うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【悲報】楽天証券「超」改悪!投信積立での楽天カードのクレジット決済(クレカ積立)ポイント還元率1.0%→0.2%へ|対応策は?

 

楽天証券楽天カードでのクレジットカード決済のポイント還元率が下がるって聞いたけどホント⁉︎

 

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611 )です。どうも。

Twitter

 

楽天ユーザーの皆さん、悲報です!またまた楽天から改悪情報が出てしまいました。

楽天証券を利用する最大のメリット、楽天カードによるクレジットカード決済でのポイント還元率1.0%が0.2%に変更となります!

 

この記事では楽天クレジットカード決済の改悪情報を詳しく解説し、今後の対応策についても紹介します。

 

▽この記事の内容▽

✔︎楽天クレジットカード決済のポイント還元について

✔︎改悪前後でクレカ決済でもらえるポイントの違い

✔︎改悪後の対応策について

 

 

ではいってみましょう!

 

f:id:weedsno5:20220202223806p:plain

 

 

1️⃣楽天カードクレジット決済のポイント還元率について

f:id:weedsno5:20220202223842p:plain

楽天カードクレジット決済

 

【現行の楽天クレカ決済のポイント還元率】

f:id:weedsno5:20220202224128p:plain

 

今回のポイント還元率の変更は2022年9月からの変更になります。

 

2022年8月まで楽天カードのクレジット決済によるポイント還元率は1.0%(現行)

 

毎月の上限額5万円に対して1.0%ポイント還元なので最大500ポイント/月もらえます。

 

 

【改悪後の楽天クレカ決済のポイント還元率】

f:id:weedsno5:20220202224202j:plain

 

1.0%(現行)→0.2%(2022年9月以降)

 

毎月の上限額5万円に対して0.2%ポイント還元なので最大100ポイント/月になります。

 

 

<スケジュール>

f:id:weedsno5:20220202224224p:plain

 

2022年9月の投信積立から楽天カードのクレジットカード決済によるポイント還元率が0.2%へ減額されます。

 

 

【還元率0.2%の対象ファンド】

2022年9月からポイント還元率は0.2%に変更となりますが、すべてが一律で変更というわけではありません。

 

ファンドの信託報酬のうち販売会社が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.4%(税込)未満のファンドがポイント還元率0.2%になります。

 

なんか難しい説明ですが、要するに低コストファンドが改悪の対象というわけです。

 

人気のeMaxisシリーズ、楽天VTI、楽天VTなどはすべて0.2%還元率になります。

 

◎0.2%還元になるファンド一覧はこちら

 

楽天レバレッジNASDAQ-100(通称:楽天レバナス)は代行手数料が0.4785%で0.4%以上なので、今まで通りのポイント還元率1.0%のまま

f:id:weedsno5:20220202232317p:plain



 

 

2️⃣改悪前後でもらえるポイントはどうなる?

 

楽天カードによるクレジットカード決済の毎月の上限額は5万円

【改悪前(2022年8月まで)】

還元率1.0%・・・楽天ポイント500pt

  ⬇︎

【改悪後(2022年9月以降)】

還元率0.2%・・・楽天ポイント100pt

改悪前後で毎月400pt(400円)の差となり、年間にすると4,800pt(4,800円)も違うのでこの差はかなり大きい!

 

 

 

3️⃣投信積立クレジットカード決済の今後の対応策について

 

2022年9月から楽天証券ではクレジットカード決済のポイント還元率が1.0%→0.2%になります。

 

還元率1.0%→0.2%改悪への対応策について
楽天キャッシュ決済に切り替える

SBI証券に切り替えてクレカ決済

マネックス証券に切り替えてクレカ決済

 

 

楽天キャッシュに切り替える】

◎ポイント還元率:0.5%

(2022年8月〜12月まではキャンペーンでさらに+0.5%であわせて1.0%還元に)

 

f:id:weedsno5:20220202224533j:plain

 

楽天キャッシュとは楽天が運営している『オンライン電子マネー』のこと。

 

楽天キャッシュに楽天カードでチャージすることで0.5%ポイント還元を受けることができます。

今まで楽天にあったサービス「楽天キャッシュ」がはじめて楽天証券での投信積立に利用できるようになったということです。

 

詳しくはこちらをご覧ください

f:id:weedsno5:20220202224433p:plain

 

2022年12月まではキャンペーンがあるため実質1.0%ポイント還元となり、それ以降は0.5%還元になります。

f:id:weedsno5:20220202225521p:plain

 

 

SBI証券に切り替えてクレカ決済】

f:id:weedsno5:20220202230046j:plain

 

 

◎ポイント還元率:0.5%〜2.0%

 

SBI証券で投信積立を三井住友カードによるクレジットカード決済にすることで0.5%〜2.0%ポイント還元を受けることができます。

f:id:weedsno5:20220202224557j:plain

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)をまだ保有していない方は、今ならハピタス経由であれば6,600ポイント(=6,600円)もらえます!

 

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!今なら6,000ポイント(=6,000円)もらえます。

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

三井住友カード(NL)とSBI証券の口座開設をハピタス経由で行うことで、合計12,600ポイント(=12,600円)もらえることになります。

さらにこちら からハピタスの新規登録をすれば、さらに1,000ポイント(=1,000円)もらえますのでぜひ試してみてください!

hapitas.jp

f:id:weedsno5:20220202224626p:plain

三井住友カードゴールド(NL)

 

f:id:weedsno5:20220202224658p:plain

三井住友カードプラチナプリファード

 

◎おすすめのクレジットカードは以下の2つ

①年会費無料でクレカ積立をしたい方は

三井住友カード(NL)

f:id:weedsno5:20220202230256p:plain

②年間100万円以上、クレジットカード決済の予定がある方は

三井住友カードゴールド(NL)

f:id:weedsno5:20220111152523j:plain

 

■関連記事【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】

 

 

マネックス証券に切り替えてクレカ決済】

f:id:weedsno5:20220202230412j:plain

 

◎ポイント還元率:1.0%

 

マネックス証券は2022年2月下旬からマネックスカードによるクレカ決済を開始予定。

 

■関連記事【マネックスカード】マネックス証券でクレカ積立は可能なのか?おすすめクレカ積立を紹介!

 

マネックス証券の口座をまだ保有していない方は、ハピタス経由で新規口座開設がお得です!

今なら4,000ポイント(=4,000円)もらえます。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

 

4️⃣まとめ

 

2022年9月から楽天証券のクレカ積立によるポイント還元率が1.0%から0.2%へ改悪になることについて紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

楽天証券で投信積立のクレジットカード決済を利用している方にとっては、今回の変更は「超・改悪」と言っていいでしょう。

つみたてNISAを楽天証券でしている方は2023年までは証券会社の変更はできないので、このタイミングでの発表はかなりガッカリしますよね。

 

今後は楽天離れも多くなりそうですが、皆さんはどのようにするでしょうか。

 

多くの方は他の証券会社へ乗り換えた方がお得になります。

今年はすでにつみたてNISAを楽天証券で開始しているのでそのまま仕方なく継続しますが、来年からはSBI証券に乗り換える予定です。

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!過去には最大16,000円もらえるキャンペーンあり!

■関連記事【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

ではまた👋

 

ブログ村に参加しています。今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

 

【投資に関するおすすめ書籍】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい