
ハピタスの会員ランクってなに?最高ランクのゴールド会員になると、どんな特典があるの?最短でゴールド会員になる方法が知りたい...!
この記事では、このような疑問にお答えします。
ハピタスの会員ランク制度は、2021年9月にリニューアルされ、ポイントサイトの中でも特にお得なサービスとなっています。
最高ランクのゴールド会員になれば、「最大5%のボーナスポイント」の恩恵を受けることができるため、ハピタスを活用する人は目指しておいて損はないでしょう。
今回は、ハピタスの会員ランク制度やゴールド会員の特典についてご紹介し、最短でゴールド会員にランク上げする方法について徹底解説していきます。
私は2022年10月に『ゴールド会員』を取得しました。
\本記事の内容/
▪️ハピタスの会員ランク制度とは
▪️ゴールド会員の特典(2つの特典)
▪️最短でハピタスのゴールド会員にランク上げする方法
📣ハピタスお得キャンペーン!<2月28日までの登録者限定>
/当ブログからの新規登録で最大1,010円相当がもらえます\
▪️上記バナーよりハピタス新規登録後(当ブログ経由以外ではもらえません)、2月末までに2件以上の広告を利用し、2023年3月末までに「有効」または「判定中」と記載されると800ポイントもらえる
▪️新規会員登録後30日以内に広告を2件以上利用し、通帳に「判定中」と記載される
と200ポイントもらえる
▪️新規会員登録後の質問に答えると10ポイントもらえる
\入会特典あり/
ハピタスの会員ランク制度について
ハピタスには「会員ランク制度」というものがありますが、ご存じでしょうか?
2021年9月にリニューアルされてとてもお得になっているのでご紹介していきます。
2021年9月にランク制度がリニューアル
2021年9月にハピタスのランク制度がリニューアルされました。
リニューアルされたランク制度では、なるべくポイントは貯めておいて、ゴールド会員になったときにまとめてポイント交換するのがいいですね!
(※ 1ヶ月あたり交換上限30,000ポイント)
各ランクの達成条件(ゴールド会員は獲得ポイント5,000pt以上&広告利用12件以上)
各ランクの達成条件は、以下の通りです。
表にまとめると
会員ランク | 獲得ポイント | 広告利用件数 |
---|---|---|
ゴールド | 5,000pt以上 | 12件以上 |
シルバー | 3,000pt | 8件以上 |
ブロンズ | 1,000pt | 4件以上 |
一般 | - | - |
・過去12ヶ月の実績で判定
・1日1回集計・条件に達成の翌日に昇格
ゴールド会員になるためには、「獲得ポイント5,000pt以上」かつ「広告利用件数12件以上」が必要になります。
最短でゴールド会員になるための方法については、後ほど解説しているので最後までご覧ください。
会員ランク昇格条件には注意点もあるので、念のため確認しておきましょう。
例えば、
(以前は認められていましたが、)ハピタス経由で楽天市場を利用して12回お買い物をしても、それは1件としてカウントされてしまうってことですね…(涙)
現在の自分の会員ランクを確認する方法
現在の自分の会員ランクを確認する方法は、以下の通りです。
「PC版」「スマホ版」「アプリ版」で自分に合った方法で試してくださいね。
【PC版ハピタス】
<手順はこちら>
①:PC版ハピタスの上部にある「通帳」をクリックします
②:通帳のページが開くと、最初は「獲得状況」になっていると思うので、その横にある「現在のランク」をクリックすると、
③:現在のあなたの会員ランクが表示されます
【スマホ版ハピタス】
<手順はこちら>
①:スマホ版ハピタスの下部にある「マイページ」をタップします
②:次に、「会員ランク」をタップすると、
③:現在のあなたの会員ランクが表示されます
【アプリ版ハピタス】
<手順はこちら>
①:アプリ版ハピタスをダウンロードし、開いたら、下部にある「マイページ」をタップすると、
②:現在のあなたの会員ランクが表示されます
ハピタスのゴールド会員の2つの特典
ハピタスのゴールド会員になると、
特典①:最大5%のボーナスポイント
特典②:お買い物あんしん保証(14日以内対応)
上記のような2つの特典を受けることができます。
特典①:については「超」メリットなので、ハピタスを攻略するためには必ず目指したほうがいいでしょう。
\入会特典あり/
特典①:ゴールド会員は最大5%のボーナスポイント還元(控えめに言ってコレ最強!)
ゴールド会員になると、「最大5%のボーナスポイント還元!」
ボーナスポイントとは、ハピタスポイントを他のポイントへ交換するときにボーナスとして付与されるハピタスポイントのこと
▶︎「一般会員」→ボーナスポイント0%
▶︎「ブロンズ会員」→ボーナスポイント最大1%
▶︎「シルバー会員」→ボーナスポイント最大3%
▶︎「ゴールド会員」→ボーナスポイント最大5%
例えば、
ゴールド会員で「ハピタスポイント」10,000ポイント分を「Amazonギフト券」に交換すると、Amazonギフト券10,200円分(交換レート2%増量)とボーナスポイントとしてハピタスポイント500pt(5%還元)がもらえます
控えめにいって、「神」特典ですね!
参考までに、各会員ランク別のボーナスポイント率を一覧にしておきます。
ポイント交換先 | ゴールド会員 | シルバー会員 | ブロンズ会員 |
---|---|---|---|
Amazonギフト券 | 5% | 3% | 1% |
PayPayボーナス | 5% | 3% | 1% |
JALマイレージバンク | 5% | 3% | 1% |
QUOカードPay | 5% | 3% | 1% |
ドットマネーギフトコード | 4% | 2% | 0.5% |
dポイント | 4% | 2% | 0.5% |
Gポイントギフト | 4% | 2% | 0.5% |
Pollet(ポレット) | 4% | 2% | 0.5% |
PeXポイント | 3% | 1% | 0.3% |
楽天Edy | 3% | 1% | 0.3% |
nanacoギフト | 3% | 1% | 0.3% |
ビットコイン | 3% | 1% | 0.3% |
楽天ポイント | 3% | 1% | 0.3% |
AppStore&iTunesギフトカード | 3% | 1% | 0.3% |
リアルエステートコイン | 3% | 1% | 0.3% |
ハピタスアウトレット | 3% | 1% | 0.3% |
WebMoney | 3% | 1% | 0.3% |
Bit Cash | 3% | 1% | 0.3% |
NetMile | 3% | 1% | 0.3% |
ハピタスゲーム | 3% | 1% | 0.3% |
※「現金」への交換はボーナスポイントは対象外。
※「現金」に交換したい方は、「ドットマネーギフトコード」に交換してボーナスポイントをもらって、その後に現金にするとお得!
特典②:お買い物あんしん保証(14日以内対応)
お買い物あんしん保証は、ショッピングサイト経由で商品購入したにも関わらず、ポイントが付与されなかった場合でも、ハピタスポイントが付与されるサービス。
対応に通常は約1ヶ月かかるところ、ゴールド会員限定の特典でなんと14日(2週間)以内ですぐに対応してくれるそうです。
すぐにポイント付与してくれるのは嬉しいですよね。
【ハピタス】最短でゴールド会員になるための方法
ハピタスのゴールド会員になると、
特典①:最大5%のボーナスポイント
特典②:お買い物あんしん保証(14日以内対応)
上記のような2つの特典を受けることができます。
特典①:は「超」メリットなので、なるべく早くゴールド会員になりたいところです。
\入会特典あり/
ゴールド会員になるためには、以下の2つの条件をどちらもクリアする必要があります。
条件①:過去1年間で「獲得5,000ポイント以上」
条件②:過去1年間で「広告利用件数12件以上」
では、最短でゴールド会員になるための方法を解説していきます!
方法①:獲得ポイントを増やす(5,000ポイント以上の高還元案件)
まずは、『条件①:過去1年間で「獲得5,000ポイント以上」』です。
ゴールド会員になるためには、過去1年間で広告利用で5,000ポイント以上を獲得する必要があります。
口座開設は無料であり、また年会費無料のクレジットカードもたくさんあります。
1件で5,000ポイント以上獲得できる案件が多いです。
具体的なおすすめ案件は後ほど、まとめて紹介しています。
方法②:広告利用件数を増やす(短期間で有効判定となる案件)
続いて、『条件②:過去1年間で「広告利用件数12件以上」』です。
ゴールド会員になるためには、過去1年間で広告を12件以上利用する必要があります。
この条件をクリアするポイントは、広告利用から短期間で有効判定となる案件を狙って件数を稼いでいくことです。
「SBI証券の新規口座開設+入金」の案件では、判定までの期間が入金確認後45日〜180日となっているのに対して、
「ラクマの初回アプリインストール+会員登録」の案件では、会員登録完了後1日以内となっています。
このように、判定までの期間が短い案件を中心に件数を稼ぐことで、最短でゴールド会員になることができます。
それでは、具体的にどんな案件がおすすめなのか紹介していきます。
おすすめの案件は?
ハピタスのゴールド会員に最短でなるための具体的な案件をご紹介します。
【5,000ポイント以上のおすすめ案件】
証券会社の口座開設やクレジットカードの発行がおすすめです。
もらえるポイントは以下の通り。
5,000ポイント以上の高額案件 | (※)獲得ポイント |
---|---|
SBI証券 | 12,000pt |
楽天証券 | 11,000pt |
マネックス証券 | 6,500pt |
三井住友カード(NL) | 6,000pt |
三井住友カードゴールド(NL) | 7,500pt |
エポスカード | 6,000pt |
dカードGOLD | 10,000pt |
Cinecheck(コインチェック) | 16,000pt 終了 |
CONNECT(コネクト) | 2,000pt |
※2023年2月時点でのポイント
※ハピタスのポイントは日々変動するので利用前には必ず公式サイトをチェックしましょう
\入会特典あり/
CONNECT(コネクト)の口座開設は、獲得ポイント2,000ptで5,000ポイント以上の案件ではないですが、下の記事で紹介する方法で口座開設するだけで総額7,300円相当もらえるのでやって損はないです。
【広告利用件数を増やすおすすめ案件】
▪️楽天スーパーポイントスクリーン(iOS)
▪️メルカリ(iOS)【無料会員登録】
▪️スマートニュース(iOS)【4日目起動】
▪️楽天市場【商品購入】
ハピタスにログイン→「カテゴリ」→「iPhoneアプリ」で検索をすると、短期間で有効となる案件がたくさん出て来るので、自分の好きなアプリをインストールしてみましょう。
その他、広告利用件数を増やすための案件は、ハピタス公式サイトの『お手軽ポイント特集』でも紹介されていますので、参考にしてみてください。
僕がゴールド会員になったときに利用した広告案件を紹介!
