p:plain

 

さらに、もらったポイント(Tポイント、Pontaポイント)は、1ポイント=1円としてさらに投資信託の購入に使えます(「ポイント投資」という)。お得です!

▼ポイント投資の方法はこちら▼

SBI証券|ポイント投資の方法

 

 

【投信マイレージのポイント付与率の確認方法】

 

SBI証券の投信マイレージによるポイント付与率の確認手順 SBI証券にログイン

投資信託を探す

③ファンドを選択する

④ファンド情報にポイント付与率が表示されている

 

 

\実際の画面では以下の通りにすると確認できます/

 

SBI証券にログインし、「投信」をクリックする

f:id:weedsno5:20220226204436p:plain

 ⬇︎

②「投資信託を探す」からファンド検索を行う

f:id:weedsno5:20220226204458p:plain

 ⬇︎

③「ファンドを探す」に調べたいファンド名を入力する

(今回の画面ではSBI・V・S&P500と入力)

f:id:weedsno5:20220226204517p:plain

 ⬇︎

④調べたいファンド名をクリックする

f:id:weedsno5:20220226204553p:plain

 ⬇︎

⑤「当社からのお知らせ」に投信マイレージによるポイント付与率が表示されている

f:id:weedsno5:20220226204610p:plain

SBI・V・S&P500のポイント付与率は年率0.022%とわかりますね!

 

 

 

2️⃣投信マイレージによる投信保有ポイント改悪【2022年2月〜】

f:id:weedsno5:20220227002211p:plain

SBI証券の投信マイレージ付与率変更について】

SBI証券は投信マイレージによる投信保有ポイントの付与率を2022年2月より変更します。

 

SBI証券:一部銘柄の「投信マイレージ」の付与率変更に関するお知らせ 投資信託の月間の平均保有金額に応じてポイントが貯まる「投信マイレージサービス」において、一部対象銘柄のポイント付与率を2022年2月(3月付与分)より変更(引き下げ)します

 

と、お知らせが発表されました。

 

■さらに詳しくみるとこの度の変更は、販売会社が受け取る「税込み」の信託報酬率と同率程度のポイント付与率としている一部の銘柄について、「税抜き」の信託報酬率と同率程度のポイント付与率まで引き下げを行います

 

と、あります。

 

要するに、手数料の「税込み」部分までポイント付与してもらっていたところが、「税抜き」までのポイント付与まで引き下げられることになります。

これは当然といえば当然で、今まで我々が少し得してもらっていた部分が通常に戻ると言ったところでしょうか。

 

よって、今回の投信マイレージの付与率変更は「プチ改悪」と思って前向きに捉えましょう!私としては今回の変更によって証券会社を変えることはないでしょう。

楽天証券のような「超・改悪」ではなかったので安心しています(笑)

 

■関連記事 楽天証券の最近の改悪情報が知りたい方はこちら

◎投信保有ポイントについて

【楽天証券】超・悲報!投信保有ポイント改悪。今後の対策どうする?|もらえる投信ポイントをSBI証券、マネックス証券と比較してみた

◎SPUについて

【悲報】楽天証券のポイント投資でのSPU条件変更、実質改悪!今後の対応策は?

◎クレカ積立によるポイント還元について

【悲報】楽天証券「超」改悪!投信積立での楽天カードのクレジット決済(クレカ積立)ポイント還元率1.0%→0.2%へ|対応策は?

 

SBI証券の口座開設がまだの方はこちらからお得に開設できます!

\米国株に興味のある人はSBI証券は必須/

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大6,000円もらえるキャンペーンあり!

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

f:id:weedsno5:20220202224557j:plain

三井住友カード(NL)

SBI証券でクレカ積立するには三井住友カード(NL)がおすすめ!

▼こちらから申し込みすると

\最大10,000円相当のVポイント+利用金額の15%Vポイントがもらえる/

このキャンペーンはいつ中止になるかわからないのでお早めに。

 

 

【投信マイレージのポイント付与率が変更となったファンド一覧】

SBI証券の投信マイレージによるポイント付与率が変更となった代表的なファンドを紹介します。

人気のSBI・Vシリーズ 、e MAXIS  Slimシリーズなど低コストファンドが変更の対象となっています。

- 2022年2月まで 2022年2月以降
ファンド名称 ポイント付与率 ポイント付与率(1000万円以上) ポイント付与率 ポイント付与率(1000万円以上)
SBI・V・S&P500インデックス・ファンドファンド 0.0242% 0.0242% 0.0220% 0.0200%
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 0.0242% 0.0242% 0.0220% 0.0200%
SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド 0.0242% 0.0242% 0.0220% 0.0200%
SBI・全世界株式インデックス・ファンド 0.0242% 0.0242% 0.0220% 0.0200%
SBI・先進国株式インデックス・ファンド 0.0275% 0.0275% 0.0250% 0.0250%
e MAXIS Slim米国株式(S&P500) 0.0374% 0.0374% 0.0340% 0.0340%
e MAXIS Slim先進国株式インデックス 0.0401% 0.0401% 0.0365% 0.0365%
ニッセイ外国株式インデックスファンド 0.0420% 0.0420% 0.0382% 0.0382%
e MAXIS Slim全世界株式(除く日本) 0.0462% 0.0462% 0.0420% 0.0420%
e MAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 0.0462% 0.0462% 0.0420% 0.0420%

 

ポイント付与率の変更となった全ファンドが知りたい方はこちら

▶︎SBI証券|ポイント付与率変更となった全ファンド名称

 

 

 

3️⃣投信マイレージの付与率変更によりもらえるポイントはいくら減るのか?

f:id:weedsno5:20220226234940j:plain

 

では、今回の投信マイレージのポイント付与率変更によって具体的にはどのくらいもらえるポイントが減ってしまうのかシミュレーションしてみましょう。

 

■シミュレーション条件 ☑︎ファンド銘柄:SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

投資信託ランキング1位:2022年2月時点)

☑︎月間平均保有金額:100万円(一定)

☑︎保有年数1年、5年、10年、20年でもらえるポイントを比較

 

2022年2月まで

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドのポイント付与率は0.0242%(年率)

 

月間100万円保有している場合、もらえるポイントは

100万円×0.0242%÷365日×31日

=20ポイント

 

1年間:20ポイント×12ヶ月=240ポイント

5年間:20ポイント×60ヶ月(5年)=1200ポイント

10年間:20ポイント×120ヶ月(10年)=2400ポイント

20年間:20ポイント×240ヶ月(20年)=4800ポイント

 

 

2022年2月以降(変更後、3月付与から)

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドのポイント付与率は0.0200%(年率)

 

月間100万円保有している場合、もらえるポイントは

100万円×0.0200%÷365日×31日

=16ポイント

 

1年間:16ポイント×12ヶ月=192ポイント

5年間:16ポイント×60ヶ月(5年)=960ポイント

10年間:16ポイント×120ヶ月(10年)=1920ポイント

20年間:16ポイント×240ヶ月(20年)=3840ポイント

 

 

【ポイント付与率の変更によるもらえるポイントの差は?(まとめ)】

 

運用年数 変更前 変更後 もらえるポイントの差
1年間 240P 192P 48P
5年間 1200P 960P 240P
10年間 2400P 1920P 480P
20年間 4800P 3840P 960P

 

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを月間平均保有金額100万円保有していた場合、今回の変更によって1年間で48ポイント、20年間で960ポイントもらえるポイントが減ることになります。

この差が大きいか小さいか、どう捉えるかは人それぞれですが、私はそれほど大きいポイント差ではないなぁといった印象です。

さらに、SBI証券の投信マイレージによる現状のポイント付与率がいつまで続くかもわかりません。

投信保有ポイントはもらえてラッキー程度に考えていくのがいいかもしれませんね。

 

 

 

4️⃣まとめ|紹介:初心者におすすめの投資

 

2022年2月から変更となるSBI証券の投信マイレージについて紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか。

 

個人的にはそれほど大きな改悪とは考えておらず、これからもSBI証券投資信託ドルコスト平均法でコツコツ増やしていこうと思っています。

 

SBI証券の口座開設がまだの方はお得に開設できますのでこちらもどうぞ!

\米国株に興味のある人はSBI証券は必須/

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大6,000円もらえるキャンペーンあり!

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

\こちらの記事も読まれています/

Funds(ファンズ)という最近、注目の投資方法を知っていますか?

投資初心者が安定して1.0%〜3.0%の利息をもらえる貸付投資。

気になる方はこちらもチェックしてみてね!

weedsno5.hatenablog.com

ファンズ株式会社はFunds(ファンズ)「個人のお金をまとめて企業に貸付し、利息がもらえるサービス」を提供する会社。

 

Fundsを利用した投資は少額(1円〜)から始めることができ、安定的に1.0%〜3.0%の利息が受けられるため投資初心者におすすめ!

Fundsについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

▶︎【貸付投資】Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすい|メリット、デメリットは?

 

\Fundsを利用したい方はまずは口座開設から/

『Funds』申し込みは最短5分、スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

ではまた👋

 

ブログ村にも参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

【投資に関するおすすめ書籍】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい