うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【投資信託】申込日、約定日、受渡日の違いとは?【投資初心者向け】

f:id:weedsno5:20210112202101p:plain

皆さま、お疲れ様です😊 うぃーず( @weeds611)です。

 

最近、投資に興味を持っている方が増えてきています。身近では、友人や保育園のママ友とも投資の話をすることがあります。

まずは、簡単に少額から始められるということで、投資信託がおすすめです。

 

投資信託を購入する際に、申込日】、【約定日】、【受渡日という投資初心者には馴染みのない用語がでてきます。私も当初、違いがよくわかりませんでした。

 

この記事では、3つの用語について解説していきます。投資信託についても簡単に説明していますので最後までご覧ください。

 

この記事を読んで欲しい方

  • 投資初心者の方
  • 投資信託に興味のある方
  • 【申込日】、【約定日】、【受渡日】の違いがわからない方
  • 投資信託の実際の失敗実例について知りたい方

 

それではいってみましょう!

 

 投資信託とは?

まず今回の記事である【申込日】、【約定日】、【受渡日】の違いを説明する前に投資初心者の方に向けて『投資信託』とは何か、簡単に解説します。

 

投資信託

投資信託とは、投資家から集めたお金を一つの大きな資金としてまとめ、運用プロであるファンドマネージャーが株式や債券などに投資・運用し、その運用の成果として生まれた利益を皆さんに還元するという金融商品のことです。

楽天証券 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/learn/

 

簡単にいうと、自分のお金を預けてプロが投資して得た利益を還元してもらえるという商品のことです。

 

投資信託メリット
  • 少額から開始できるので初心者でもはじめやすい。
  • プロが運用するので安心。
  • 投資対象が株や債券、地域も米国、日本、全世界など分散して投資できるためリスクは低い。
  • 運用して得た利益を再投資することで、複利効果に期待できる。

 

投資信託デメリット
  • 株式や債券、商品に投資するため元本割れのリスクがある(株価変動、金利変動、為替変動など)。

 

投資信託にかかる手数料

投資信託を購入する際には、『手数料』が重要です。
投資信託は基本的に長期投資であるため、手数料がパフォーマンスに影響してきます。

 

(1)販売手数料

販売会社に支払う手数料のこと。

(2)運用管理費用(信託報酬)

投資信託保有額に応じて支払う費用で、保有期間中は継続して支払う必要がある手数料のこと。なるべく信託報酬の低い投資信託を選びましょう。

(3)監査報酬

投資信託が受ける会計監査にかかる費用。

(4)売買委託手数料

投資信託が売買する場合に発生する費用。

(5)信託財産留保額

投資信託を信託期間の途中で売却する場合に生じる費用。

(6)その他、消費税など

 

 

投資信託の申込日、約定日、受渡日の違いとは?

f:id:weedsno5:20210112202131p:plain

 

投資信託を購入する際に、知っておくべき【申込日】【約定日】【受渡日】について解説します。

 

投資信託の申込日とはいつのことか

投資信託の売買注文を出した日のことを【申込日】といいます。

 

注文には期限が設定されており、ほとんどが取引所の終了時刻である15時になっています。15時までに申し込んだ場合にはその日が申込日となり、15時を過ぎた場合や休日の場合には翌日(翌営業日)が申込日となります。

 

投資信託によっては、当日の申込締切時間が15時でないものがあるので、その場合は証券会社に確認をお願いします。

 

投資信託の約定日とはいつのことか

投資信託の売買注文が成立した日のことを【約定日】といいます。

 

基本的に

国内を投資対象とする投資信託は、原則、申込日=約定日となります。

海外を投資対象とする投資信託は、原則、申込日の翌日(翌営業日)=約定日となります。

 

証券会社の休業日、国内・海外市場の休業日によって約定日は異なるため、申込日から約定日まで日数がかかる場合があります。

 

投資信託の購入価格は、この約定日の基準価格(投資信託時価を示す値段)となります(⚠️申し込んだ日の値段にはなりません)。

 

証券口座に購入した投資信託が反映されるのは、この約定日の翌日未明となります。

 

投資信託の受渡日とはいつのことか

投資信託の申込、約定が完了し、売買代金を授受する日のことを【受渡日】といいます。

受渡日に売買代金の決済を行い、注文が完了します。

 

投資信託により異なりますが、約定日+2営業日以降が受渡日となります。

 

✨重要✨

NISA枠で投資信託を注文する場合には、この受渡日が基準となります(⚠️約定日が年内であっても受渡日が翌年になる場合には、年内の非課税枠利用とはなりません)。

 

④実際の画面で違いをわかりやすく解説

2021年1月9日午後11時に投資信託を注文した画面がこちらになります。

f:id:weedsno5:20210113234648j:plain


 

 

楽天日本株4.3倍ブル(※)】を注文した画面

※日本を投資対象とした投資信託

f:id:weedsno5:20210112204410p:plain

楽天日本株4.3倍ブルの注文画面

1月9日(土)、1月10日(日)は休日なので申込日にはなりません。

1月11日(月)は成人の日(祝日)のため、日本市場は休場なので申込日にはなりません。

そして、ようやく1月12日(火)に申込日となります。また、日本を対象とする投資信託であるため、申込日=約定日となります。

受渡日は、約定日+2営業日(13日、14日)以降の1月15日(金)になります。

 

 

【e MAXIS Slim米国株式(S&P500)(※2)】を注文した画面

(※2)米国のS&P500を投資対象とした投資信託

f:id:weedsno5:20210112204946p:plain

e MAXIS Slim米国株式の注文画面

1月9日(土)、1月10日(日)は休日なので申込日にはなりません。

1月11日(月)は成人の日(祝日)のため、日本市場は休場なので申込日にはなりません。

そして、ようやく1月12日(火)に申込日となります。

海外(米国)を投資対象とする投資信託であるため、申込日=約定日とはならず、申込日の翌営業日である1月13日(水)が約定日になります。

受渡日は、約定日+2営業日(14日、15日)以降となり、16日(土)、17日(日)は休場のため1月18日(月)になります。

 

日本と海外の投資信託では、受渡日が異なるため注意が必要です。

 

 

実際に投資信託を買い付ける手順

まだ投資信託を購入したことがない方は、どのように投資信託を購入したらいいのか想像もつかないと思います。

ここでは、投資信託の購入手順について解説したいと思います。

 

①証券口座を開設する

まずは、投資信託を購入するための証券口座を開設しましょう。

おすすめ証券会社はこちらです👇

www.rakuten-sec.co.jp

 

 

 

楽天証券の場合は、楽天カードクレジット決済がお得なので持っていない方はこの際に作っておきましょう。 

 

投資信託を選ぶ

証券会社によってランキングが作成されている場合があるので、投資初心者はそちらを参考に選びましょう。

 

選択時のポイント なるべく信託報酬(手数料)の安いものを選ぶといいです!

 

私のおすすめする投資信託についてはこちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください👇

weedsno5.hatenablog.com

 

投資信託の購入

つみたてNISAを利用して投資信託を購入することで、非課税となるためおすすめです。

つみたてNISAがわからない方はこちらの記事が参考になります👇

weedsno5.hatenablog.com

 

投資信託は『つみたてNISA』で積立設定をし購入するか、もしくはスポット購入で自分の好きなタイミングで購入ができます。

 

 

投資信託での失敗実例を紹介

f:id:weedsno5:20210113221339p:plain

 

2020年に実際に私がやってしまった失敗について紹介します。

皆さんは私と同じ失敗をしないよう参考にしてください(^ ^)

  

伝えたいことはコレ NISA枠で投資信託をスポット買付する際に注意しましょう!

 

 

私がした失敗というのは、

ジュニアNISAで投資信託のスポット購入をした際に、約定日は2020年(年内)であったんですが、受渡日が2021年(翌年枠)となってしまったことです。

よって、2020年のジュニアNISA枠最大80万円のうち約5万円が投資できず、非課税枠が余った状態になってしまったのです。

なぜ、このようなことが起きたのか?

 

それは、上述にもあるように受渡日=約定日+2営業日以降となるためです。

NISA枠で年末に投資信託を購入する際には、あらかじめ受渡日を考慮して投資することが重要です。

NISA枠は最大80万円使わないともったいないですからね。

 

 

まとめ

  • 投資信託とは、プロが株式や債券など運用して得た利益を皆さんに還元する金融商品のことです。
  • 投資信託は少額から投資でき、分散投資できるためリスクが低く、投資初心者向けです。
  • 投資信託の【申込日】、【約定日】、【受渡日】の違いについて解説。
  • NISA枠で年末に投資信託を購入する際には、受渡日に注意して投資しましょう。

 

最後に

投資初心者向けに、投資信託【申込日】、【約定日】、【受渡日】の違いについての記事でした。

少しでも皆さんの役に立てば嬉しいです😊

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

ブログ村に参加しています。👇ポチッとしていただけると励みになります。

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

おすすめ書籍はこちら✨

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/1/7時点)

【全世界】に投資するおすすめ投資信託ベスト3比較【投資初心者向け】

f:id:weedsno5:20210109101420j:plain

 

お疲れ様です。うぃーず( @weeds611)と申します。

 

今回は、現在とても注目されている【全世界】に投資できる投資信託ベスト3を紹介します。
投資初心者向けのため、投資歴が長い方はご存知かもしれないですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

この記事を読んでもらいたい方

  • 投資初心者の方
  • 【全世界】に投資できる投資信託について知りたい方
  • つみたてNISAで何に投資すればいいのか悩んでいる方
  • 1年間つみたてNISAで【全世界】関連の投資信託に投資した結果に興味のある方

 

それではいってみましょう!

 

なぜ今【全世界】に対する投資信託に注目なのか?

f:id:weedsno5:20210109102212j:plain

GDP成長率

2000年、2010年、2019年の世界の国別GDPについて調べてみました。

 

順位

国名

2019年(百万$)

米国

21,433,225

中国

14,731,806

日本

5,079,916

ドイツ

3,861,550

インド

2,868,930

イギリス

2,830,764

フランス

2,715,818

イタリア

2,001,466

ブラジル

1,839,077

10

カナダ

1,736,426

参照:https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=8860&post_no=1409

 

 

順位

国名

2010年(百万$)

米国

14,992,050

中国

6,033,813

日本

5,700,099

ドイツ

3,402,444

フランス

2,647,348

イギリス

2,477,672

ブラジル

2,208,704

イタリア

2,137,844

インド

1,708,460

10

ロシア

1,633,111

 参照:https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=8860&post_no=1409

 

 

順位

国名

2000年(百万$)

米国

10,252,350

日本

4,887,520

ドイツ

1,948,843

イギリス

1,660,959

フランス

1,366,243

中国

1,205,519

イタリア

1,147,184

カナダ

744,631

メキシコ

707,909

10

ブラジル

655,454

 参照:https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=8860&post_no=1409

 

資料:GLOBAL NOTE 出典:IMF

 

2000年、2010年、2019年の国内総生産GDP)ランキングトップ10を比較しても、一目瞭然、GDPは右肩上がりに成長していることがわかります。

 

ランキング1位の米国で比較してみると、

  • 10兆2,500億ドル(2000年)
  • 14兆9,900億ドル(2010年)
  • 21兆4,300億ドル(2019年)

と、年々成長していることがわかります。

 

GDP:Gross Domestic Product。

国内総生産』のことで、一定期間内に国内で生み出されたモノやサービスの付加価値のこと。国の経済規模や強さを示す指標の一つ。

 

ポイント

GDP国内総生産)は年々成長しており、全世界でみると今後ほぼ確実に成長する! 

 

②世界人口

国連の予想によると、世界人口は2019年の77億人から2030年には85億人(10%増)、2050年には97億人(26%増)、2100年には109億人(42%増)とされています。増加傾向が続きます。

参考:https://www.unic.or.jp/files/8dddc40715a7446dae4f070a4554c3e0.pdf

 

ちなみに、総務省の予測によると日本人口は年々減少していく予想です。

2030年は1億1900万人2055年は9700万人予想となっています。

 

 

分散投資

投資において、集中投資は当たればリターンは大きいです。その反面、外れるとリスクは大きく資産を大きく減らすことになります。

全世界でみると、GDPは成長し、世界人口も増加すると予想されているので、1つの地域(国)の経済成長が停滞したとしても、別の地域が発展してくれるので、安定性が高くなります。

つまり、全世界に分散投資することでリスクを低く抑えることができ、安定性が増すということになります。

投資初心者では、どこに投資すればいいのか分からないと思うので、【全世界】に投資しておけば間違いないと思います。

⚠️ただ投資は最終的には自己判断でお願いします。

 

 

【全世界】に投資できる投資信託には何があるの?

ここでは、全世界に投資できる投資信託で人気の3銘柄について紹介します。

 

  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • SBI全世界株式インデックス・ファンド
  • e MAXIS  Slim 全世界株式(オールカントリー)

 

全世界に投資できる投資信託の各特徴についてみていきましょう。

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(通称:楽天VT)

  • 楽天・全世界株式インデックス・マザーファンド』を通じ、『バンガード・トータル・ワールド・ストックETFに投資する。
  • 全世界の株式市場の動きをとらえることを目指し、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標としている。
  • 通称、楽天VT』と呼ばれている。
  • 設定日は、2017年9月29日となっており、約3年3ヶ月の運用になっています(2021.1.4時点)。
  • 基準価格は12,578円で、純資産総額は639億円になっています(2021.1.4時点)。
  • 信託報酬は、0.212%
  • 直近の1年間のリターンは+9.08%、設定来では年率+6.56%の運用成績となっています。
  • 資産配分としては、先進国株式(除く日本):73%、外国株式:13%、国内株式:7%、新興国株式:5%、その他となっています。

 

②SBI全世界株式インデックス・ファンド(通称:雪だるま)

  • 『グローバル株式インデックスマザーファンド』を通じ、日本を含む世界の株式に投資する。
  • FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標としている。
  • 通称、『雪だるま』と呼ばれている。
  • 設定日は、2017年12月6日となっており、約3年1ヶ月の運用になっています(2021.1.4時点)。
  • 基準価格は12,215円で、純資産総額は132億円になっています(2021.1.4時点)。
  • 信託報酬は、0.1102%
  • 直近の1年間のリターンは+8.99%、設定来では年率+6.12%の運用成績となっています。
  • 資産配分としては、先進国株式(除く日本):72%、外国株式:14%、国内株式:8%、新興国株式:4%、その他となっています。

 

③e MAXIS  Slim 全世界株式(オールカントリー)(通称:オルカン

  • 『外国株式インデックスマザーファンド』、『新興国株式インデックスマザーファンド』、及び『日本株式インデックスマザーファンド』への投資を通じ、日本を含む先進国及び新興国の株式に投資する。
  • MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目標としている。
  • 通称、オルカンと呼ばれている。
  • 設定日は、2018年10月31日となっており、約2年2ヶ月の運用になっています(2021.1.4時点)。
  • 基準価格は12,803円で、純資産総額は787億円になっています(2021.1.4時点)。
  • 信託報酬は、0.1144%
  • 直近の1年間のリターンは+9.42%、設定来では年率+11.01%の運用成績となっています。
  • 資産配分としては、先進国株式(除く日本):76%、新興国株式:13%、国内株式:6%、外国株式:3%となっています。

 

 

④【全世界】投資信託ベスト3徹底比較

名称

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

SBI 全世界株式インデックス・ファンド

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

通称

楽天VT

雪だるま

オルカン

設定日

2017年9月29日

2017年12月6日

2018年10月31日

信託報酬

.212%

.1102%

.1144%

ベンチマーク

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス

純資産(2021.1.4時点)

639億円

132億円

787億円

パフォーマンス(直近1年)

+9.08%

+8.99%

+9.42%

パフォーマンス(設定来年率)

+6.56%

+6.12%

+11.01%

 

楽天VT』と『雪だるま』は同じFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをベンチマークとしているため、ほぼ同じパフォーマンスをしています。

楽天証券を愛用している投資家は楽天VT、SBI証券を愛用している投資家は雪だるまで分かれているかもしれません。

 

オルカン』は純資産、パフォーマンスともに3つの中では良い成績を残しています。さらに、e MAXISシリーズは、「業界最低水準の運用コストを目指す」というコンセプトのため、コストパフォーマンスはグッドです。

2020年10月に純資産500億円を突破した際には、受益者還元型信託報酬率(※)によってより低い信託報酬率が適用されることを発表しています。

(※)受益者還元型信託報酬率とは、一定の純資産を超過した部分について、より低い信託報酬率が適用されるもので、すべての受益者に適用される。e MAXISシリーズ全ファンドで採用されている。

 

 私(うぃーず)の1年間の投資成績〜全世界編〜

 

f:id:weedsno5:20210109102902j:plain

 

つみたてNISAやジュニアNISAで長期投資するには【全世界】への投資がおすすめです!

 

2020年1月から12月までの1年間の私の【全世界】への投資の成績を紹介します(気になる方だけ読んでください)。

 

①つみたてNISA(私)

(1)投資銘柄

(2)積立設定

  • 毎月7,100円
  • 2020年2月〜(1月分は設定が間に合わず投資できませんでした)

(3)投資成績

f:id:weedsno5:20210107220719p:plain

 

総投資金額78,099円に対して、2021年1月4日時点での時価評価額は91,686円!

評価損益は+13,586円(+17.39%)になっています。

1年間のトータルリターン17%超えは十分な成績だと思います😊

 

②ジュニアNISA(息子)

(1)投資銘柄

  • e MAXIS  Slim全世界株式(オルカン
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)

(2)積立設定

  • 積立設定はしておらず、すべてスポット購入

(3)投資成績

f:id:weedsno5:20210107221415p:plain

 

総投資金額150,000円に対して、2021年1月4日時点での時価評価額は152,320円!

評価損益は+2,320円(+1.54%)になっています。

 

私のつみたてNISAのリターン(+17.39%)に比べてリターンが少ないのはすべてスポット購入であり、年末12月に集中投資したため、運用期間が少ないことが原因です。

 

  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)

f:id:weedsno5:20210107221835p:plain

 

総投資金額120,000円に対して、2021年1月4日時点での時価評価額は131,913円!

評価損益は+11,913円(+9.92%)になっています。

すべてスポット購入であり、4回に分割して購入してます。

 

 

まとめ

f:id:weedsno5:20210109103423j:plain

  • 投資初心者には、【全世界】投資信託がおすすめ(GDP成長、世界人口増加、分散投資)。
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド楽天VT)、SBI全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま)、e MAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)オルカンを比較しました。
  • パフォーマンスは、【e MAXIS  Slim全世界株式(オルカン)】!
  • つみたてNISAジュニアNISAを活用して、全世界に投資しよう。

 

以上、全世界に投資できる投資信託について紹介しました。

私個人的には、オルカン一択でいいかなといった印象です。

(⚠️投資は自己責任でお願いします)

今年2021年からは妻のつみたてNISAも開始していますが、毎月オルカン1択!『33,333円積立設定』にしています。

つみたてNISAは、20年間は放置予定なので20年後が楽しみです。

 

 

最後に

つみたてNISAについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考になります👇

 

weedsno5.hatenablog.com

 

これからつみたてNISAを始めてみようとしている方へ少しでも役に立てば嬉しいです😊

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

ブログ村に参加しています。👇ポチッとしていただけると励みになります。

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

おすすめ書籍はこちら✨

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/1/7時点)

 

米国株式のおすすめ書籍✨

株主優待【イオン (8267) 】についてご紹介!

みなさま、お疲れ様です。

うぃーず( @weeds611 )といいます。

 

今回は株主優待でも人気な【イオン(銘柄コード・8267)】について紹介する記事です。

 

☑️この記事を読んで欲しい方

  • イオンについて知りたい方
  • イオンの株主優待に興味のある方
  • イオンの株をいつ買ったらいいのか知りたい方

 

株主優待目的保有するには、お得な銘柄になっているので、購入検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

 

それでは、いってみましょう!

 

イオンの株主優待をおすすめする理由

f:id:weedsno5:20201229175748j:plain

 

イオンといえば、株主優待銘柄で人気ランキング上位の常連です。

イオンの株主優待では、「イオンオーナーズカード」というカードがもらえます。

このカードをもらうために、イオンの株を買うといってもいいでしょう。

まずは、イオン株100株購入してオーナーズカードをゲットしましょう!

 

 

イオン株主優待の概要

イオンオーナーズカード

イオンオーナーズカードは、イオン(銘柄コード・8267)の株式を100株以上保有している株主に発行されている株主優待カードのことです。

 

※毎年8月末および2月末の権利確定日までにイオン株を購入している方が対象。

 

イオンオーナーズカードが手元に届くまでの流れ

  1. 2月末または8月末までにイオン株式100株以上購入し、株主になる。
  2. 権利確定日から約1ヶ月後に、「株主優待のご案内書」が郵送されてくる。
  3. ご案内書に従い、必要な手続きを行う。
  4. ご案内書の確認が行われ、さらに約1ヶ月後、手元にイオンオーナーズカード💳(2枚)が郵送されてくる。 

 

☑️ポイント❗️
  • 新規でイオンオーナーズカードが欲しい方は、最低でも権利確定日から2ヶ月ちょっとはかかるので注意。
  • 2021年2月末の権利確定日で株主になった方は、早くても5月頃にカードが届くようになります。

 

 

イオンオーナーズカードの特典についてご紹介します。

キャッシュバック

イオン系列の店舗で買い物をする際にカードを提示することで、保有株に応じてキャッシュバックがもらえます。

 

半年ごとに以下の返金率で返金されるお得な優待となっています。

f:id:weedsno5:20201229224117j:plain

上記のように

3%(100〜499株)

4%(500〜999株)

5%(1,000〜2,999株)

7%(3,000株以上)

 

例えば

100株保有中の場合(3%キャッシュバック対象)、半年間のお買い物合計金額が10万円の場合、10万円×3%=3,000円が返金されることになります。

※お買い物金額の上限は、100万円です。

 

イオン系列店舗で、よくお買い物をされる方にはおすすめな株主優待となっています。

ご利用可能店舗については、以下を参考にしてください。

https://www.aeon.info/ir/stock/benefit/card/#shop

 

お客様感謝デー

イオンの対象店舗では、毎月20日と30日は「お客様感謝デー」で5%割引きとなっています。

イオンオーナーズカードを提示することで、上記のキャッシュバックも同時に受けとることができます。

100株保有中の場合(3%キャッシュバック対象)、毎月20日と30日に購入すれば、8%のキャッシュバックと同じということになります。

 

イオンシネマ料金割引

f:id:weedsno5:20201229225204p:plain

イオンシネマを利用した場合、会計時に、イオンオーナーズカードを提示することで、割引金額で利用することができます。

 

■通常料金より

大人/大学生 →      鑑賞料金 1,000円

高校生以下  →      鑑賞料金 800円

 

上記のように、かなりお得に映画鑑賞ができます。

 

さらに、鑑賞料金割引に加えて、イオンオーナーズカード1枚に対し、売店でご利用いただけるポップコーンまたはドリンク引換券のどちらか1枚がもらえるという特典付きです。

 

イオンシネマで映画鑑賞する方には、おすすめな優待になっています。 

 

長期保有株主制度

『長期保有株主制度』とは、3年以上継続して株主である方を対象に、イオンギフトカードが進呈されるという制度です。

ただし、1,000株以上保有の株主という制限付きなので、対象となる方は少ないかもしれません。

(2020/12/25時点の株価:3,260円だと、326万円必要です)

 

☑️参考までに保有株数とイオンギフトカードの金額を掲載しています。

f:id:weedsno5:20201229230708p:plain

保有株数/イオンイオンギフトカード金額

 

イオンのチャート

イオンのチャートを確認してみましょう。

 

まずは、直近1年のチャートを俯瞰的に確認してみます。

f:id:weedsno5:20201229230854p:plain

直近1年チャート/trading viewより

2020年3月までは、2,200円〜2,400円のレンジ相場。

3月のコロナショックで一時、1,800円台まで暴落。その後、4月にかけて上昇するも5月上旬に2,100円割れまで下落した。

その後は、右肩上がりに上昇している状況です。

 

コロナショックを契機に外食自粛などでリテール業の売上が伸びた結果といえるかもしれません。

 

 

続いて、直近2ヶ月(2020年10月〜12月)のチャートを確認。

f:id:weedsno5:20201229231502p:plain

直近2ヶ月チャート/trading viewより

特に好材料等なく右肩上がりに株価上昇させてきたイオン。

 

2020年12月23日には、今期、営業利益80%上昇の上方修正を発表!

👉 https://pdf.kabutan.jp/tdnet/data/20201223/140120201223438149.pdf

そこからさらに株価上昇となっています。

 

2020年12月25日:株価 3,260円

 

 

イオンは現在買い時なのか

イオンの現在の株価情報についてまとめてみました。

 

(令和2年12月30日時点)

株価

3385.0円

PER(株価収益率)

  

PBR(株価純資産倍率)

2.87倍

自己資本

8.9% 

1株あたり配当金

36円(予想) 

配当利回り

1.06%

配当性向

112.9%(前期)

最低投資額

33万8,500円

 

2021年2月期の最終の業績予想が出ていないため、PERは未定となっています。

 

配当金の推移についても確認してみましょう。

 

1株あたり配当金

 

 

配当性向

 

中間

期末

年間

%

2021年2月期

18.00

18.00()

36.00()

 

2020年2月期

18.00

18.00

36.00

112.9

2019年2月期

17.00

17.00

34.00

121.0

2018年2月期

15.00

15.00

30.00

102.6

2017年2月期

15.00

15.00

30.00

232.2

 

年々増配傾向ではありますが、いずれも配当性向は100%超えです。

株主還元の方針については以下を参照。

https://www.aeon.info/ir/stock/dividend/

1株当たり年間配当金については前年以上を維持しつつ、連結配当性向30%を目標

 

私、個人的意見としては、PBR2倍後半で一般的には割高の水準であり、さらに年末にかけての日経平均好調による株高、営業利益80%上振れの上方修正はあったが最終純利益はおそらく赤字転落などを考慮して現在は購入を控えています。

2,600円〜2,800円台になれば購入してもいいかなぁと思ってます。

(今年5月末に2,300円が2,400円台に上がったときに高いと感じ購入できなかったことを今でも後悔。。。)

 

お願いだから、年明け株価下がってください(🥺願望🥺)

早くイオンオーナーズカードをゲットして、キャッシュバックを手に入れ、その返金を妻へプレゼントし、少しでも株式投資に興味をもってもらいたい🥺

 

Tポイント余っている方は、SBIネオモバイル証券で株主優待買うのもあり

 Tポイントが大量に余っている方は、SBIネオモバイル証券を開設し、『Tポイント投資』がおすすめです。

私もENEOSでガソリンを入れるときには、Tポイントが貯まるのでたくさん貯まったときには投資にまわしています。

さらに、1株単位でスマホで簡単に購入できるので、投資初心者にはかなりおすすめだと言えます。

Tポイントだと、例え株価下落してもポイントなのでそれほど影響はないかと思います。

 

以下より、簡単に証券口座開設できますので、興味のある方はぜひ開設してみてください!

 

 

まとめ

  • 人気株主優待銘柄【イオン・コード8267】についてご紹介しました。
  • イオンオーナーズカードの魅力について理解してもらえたと思います。
  • イオンの株価、業績、配当金についてもご紹介しました。
  • 現在は、株高なので個人的には買わないという判断、しかし、妻への『返金プレゼント作戦』を実行するためにもなんとしてでも欲しい優待第一位です。
  • SBIネオモバイル証券で、Tポイント投資もおすすめです。

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

みなさまの参考になれば幸いです(^-^)

 

うぃーず( @weeds611 )でした。では、また👋

 

ブログ村へ参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです😊

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

米国株については以下の著書がおすすめです!

もみあげ流 米国株投資講座 [ もみあげ ]

【2020年12月】うぃーずの投資記録!今月はジュニアNISA多め

【2020年12月投資記録】

f:id:weedsno5:20210101220546j:plain

 

皆さま、お疲れ様です。 うぃーず(@weeds611 )と申します。

主に米国ETF、個別株を中心に資産形成に励んでいます👍

 

☑️この記事を読んで欲しい方

  • 一般的なサラリーマン(薬剤師)の投資実績に興味のある方。
  • 米国株、特にETFに興味のある方。
  • ジュニアNISAに興味のある方

 

 

2020年12月の投資記録です。
 

楽天証券の取引履歴から抜粋しております。基本的に売りは検討せず、長期保有するために投資を行っています。

 

それでは、以下に購入した個別株、ETF投資信託を紹介します😊

 

 

個別株

今月の米国🇺🇸個別株の購入はありません。

ちなみに売りも行っておりません。

 

米国ETF

12月9日 HDViシェアーズコア米国高配当株ETF

  • 数量 4株
  • 単価 89.00ドル
  • レート 104.41円/USD

 

12月24日 HDViシェアーズコア米国高配当株ETF

  • 数量 5株
  • 単価 87.01ドル
  • レート 103.85円/USD

 

12月29日 HDViシェアーズコア米国高配当株ETF

  • 数量 3株
  • 単価 87.63ドル
  • レート 104.04円/USD

 

12月29日 HDViシェアーズコア米国高配当株ETF

※配当金での購入(配当金再投資!)

  • 数量 1株
  • 単価 87.63ドル
  • レート 104.04円/USD

 

毎月結婚記念日に定期積立を宣言したので実践!!

毎月HDVを5〜10株積立していくのですが、今月は4株購入(楽天証券への入金を忘れており5株購入できませんでした😅)

 

HDVの配当金については以下の記事もご覧ください👇

weedsno5.hatenablog.com

 

 

 

投資信託

つみたてNISA(私)

積立設定の変更はございません。

  • NISA枠 33,333円
  • 特定口座 16,777円

合計 50,000円

 

つみたてNISAは投資初心者にかなりおすすめになっていますので、まだされていない方はぜひ以下の記事もご覧ください👇

weedsno5.hatenablog.com

 

 

ジュニアNISA(息子/積立)

積立設定の変更はございません。

  • i Free NEXT NASDAQ100インデックス 5,000円
  • 楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI) 5,000円
  • e MAXIS  Slim 先進国株式インデックス 5,000円
  • e MAXIS  Slim バランス(8資産均等型) 5,000円

合計 20,000円

 

ジュニアNISA(息子/スポット購入)

☑️今年のジュニアNISA枠がたくさん残っていたため、今月はスポット購入多めです。

 

12月1日 >楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)

  • 購入額 50,000円
  • 数量 36,146口
  • 単価 13,833円

 

12月8日 e MAXIS Slim 全世界株式(オルカン

  • 購入額 50,000円
  • 数量 39,563口
  • 単価 12,638円

 

12月15日 楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)

  • 購入額 50,000円
  • 数量 35,641口
  • 単価 14,029円

 

12月22日 e MAXIS Slim 全世界株式(オルカン

  • 購入額 100,000円
  • 数量 79,409口
  • 単価 12,593円

 

12月24日 楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)

  • 購入額 50,000円
  • 数量 35,137口
  • 単価 14,230円

以上、ジュニアNISA枠のスポット購入は30万円の投資でした。

 

 

2020年12月 TOTAL投資金額

以上、12月に購入した個別株&ETF及び投資信託をご紹介しました。

 

TOTAL 350.52ドル +  370,000円

 

を投資しています(1ドル104円で計算すると、約40万6,000円)。

手数料等は考慮しておりません。


2021年の投資計画

 

2021年投資計画
  • つみたてNISA(私)50,000円 ➡️ 継続
  • ジュニアNISA(息子)20,000円 ➡️ 継続
  • 毎月26日(結婚記念日)HDV5〜10株定期買い付け ➡️ 継続
  • つみたてNISA(奥さん)33,333円 ➡️ 新規!
  • その他、米国個別株をチェックしながら、面白そうな銘柄があれば投資。

 

なんとか、2020年以内につみたてNISA(奥さん枠)について奥さんの説得ができたので、これが大きい😆

口座開設やつみたてNISAの設定は、私がすべてやりました(笑)

 

今後もコツコツ積み立てし、直近の目標(配当金30万円で家族6人沖縄旅行🏝)、将来の目標(沖縄移住)、家族の幸せのために頑張ります😊

 

11月の投資記録もぜひ合わせてご覧ください👇

weedsno5.hatenablog.com

 

それでは、次回お会いしましょう^ ^

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます✨

 

ブログ村に参加しています。ポチッとしていただけると励みになります👇

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 以下、おすすめの米国関連の著書です👇

もみあげ流 米国株投資講座 [ もみあげ ]

【最新】iFreeNEXT NASDAQ次世代50とは?【NASDAQ50投資信託】

f:id:weedsno5:20201231120931j:plain

 

お疲れ様です。 うぃーず(@weeds611 )です。

 

今回は【 iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】という新規の投資信託が開始されるということで記事にしてみました。

 

この記事を読んで欲しい方
  • 【 iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】とは何か知りたい方。
  • 米国市場、特にナスダック市場の成長を信じている方。
  • 投資信託でコツコツ積立をしている方。

 

ぜひ、参考になると思いますので最後までご覧ください。

 

では、いってみましょう!

