今回の記事ではこんな悩みを解決します。
〜結論からお伝えします〜
オックスフォードインカムレターに登録し、米国株の情報を学び「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」をチェックしよう
この結論をもとに、オックスフォードインカムレターの登録方法や6つの高配当米国株のうち一部を紹介していきます。
本記事の内容
ではいってみましょう。
米国株を始めたい方にオススメの方法
米国株初心者には投資の専門家から届く無料のメール「オックスフォードインカレター」がオススメです。
オックスフォードインカムレターではこんなメールが届きます。
2〜3年後に株価10倍が狙える日本人が知らない米国株を教えてくれます。
米国株と聞くとなかなかハードルが高いと思いがちですが、どれも10万円以下で買える銘柄なので初心者でも手が出しやすい。
1996年に株価20円だったAAPL株、2004年に株価160円だったNetflix株、2005年に株価4,200円だったAmazon株、などイノベーションに着目し世界を変えていく企業についての情報がもらえます。
登録は無料なので、米国株についていろんな情報が欲しい方はぜひこの機会に登録してみましょう。
ただし、投資には絶対ということはないので、届いた情報を鵜呑みにせず、最後は自分の判断で投資するようにしましょうね🙌
オックスフォードインカムレター(無料)の登録方法
オックスフォードインカムレター(無料)の登録方法は非常に簡単です。
- メールアドレスのみ
【オックスフォードインカムレターの登録方法】
【登録方法】
❶公式サイトにアクセス
⬇︎
❷メールアドレスを登録
⬇︎
❸「6つの永久配当株を知る」をタップ
以上、3ステップで完了です!
※登録して最後まで読み進めると有料サービスの紹介になりますが、無料メルマガしか興味のない方はそのままでOKです。
【オックスフォードインカムレターの配信停止方法】
登録したけど自分には合わないといった方でも配信停止は簡単にできますので安心してください。
【配信停止方法】
❶無料のメルマガを開く
⬇︎
❷メール下部の「配信停止」をタップ
⬇︎
❸メールアドレスを入力し「送信」をタップ
【オックスフォードインカムレターに登録するメリット】
メリット②:米国株に関する情報が得られる
メリット③:無料で登録ができる
オックスフォードインカムレターは無料で登録ができ、米国株の情報がメールで届き、「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」について学ぶことができます。
米国株初心者は、登録無料なのでぜひ活用してみてください!
私が利用していて感じるデメリットとしては、特にこれといったものはありません。
【オックスフォードインカムレターの評判】
実際に無料のレポートを受け取った人の感想は
50代:永久という根拠もわかりやすく、大変興味深い内容でした
50代:分かりやすかったです。貴重な情報だと思いました。日本の対面式営業の同業者と比べ、非常に分かりやすく中立的な姿勢が情報を育んでいると思いました。そこから考えると、日本に於いて良心的だと思います。
60代:目からうろこが落ちました。断然、米国株ですね。
以上、オックスフォードクラブ公式HPにあった口コミです。
やはりいい評判ですね。
うぃーずブログ運営者(30代):米国株初心者には嬉しい情報です。米国株の情報は基本的に英語が多いですが、オックスフォードインカムレターは日本語で書かれているので読みやすい。無料で使えるツールとしては登録だけでもしておく価値はあります。ただし、メールの最後に有料のレポート会員登録があるので、無料で情報が得たい人は注意が必要です。
無料のメルマガは役に立つと思うのでぜひ活用してみてください!
永久に持っておきたい6つの高配当米国株
オックスフォードインカムレターの無料メルマガに登録すると「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」をチェックすることができます。
紹介されている高配当米国株の一部を紹介します(ネタバレになるので全6銘柄が知りたいという方はご自分の無料メルマガに登録して確認してみてください)。
「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」の1つと紹介されている銘柄は、アメリカン・キャンバス・コミュニティ(ティッカー:ACC)です。
株価も右肩上がりで、配当利回りも2.90%と配当金も十分でしょう。
その他、5銘柄についても無料メルマガで詳しく紹介されていますので確認してみてください。
もちろん、今紹介されている6銘柄は今後、変わってくる可能性があります。
今後の世界情勢や推奨銘柄の業績によっては、高配当ではなくなる可能性もありますので、情報を鵜呑みにせずあくまでも参考にして勉強していきましょう。
まとめ
この記事では米国株を始めてみたいけど、どんな銘柄を買ったらいいかわからない方にオススメの方法について紹介しました。
まずは、オックスフォードインカムレターの無料レポートに登録をして、「永久に持っておきたい6つの高配当株レポート」を受け取ってみましょう。
6つの高配当米国株を知ることができる以外にも、毎日送られてくる米国株の情報を読むだけでも勉強になると思います。
特に米国株初心者の方にはオススメな方法だと思いますのでぜひ試してみてください。
オックスフォードインカムレターの無料メルマガは以下から登録できます
以上、ここまで読んだいただきありがとうございました。
少しでもあなたの役に立てば幸いです。
では、また👏
ブログ村にも参加しています。
今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!
【投資に関するおすすめ書籍】
\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/
両学長のリベ大や中田敦彦のYouTube大学でも紹介された書籍
お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊
\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/
最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい
\FIRE・セミリタイアの書籍といえばコレ/
30歳でセミリタイアした著者の投資方法がとてもわかりやすく書かれています
FIRE、セミリタイアを目指す方はとりあえず読んでおきましょう
最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。
📚おすすめ記事
▼クレジットカード投資信託積立(クレカ積立)
・【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
・ 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
・【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
・【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
▼Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる
・【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
・【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