うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【6月30日申請開始】やらないと損!マイナンバーカードで15,000円分もらう方法|マイナポイント第2弾

こんにちは。6月30日以降、申請するだけで90,000円がもらえます、うぃーず(@weeds611)です。どうも。

当ブログにお立ち寄りありがとうございます。

 

突然ですが、、、

皆さん、15,000円あったら何をしますか?簡単に15,000円がもらえる方法があったら知りたいですよね

 

今回はこんな疑問にお答えします。

 

〜結論からお伝えします〜

マイナポイント第2弾として、マイナ保険証の作成で7,500円分、公金受取口座の登録で7,500円分、合計15,000円がもらえる

さらに、マイナポイント第1弾で5,000円もらっていない方は2022年9月までにマイナンバーカードを作成すればもらうことができ、最大20,000円がもらえるお得な内容となっている

 

この結論をもとに、マイナポイントとは何か?マイナポイントのもらい方、マイナポイント第2弾の詳細、マイナ保険証の作成方法、公金受取口座の登録方法について紹介していきます

 

ちなみに我が家は6人家族なので15,000円×6人で最大90,000円分のマイナポイントがもらえるため絶対に申請します!

 

 

📚おすすめ記事紹介簡単に5,200円分がもらえる方法について知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね

▶︎【CONNECT】大和証券グループのコネクトをお得にはじめる方法!4つやるだけで最大5,200円獲得

 

 

6月30〜|マイナンバーカードで15,000円もらう方法

 

 

 

そもそもマイナポイントとは?

マイナポイント

 

【マイナポイントについて】

マイナポイントとは総務省マイナンバーカードや電子決済などの普及を目的に行なっているマイナポイント事業によりもらえるポイントのこと

マイナポイント事業の詳細は(総務省マイナポイント事業」)をご覧ください。

 

 

「マイナポイント」と呼ばれるポイントがもらえるのではなく、自分が指定したキャッシュレス決済サービスのポイントがもらえることになります。

(例:三井住友カード▶︎Vポイント、楽天カード▶︎楽天ポイントなど)

 

 

【マイナポイント第1弾】

マイナポイント1弾:2020年9月〜2021年12月(すでに終了)

 
マイナンバーカードを作った人が最大5,000円分のポイントがもらえる

 

100種類以上のキャッシュレス決済サービスが対象で、20,000円のチャージやお買い物をすることで25%還元の5,000円分がもらえる仕組み。

対象となるキャッシュレスサービスはこちら

▶︎決済サービス⼀覧 | マイナポイント事業

 

 

【マイナポイント第2弾】

マイナポイント2弾:2022年1月〜2023年2月

 
マイナ保険証の作成で7,500円分のポイント、公金受取口座を登録で7,500円分のポイント、合計15,000円分のポイントがもらえる

 

マイナ保険証の作成と公金受取口座の登録方法については後で解説しています。

 

さらに!!

マイナポイント1弾でマイナポイント5,000円分もらっていない方は、第2弾期間中にマイナンバーカードを作成し、申請をすると5,000円分のポイントがもらえるので忘れずに申請しましょう!

 

マイナンバーカードを作成し、マイナポイント5,000円分をもらう方法については次で解説します。

 

 

【マイナポイント5,000円分をもらう方法】

5,000円分のマイナポイントをもらう手順

 

■5,000円分のポイントをもらう手順
マイナンバーカードの申し込み

マイナンバーカードを入手

❸マイナポイントの申請

❹キャッシュレス決済サービスの選択

❺2万円分チャージorお買い物(決済)

❻5,000円分のポイントもらえる

 

 

⚠️注意!マイナンバーカードの申請期限は2022年9月まで。5,000円分のポイント申込期限は2023年2月末まで。

 

 

 

マイナポイント第2弾!15,000円分のポイントをもらう方法

 

youtu.be

 

【マイナポイント第2弾は最大20,000円分のポイント】

2022年1月1日より、総務省は「マイナポイント事業」第2弾を開始しています。

第2弾でマイナポイントをもらうための条件は以下の3つあります。

 

マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含む)

・・・・・5,000円相当のポイント

 

マイナ保険証を作成した方
(既に作成済みの方も含む)

・・・・・7,500円相当のポイント

 

公金受取口座の登録をした方
(既に登録を行った方も含む)

・・・・・7,500円相当のポイント

 

 

第1弾で5,000円分のマイナポイントをもらっていない方は最大20,000円分、すでに5,000円分もらっている方は②③あわせて15,000円分のマイナポイントがもらえることになります。

 

 

【マイナポイントの申請開始】

2022年6月30日から

 

マイナンバーカードの作成がまだの方は2022年9月までなのでそれまでに済ませよう!

2022年5月時点で申請済みは50%未満です。

これから申請しても遅くないので、必ず期限までにやりましょう。

(※マイナンバーカード申請後、カードが手元に届くまでに約1ヶ月はかかるので早めに準備することをオススメします)

 

 

【マイナ保険証の作成】

7,500円分のポイントがもらえる

 

 

【公金受取口座の登録】

7,500円分のポイントがもらえる

 

 

【マイナポイントの申請】

マイナ保険証を作成し、公金受取口座の登録をしたあと、2023年2月までにマイナポイントの申請をすると15,000円分(7,500円分×2)のポイントがもらえる

 

 

 

マイナポータルでマイナ保険証を作成する方法

マイナンバーカードが保険証として利用可能

 

【用意するもの】

 

マイナンバーカード

●4桁の暗証番号

マイナンバーカード読取対応のスマートフォン

●マイナポータルアプリのインストール▶︎「マイナポータル」アプリ

 

【作成手順】

 

スマートフォンでマイナポータルアプリを開くと、「健康保険証利用申込」があるので、タップしましょう。利用規約を確認して、「同意して次へ進む」をタップします。

 

「申し込む」をタップすると、マイナンバーカードのパスワードとマイナンバーカードの読み込み画面にうつります。マイナンバーカードを受け取るときに設定した、4桁の暗証番号を入れて、マイナンバーカードを読み取りましょう。

 

読み取りが終われば、申込完了です。

 

⚠️注意! 暗証番号は3回間違えるとロックがかかるので慎重に行いましょう

 

 

 

マイナポータルで公金受取口座を登録する方法

 

【用意するもの】

 

マイナンバーカード

●4桁の暗証番号

●本人名義の預貯金口座

マイナンバーカード読取対応のスマートフォン

●マイナポータルアプリのインストール▶︎「マイナポータル」アプリ

 

 

【作成手順】

 

スマートフォンでマイナポータルアプリにログインして、「公金受取口座の登録・変更」をタップします。「公金受取口座の登録について」が表示されるので、「利用者登録/ログインして使う」をタップ後、画面の指示にしたがってマイナンバーカードの4桁の暗証番号を入力してマイナンバーカードを読み込みます。

あとは、金融機関名や口座番号などを入力し、利用規約や個人情報の取り扱いについて同意するだけで、登録は完了です。

 

 

【Q&A:公金受取口座の登録をする意味は?】

公金受取口座の登録をする意味はあるのか疑問に思いますよね。

 

登録を行なうことで、今後、年金や児童手当など、給付金を申請する場合、口座情報の入力や通帳の写しなどを提出する必要がなくなり、手続がスムーズになるそうです。

 

▶︎年金、児童手当、給付金、所得税の還付金など

 

そのほか、公金受取口座の登録についてよくある質問はこちら

>>よくある質問:公金受取口座登録制度について(総論)|デジタル庁

 

 

 

どんなキャッシュレスサービスでポイントがもらえるのか?

総務省対象となる決済サービス検索」)でマイナポイントを登録できるキャッシュレスサービスを検索できます。

 

一部だけ紹介しますと

などの電子マネーQRコード、クレジットカード、デビットカードがあります。

 

自分が普段使っているキャッシュレスサービスやよく使うポイントがあればそのサービスを選ぶとよいでしょう。

 

キャッシュレスサービスを使っていない方でこれから作ろうと思っている方はポイントサイト「ハピタス」を経由して作成するとお得なのでぜひ活用してみてください。

今ならハピタス経由で、三井住友カード(NL)なら5,000円相当、三井住友カードゴールド(NL)なら6,500円相当がもらえます。

 

 

ハピタス紹介URL▶︎https://hapitas.jp/register?i=22399111&route=pcText

※こちらからハピタスの新規登録をすると700円分ポイントがもらえるのでどうぞ!

登録は無料、もちろん年会費もかからないサービスなのでまだご存じではない方は一度確認してみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

ポイント上乗せキャンペーンしているサービスは何があるのか?

 

通常、キャッシュレス決済サービスで20,000円分チャージやお買い物をすることによって5,000円分のマイナポイントがもらえます(25%還元)

 

では、ポイント上乗せキャンペーンをしているサービスはあるのでしょうか?

 

majica×マイナポイント第2弾

Suica×マイナポイント第2弾

2022年5月時点、マイナポイント第2弾でポイント上乗せキャンペーンをしているのはmajicaとSuicaの2つだけになっています。

 

  • majica・・・・最大6,000majicaポイント
  • Suica・・・・最大6,000JREポイント

 

6月30日から申請開始となる15,000円分のマイナポイントについては今後キャンペーンが発表されてくると思うので、しばらくは様子を見たほうがいいかもしれません。

 

 

 

まとめ

 

6月30日から申請開始となるマイナポイント15,000円分(最大20,000円)もらう方法について紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

 

マイナンバーカードの申請については50%未満となっており、多くの方が申請していない状況です。マイナンバーカードの作成、マイナ保険証の作成、公金受取口座の登録など少し面倒ではありますが、これらをすることで最大20,000円分のポイントがもらえるので絶対にしたほうがお得です。

 

私はすでに第1弾については済んでいるので、6月30日以降に15,000円分のマイナポイントの申請を行う予定です。我が家は6人家族なので最大90,000円分のポイントがもらえることになります。

 

もう一度、抑えておきたいポイントはコレ!

 

もらえるマイナポイント

マイナンバーカードを取得し、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方・・・5,000円分のポイント

②マイナ保険証を作成した方・・・ 7,500円分のポイント

③公金受取口座の登録をした方・・・ 7,500円分のポイント

🌟最大20,000円分のマイナポイントがもらえる!!

 

マイナポイントをもらうために必要なもの

マイナンバーカード(発行までに約1ヶ月はかかるので早めの準備を)

● 4桁の暗証番号

●本人名義の預貯金口座

マイナンバーカード読取対応のスマートフォン

●マイナポータルアプリのインストール

 

マイナポイントをもらうためには、マイナポイントの申請をし、キャッシュレス決済サービスを利用してチャージやお買い物をする必要があります。

 

今はまだキャッシュレスサービスを使っていない方で、この機会にクレジットカードなどを作ろうと思っている方は、ポイントサイト「ハピタス」経由がお得なのでぜひ活用してみてくださいね。

 

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

では、また🙌

 

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします。

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 にほんブログ村 旅行ブログへ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【投資に関するおすすめ記事】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい

 

最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。

■おすすめ関連記事▶︎【マクロミル】仮想通貨に交換できる稼げるポイントサイト|仮想通貨初心者におすすめ
\暗号資産(仮想通貨)取引するならCoincheck

コインチェック

 

📚おすすめ記事

▼クレジットカード投資信託積立(クレカ積立)
【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
▼Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる

【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