 

  iFreeNEXT NASDAQ次世代50とは

大和アセットマネジメント株式会社は、2020年12月29日に、来年【 iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】の設定と運用開始を予定していると発表しました。

 

それでは、【 iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】についての概要を見てみましょう。

 

設定日 

2021年1月13日

 

ベンチマーク

NASDAQ  Q−50index

 

NASDAQ  Q−50indexとは

  • 将来的にNASDAQ−100指数への組み入れが見込まれる企業のパフォーマンスを追跡するために設計された時価総額加重型の株価指数
  • 時価総額でランク付けされた50社の株式で構成されており、コンピュータ・ハードウェアおよびソフトウェア、電気通信、小売業、卸売業、バイオテクノロジーなどの業種グループの企業を反映
  • NASDAQ−100指数と同様に銀行や投資会社を含む金融会社は含まれていない 

 

信託報酬

年率0.495%

 

販売証券会社 

SBI証券楽天証券

(2021年1月14日から取引開始)

 

iFreeNEXT NASDAQ次世代50【構成銘柄上位10社】

順位

企業名

事業内容

構成割合(%)

クラウドストライク

クラウド配信ソリューション提供、ウイルス対策

.03

ロク

ストリーミング・プラットフォーム

.82

トレードデスク

デジタル広告を管理するプラットフォーム

.59

ゼットスケーラー

クラウドセキュリティ会社

.75

フォーティネット

ネットワークセキュリティ、コンピュータセキュリティ

.49

アストラゼネカ

医薬品メーカー

.48

クーパ・ソフトウェア

クラウドベースで支出管理システム提供

.43

リバティ・ブロードバンド

ケーブルサービス、通信ソリューション提供

.41

テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェア

テレビゲーム、その他周辺機器開発

.38

10

ガーミン

GPS関連機器メーカー

.37

                            合計    28.75%

 

上位10社で全体の28.75%を占めています。

☑️ナスダック100指数(GAFAM等で構成)では、上位10社で50%前後を占めていることを考えれば、より分散している指数であるといえる。

ナスダック関連銘柄比較 

ナスダックに投資する銘柄、以下5銘柄について比較してみました。

 

【比較対象】

  1. QQQ(インベスコQQQトラスト・シリーズ1)
  2. NEXT FUNDS NASDAQ 100(銘柄コード:1545)
  3. NASDAQ 100米国株(銘柄コード:2568)
  4. i Free NEXT NASDAQ 100インデックス
  5. i Free NEXT NASDAQ 次世代50(今回の記事テーマ)

 

信託報酬

銘柄

分類

信託報酬

QQQ

米国ETF

.20%

NEXT  FUNDS  NASDAQ 100(1545)

日本ETF

.45%

NASDAQ 100米国株(2568)

日本ETF

.27%

iFree NEXT NASDAQ 100インデックス

投資信託

.495%

iFreeNEXT NASDAQ 次世代50

投資信託

.495%

 

【iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】の信託報酬は、年率0.495%(税込)ということでこの中では最も高く、経費コストはかかります。

 

インデックス

銘柄

分類

index

QQQ

米国ETF

ナスダック100指数(NASDAQ-100、NDX

NEXT  FUNDS  NASDAQ 100(1545)

日本ETF

ナスダック100指数(日本円換算)

NASDAQ 100米国株(2568)

日本ETF

ナスダック100指数(日本円換算)

iFree NEXT NASDAQ 100インデックス

投資信託

ナスダック100指数(日本円換算)

iFreeNEXT NASDAQ 次世代50

投資信託

NASDAQ Q-50INDEX(日本円換算)

 

【iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】は、NASDAQ  Q−50指数に連動しており、その他はすべてナスダック100指数に連動しています。

 

ナスダック100指数:

米国NASDAQ市場に上場している企業のうち、金融業を除いた時価総額上位100社の株式で構成されており、時価総額加重平均により算出される株価指数

 

ナスダック100指数(NDX)とNASDAQ  Q−50index(NXTQ)のパフォーマンス比較

f:id:weedsno5:20201231105314p:plain

NDX/年初来チャート

ナスダック100指数(NDX)の年初来パフォーマンスは、47.07%Bloomberg参照)。

 

f:id:weedsno5:20201231105503p:plain

NXTQ/年初来チャート

NASDAQ  Q−50index(NXTQ)の年初来パフォーマンスは、46.46%です。

 

f:id:weedsno5:20201231105636p:plain

NDX/NXTQ 比較チャート

NDXとNXTQを年初来で比較してみると、3月の暴落時には、NASDAQ  Q−50indexのNXTQの下落が大きいのがわかります。

しかし、年末にかけての上昇相場ではNXTQの上昇幅が、ナスダック100指数のNDXを上まっていることがわかります。

 

NASDAQ  Q−50index(NXTQ)は、暴落耐性が弱く、上昇相場で本領を発揮するといえるでしょう。

 

iFreeNEXT NASDAQ次世代50運用成績 ※2021.1.27追記

iFreeNEXT NASDAQ次世代50チャート

f:id:weedsno5:20210127203814p:plain

 

楽天証券での買付ランキングは31位。

 

寝上がり率ランキングも121件中87位。

 

iFreeNEXT NASDAQ100インデックスチャート

f:id:weedsno5:20210127204014p:plain

 

楽天証券での買付ランキングは28位。

 

値上がり率ランキングは121件中12位。

 

iFreeNEXT NASDAQ次世代50(基準価格、純資産総額)

f:id:weedsno5:20210127204203p:plain

 

設定日2021年1月13日から約2週間が経過。

 

基準価格は9,999円から10,092円へ。+0.93%

 

純資産総額は3億円から13.2億円へ。+10.2億円(4.4倍)

 

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(基準価格、純資産総額)

f:id:weedsno5:20210127204530p:plain

 

2021年1月13日から約2週間での推移。

 

基準価格は15,809円から16,545円へ。+4.65% 

 

純資産総額は161億円から176億円へ。+15億円(+9.3%)

 


比較

iFreeNEXT NASDAQ次世代50とiFreeNEXT NASDAQ100インデックスを運用開始2週間経過した時点(2021.1.27)で比較した結果は、、、

 

基準価格、純資産総額、楽天証券買付ランキング、値上がり率ランキング全てにおいて【iFreeNEXT NASDAQ100インデックス】が上回った。

 

【iFreeNEXT NASDAQ次世代50】はまだ運用開始2週間しか経過していないので、正直まだよくわかりませんが、NASDAQ100の方が人気もパフォーマンスもいいのかなという印象です。

 

半年、1年程度経過して運用実績がどうなっているかが楽しみではあります😊

 

また、経過を追って紹介したいと思います。

 

 

iFreeNEXT NASDAQ次世代50(基準価格、純資産総額)(2021.2.24追記)

f:id:weedsno5:20210224211312j:plain

2021.2.24

1月13日の運用開始から1ヶ月と少し経過した2月22日時点での基準価格は10,768円、純資産は20.90億円になっています。1ヶ月で純資産は13億円から20億円に+7億円増えています。 

 

まとめ

  • 2021年1月13日に【 iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】の運用開始。
  • ベンチマークは、『NASDAQ  Q−50index』。
  • 信託報酬は、0.495%(少し高め)。
  • 販売会社は、SBI証券楽天証券
  • 上昇相場で本領発揮する可能性あり。

 

 

以上、【 iFreeNEXT NASDAQ 次世代50】について記事にしてみました。

いかがでしたでしょうか?皆様の今後の投資に少しでも役に立てば嬉しいです😊

 

今まで読んでいただきありがとうござました🙇‍♂️

 

weedsno5.hatenablog.com

 

 

では、また👋

 

ブログ村に参加しています。ポチッとしていただけると励みになります👇

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

 

米国株に関する著書は以下がおすすめです✨

もみあげ流 米国株投資講座 [ もみあげ ]

 

【つみたてNISAとは?】投資初心者はつみたてNISAからはじめましょう!

f:id:weedsno5:20201226003349j:plain

 

子供の教育資金老後2,000万円問題などで将来のお金に対して不安を持っている方は多いのではないでしょうか。

子供の教育資金では、貯金や学資保険が思いつきますが、それだけで足りるのかと思っちゃいますよね。

夫婦で老後を安心して暮らすためには、年金では不安という方も多いでしょう。

 

そこで、投資をして資産を増やそう!