僕がハピタスのゴールド会員になったのは、2022年10月。
獲得ポイント5,000pt以上の条件は余裕でクリアしていましたが、広告利用件数12件以上の条件がなかなかクリア出来ずに大変でした。
アプリのインストールなどをまとめて行えば、正直ゴールド会員には1ヶ月もあればすぐになれるかなと思います(笑)
皆さんも、ハピタスの「ゴールド会員」を目指しましょう!
\登録無料!1分で完了/
【まとめ】ハピタスゴールド会員を目指そう!
ハピタスの「会員ランク制度」「ゴールド会員の特典」「最短でゴールド会員にランク上げする方法」について徹底解説しました。
ハピタスは、ポイントサイトの中でも広告数の多さやポイント還元率を理由におすすめされています。
特に、会員ランク制度では、ゴールド会員になれば最大5%のボーナスポイントがもらえるので稼ぐためには必ず目指していきたいところです。
今回紹介した方法で誰でもゴールド会員になれるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
最後に、
まだハピタスの登録が済んでいない方は、当ブログ限定で新規登録すると今だけ1,010円相当もらえます。
下のバナーからぜひ登録してみてください。
📣ハピタスお得キャンペーン!<2月28日までの登録者限定>
/当ブログからの新規登録で最大1,010円相当がもらえます\
▪️上記バナーよりハピタス新規登録後(当ブログ経由以外ではもらえません)、2月末までに2件以上の広告を利用し、2023年3月末までに「有効」または「判定中」と記載されると800ポイントもらえる
▪️新規会員登録後30日以内に広告を2件以上利用し、通帳に「判定中」と記載される
と200ポイントもらえる
▪️新規会員登録後の質問に答えると10ポイントもらえる
\入会特典あり/
この記事が「わかりやすかったよ!」
と思ってくれたらお知り合いの方にも紹介してもらえると励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\ブログ村に参加中/
今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします。
(どのバナーでもいいですよ)
【不動産クラウドファンディング】
CREAL(クリアル)は、1万円から気軽にオンライン上で不動産投資ができます。
今なら初回限定特典としてAmazonギフト券10,000円分もらえるお得なキャンペーンを実施中!
登録は最短3分で完了するので、まだ登録していない方はキャンペーン中にぜひ。
関連記事:【2023年最新】知らないと損する 不動産クラウドファンディングCREAL(クリアル)のお得なキャンペーン情報!口座開設方法や最新ファンドもご紹介
【不動産クラウドファンディング】
プレファンは東証に上場しているプレサンスコーポレーションが運営している不動産クラファンです。
今だけ期間限定で、会員登録だけでAmazonギフト券1,000円分もらえるお得なキャンペーンを実施中!
関連記事:【プレファン(不動産クラウドファンディング)】最新キャンペーン情報!投資家登録から口座開設まで画像付きで詳しく解説
【不動産クラウドファンディング】
COZUCHIは、 1万円から気軽に始められる不動産投資。
まだ登録していない方はこの機会にぜひ!
関連記事:【完全ガイド】COZUCHIの投資家登録(最短10分)を画像付きで徹底解説!
【仮想通貨ポイント投資】
最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。
関連記事:【マクロミル】おすすめ交換先は仮想通貨(暗号資産)やビットコイン!稼げるおすすめポイ活サイト|仮想通貨への交換方法も徹底解説
【大和証券グループ「CONNECT」500円分もらえます!】
招待コード『RVAFQFAG』入力で「CONNECT」の口座開設すると、現金500円もらえるキャンペーンを開催中。
まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!
最大7,100円分もらえる方法が知りたい方はこちら
【米国株初心者におすすめ】
オックスフォードインカムレターの無料メルマガに登録すると「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」をチェックすることができます。
▶︎【無料でゲット】株価10倍が狙える3つのイノベーション米国株
関連記事:
▪️クレジットカード投資信託つみたて(クレカ積立)
・【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
・ 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
・【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
・【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
関連記事:
▪️Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる
・【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
・【最新】Funds(ファンズ)のメリットやデメリットは?ファンズをおすすめしたい人とは?
・Funds(ファンズ)の入金方法を画像付きで徹底解説!お得に入金する方法とは?
📢Amazon「Kindle Unlimited」!お得キャンペーン情報
「Kindle Unlimited」はAmazon.comが運営する電子書籍読み放題サービスです。通常、月額980円(税込)かかりますが、30日間は無料のお試し期間があります。この機会にぜひ、試してみましょう!解約はいつでもOKなので気軽にどうぞ。