(皆さんの心の声;投資?リスクがあって怖い。。。)

 

大丈夫です!安心してください^ ^

 

【つみたてNISA】という投資初心者におすすめな制度がありますので、この記事で紹介していきます。

 

☑️この記事でわかること
  • つみたてNISAについての概要(メリット、デメリット)
  • 投資初心者でもある私の1年間の運用成績
  • 投資初心者の失敗談

 

有益な情報になっていると思いますので、ぜひ最後までご覧下さい🙇‍♂️

 

 つみたてNISAとは

  • つみたてNISAとは、長期で、積立、分散投資をするための非課税制度のこと。
  • 投資で得た売却益(キャピタルゲイン)や分配金(インカムゲイン)が非課税になる。
  • 2018年1月から制度開始。
  • 2018年〜2037年の間にはじめることで最長20年間利用できる。
  • 非課税の投資額は、毎年40万円
  • 20年間で最大800万円が非課税投資枠に。
  • 日本在住の20歳以上の方が利用可能。

 

※つみたてNISAと同様に非課税で運用できる一般NISAもありますが、今回は省略。

 

【キーワード】

  • 非課税制度
  • 毎年20万円
  • 最大800万円

 

詳しくは、金融庁HPをご覧ください👇

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/index.html

 

つみたてNISAのメリット

f:id:weedsno5:20201226013412j:plain

運用益が非課税 (最大のメリット✨)

通常、投資で得た売却益や配当金には、20.315%の税金がかかりますが、つみたてNISAの場合かかりません。

 

つまり

税金を簡単に20%として計算すると、投資をして売却益が10万円になった場合、通常なら税金の2万円を引いた8万円しか手元に入らないところ、つみたてNISAであれば10万円まるまる手元に入ってくるということ。

 

この約20%という税金はかなり投資家にとっては痛いものなのです。

だからこそ、このつみたてNISAの非課税制度は利用しない理由がないほどお得な制度ということになります。

 

少額から投資可能

100円という少額から投資ができます。

投資ときけば、○万円、○百万円という大金をイメージするかもしれませんが、100円という小学生のお小遣い程度で投資ができます。

少額からはじめられるということで、投資への第一歩としてとてもおすすめです。

 

積立

最初に設定をしてしまえばその後は放置でOK。淡々と積立していくのがこのつみたてNISAなのです。

つまり、株価の上下に左右されないため、投資タイミングの判断が要りません。まさに投資初心者向けの制度となっています。

 

低コスト

つみたてNISAで購入できる商品というのは、金融庁が認めた一定条件を満たした投資信託が主です。

一定条件の中に、この低コスト(具体的には、販売手数料が無料や信託報酬が低水準)があります。

よって、最長20年という期間があるつみたてNISAにとって低コストは重要になります。

つみたてNISAで投資する商品もできるだけ信託報酬が安いものを選択するといいでしょう。

 

ドルコスト平均法

ドルコスト平均法とは、一定額の商品を購入し続ける投資法です。

 

2020年3月のコロナショックのような株価下落時には多く購入でき、2020年12月現在のような株価が高いときには少ししか購入しないことで、平均取得単価を下げることができます。

 

この結果、損をしにくくなっているということです。

つみたてNISAは、このドルコスト平均法で投資していくのでリスクは低くなっています。

 

つみたてNISAのデメリット

f:id:weedsno5:20201226013453j:plain

 

正直つみたてNISAのデメリットはほぼないと言って過言ではないです。

投資初心者がはじめる制度としては完璧✨です。

ただし、投資全般に言えることで、元本保証がないというリスクだけは把握しておく必要があります。

 

『投資は余剰資金でする』ことが大事です。

 

今年のコロナショックのようなショックは今後また必ず起きるのでそのときに資産が減るということは理解しておきましょう。

そのほかに、投資対象が限られている損益通算ができないスポット購入できない上限額40万円が少ない、などありますが、投資初心者が気にすることはありません。

まずは、はじめることが大事です。

つみたてNISAをはじめないこと自体がデメリットであると考えます。

 

つみたてNISAはじめるには断然ネット証券

 つみたてNISAを始めるためにはまず証券口座を開設する必要があります。

 

どこの証券会社で開設すればいいの?

それは、断然ネット証券です。

 

【ネット証券】

SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券など

 

大手都市銀行みずほ銀行三菱UFJ銀行など)や大手証券(野村証券大和証券など)では、投資できる対象がネット証券に比較して圧倒的に少ない、また最小投資額が1,000円のところが多い(ネット証券は100円)からです。

手数料についてはどこでも大して変わりません。

 

よって、証券口座はネット証券で開設することをおすすめします。

 

👇以下のサイトより証券口座開設できますので参考にしてください。

 

     我が家は【楽天証券】でつみたてNISA開設中

 

www.rakuten-sec.co.jp

 

info.monex.co.jp

 

www.matsui.co.jp

 

我が家のつみたてNISA

f:id:weedsno5:20201226013717j:plain

いつから

2019年12月につみたてNISA開始!

きっかけは、将来のお金に対する不安を解消するために投資しようと思ったからw

投資銘柄

ほぼ米国株式に投資しています(^^)

少なくともこれから10年〜20年の間では、米国は成長し続けると信じているからw

 

f:id:weedsno5:20201213160808j:plain

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  • 純資産 約700億円
  • 信託報酬等 0.154% 

 

f:id:weedsno5:20201213160557j:plain

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 純資産 718億円
  • 信託報酬等 0.1144%

 

f:id:weedsno5:20201213161235j:plain

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 純資産 2166億円
  • 信託報酬等 0.0968%

 

f:id:weedsno5:20201213161324j:plain

ニッセイ 外国株式インデックスファンド
  • 純資産 2174億円
  • 信託報酬等 0.1023%

 

f:id:weedsno5:20201213161436j:plain

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
  • 純資産 1673億円
  • 信託報酬等 0.162%

 

f:id:weedsno5:20201213161528j:plain

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 

以上

  • 毎月1日 楽天カードクレジット決済 5銘柄
  • 毎日 証券口座決済 1銘柄

 につみたて投資しています。

 

『e MAXIS  Slimバランス』と『ニッセイ外国株式インデックスファンド』に関しては、積立設定当初特に何も考えずに設定したためやめてもいいですが、設定が面倒で継続中です。

 

信託報酬の安い、e MAXISシリーズなどがおすすめです♪

 

つみたてNISA運用成績

2019年12月から2020年12月現在までの私のつみたてNISAの運用成績を公開します。

楽天証券のスクショで紹介しますね。

では、どうぞ。

f:id:weedsno5:20201226000559j:plain

2020年12月25日時点でのつみたてNISA運用成績

全体では見にくいので一つずつ紹介していきます。

とりあえずは、全体としてトータルリターンはプラスになっています。

 

<1つ目〉

f:id:weedsno5:20201226000823j:plain

ニッセイ 外国株式インデックスファンド
  • 評価損益  +942円
  • 損益率  +15.70%

 

<2つ目>

f:id:weedsno5:20201226001130j:plain

楽天・全米株式インデックスファンド(通称楽天VTI)
  • 評価損益  +20,336円
  • 損益率  +17.99%

 

<3つ目>

f:id:weedsno5:20201226001327j:plain

e MAXIS Slimバランス(8資産均等型)
  • 評価損益  +833円
  • 損益率  +7.93%

 

<4つ目>

f:id:weedsno5:20201226001526j:plain

e MAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • 評価損益  +28,239円
  • 損益率  +14.57%

 

最後、

<5つ目>

f:id:weedsno5:20201226001706j:plain

e MAXIS Slim全世界株式(通称オルカン
  • 評価損益  +12,648円
  • 損益率  +16.19%

 

つみたてNISAトータルリターンは!

f:id:weedsno5:20201226001905j:plain

つみたてNISAトータルリターン

なんと、+62,998円となっています!

トータルのリターンとしては、なんと!なんと!

13.56% になっています😊

投資信託の平均リターンは4〜7%と言われているので十分すぎる結果です)

 

約40万円を1年間ほったらかしで投資するだけで、約63,000円増えていることになります。

銀行の普通貯金の金利は、現在0.001%なので、40万円預けていても年間でたったの4円しか増えないことを考えると、つみたてNISAで投資信託を買わない理由はないと思います。

 

⚠️ただし、今年のようなコロナショックが起きたときには、投資元本は割れるというリスクだけは覚えておいてください。絶対。

投資は自己責任でお願いします🙇‍♂️(私の保有銘柄は参考まで)

 

今後について

2019年12月から開始した【つみたてNISA】ですが、今後もコツコツと継続していきます。

来年2021年1月より、私のつみたてNISAに加えて、妻のつみたてNISAも開始予定としています。

投資額としては、毎月、私うぃーず(50,000円)、妻(33,333円)の積立設定にしています。

 

毎月の合計投資額:83,333円

 

20年間、運用利率5%でシュミレーションしてみると、

f:id:weedsno5:20201221142216j:plain

楽天証券 積立かんたんシュミレーション

投資元本 約2,000万円

運用利益 約1,400万円

総資産  約3,400万円

になる予定です😊

 

しかし、長女が10年後には大学進学すれば毎月この金額は投資にまわすことができないため、今からコツコツと開始することが大事です。

 

コツコツ継続することで、複利の効果を十分に発揮していることでしょう(^-^)

 

我が家の投資での別の目標としては、『配当金30万円で家族6人沖縄旅行🏝』がありますので、高配当ETFもコツコツ積立していきます!

高配当ETFについては、以下の記事もご覧下さい👇

 

weedsno5.hatenablog.com

 

 

weedsno5.hatenablog.com

 

投資初心者である私の失敗談

前述にもありますように、私は2019年12月よりつみたてNISAを開始しています。

当時はつみたてNISAについてよく調べず、とにかく早く投資しよう、でもリスクは負いたくないから少額で始めようと思っていました。

そして、投資した金額がこれです。

f:id:weedsno5:20201218094052j:plain

2019年のつみたてNISA投資金額

なんと2019年の投資金額は・・・『1,500円』😰

つみたてNISAの1年間の非課税枠は40万円なので、1%も投資せずに1年間使ってしまったということになります。

今考えると、2020年1月から開始するべきだと思いますが当時の私はこうでした(笑)

ぜひ、今から始める方はしっかり勉強した上で、開始しましょう。 

 

これからはじめるあなたへ

これから将来の教育資金や老後資金、その他の目的で投資を考えているあなた。

投資初心者として投資を始めるには、上記のように紹介してきた【つみたてNISA】はかなりおすすめです。

まずは、少額でいいのでとりあえずはじめてみる。

まずは、投資というものはどんなものなのか体験してみる。

そして、少しでも成功体験を得てもらいたいです。

 

しかし、投資というものは投資元本割れというリスクがあるので、あくまでも余剰資金で、自己判断で行ってもらいたいです。

将来に向けてコツコツ、楽しんで資産形成をしていきましょう!

 

まとめ

投資初心者のための【つみたてNISA】について紹介しました。

つみたてNISAとは何か?つみたてNISAのメリット、デメリットについてある程度、理解できたのではないでしょうか。

まずは、余剰資金で少額でいいのではじめてみましょう。

1年前につみたてNISAをはじめた投資初心者の私ですが、間違いなくはじめて良かった!と感じています。

投資にはリスクはつきものですが、長期的なデータとして投資信託では資産は増えていく(投資対象にもよりますが)のでコツコツ積立を行い、幸せな将来にみんなでしていきましょう(^-^)

 

 

以上、今まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

この記事が少しでも皆様の役に立てば嬉しいです😊

では、また👋

 

 

weedsno5.hatenablog.com

 

米国株投資を行うには、以下の本が参考になりますのでぜひ😊


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

40代で資産1億円!寝ながら稼げるグータラ投資術 [ たぱぞう ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/12/20時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もみあげ流米国株投資講座/もみあげ【1000円以上送料無料】
価格:1738円(税込、送料無料) (2020/12/20時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金が増える 米国株超楽ちん投資術 [ たぱぞう ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/12/20時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/12/20時点)

楽天で購入

 

 

ブログ村に参加しています。

👇ポチッとしていただければ大変励みになります。

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【うぃーず】プロフィール紹介!

皆さま、お疲れ様です😊

 

子供4人、薬剤師をしている【うぃーず】と申します。米国株、沖縄が大好きです✨

 

当ブログでは、主に米国🇺🇸株投資、資産💸形成、節約🏠、家族旅行🏝✈️などについての記事を書いています。

 

『配当金30万円で沖縄家族旅行🏝』を目標に投資を実行!!

 

『いつも通りが幸せ』と日々暮らしています。

 

少しでもわかりやすく、皆様のお役に立てるようなブログになるよう日々精進していきますのでよろしくお願いします🙇‍♂️

 

こちらもご覧ください👇

うぃーず lit.link(リットリンク)