うぃーずブログ

配当金30万円で"沖縄旅行"を目標に!お金の不安を解決するブログ

MENU

【QYLD配当金】2022年5月配当金速報!運用実績公開あり|超・高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」

 
2022年5月のQYLD「グローバルX  NASDAQ100・カバード・コールETF」の分配金が発表されました!0.1785ドルでまたまた減配でした(涙)

 

Twitterの方でも速報をツイートしました👇

 

2022年5月のグローバルX・NASDAQ100・カバード・コール ETF(QYLD)の分配金が0.1785ドル/株と発表されました。

 

QYLDは分配利回り10%超えの超・高配当ETFであり、現在当ブログ運営者の私も投資中のETFです。

 

\本記事の結論からお伝えします/

  • 2022年5月分配金:0.1785ドル/株
  • 前月比:-12.9%
  • 直近分配利回り:15.31%
  • 次回権利落ち日:2022年6月21日
  • 運用実績(トータルリターン):-12.15%(外貨)

 

\QYLDに投資するならSBI証券
口座開設は公式サイトから
⬇︎⬇︎⬇︎

 

今回の記事では2022年5月のQYLD分配金情報をまとめ、さらに私のQYLD運用実績について公開しています。

この記事を読めば2022年毎月いつまでにQYLDを購入すれば分配金がもらえるかについても分かります。

「これからQYLDへ投資を検討中の方」「FIREを目指している方」「分配金で沖縄旅行を目指している方」ぜひ最後までご覧ください!

 

▼この記事の内容▼

✔︎QYLDの基本情報

✔︎2022年5月QYLD分配金情報

✔︎QYLD運用実績公開

 

では、いってみましょう!

 

QYLD|2022年5月分配金

 

 

QYLDの基本情報を知りたい(おさらい)

f:id:weedsno5:20211231145832j:plain

QYLD基本情報

まずはじめに、QYLDのこと知らないよ、という方のためにQYLDの基本情報についてまとめています。

 

【QYLDとは】

QYLD(きゅーわいえるでぃー):グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF

▶︎グローバルX社の運営する超・高配当のETF

 

■QYLDとは カバード・コールの売りで利益を生み出そうとするもので、ナスダック100指数の株式を購入し、対応する同一のコール・オプションを売却する。

引用:グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF | Global X Japanについて

 

【関連記事】 \QYLDについて詳しく知りたい方はこちら/

▶︎【QYLD】超高配当ETF「グローバルX NASDAQ100カバード・コールETF」の株価、配当金、権利確定日について

 

名称 グローバルX NASDAQ100カバード・コールETF
ティッカー QYLD
会社 GLOBAL X社
ファンド概要 ナスダック100インデックスの株式を購入し、対応するコールオプション売りを併用する
QYLD特徴 ①高利回り(なんと10%超え)
②毎月分配
③インカム目的
ベンチマーク CBOE NASDAQ100・バイライト・V2・インデックス
組入銘柄数 103銘柄
設定日 2013年12月11日
純資産(2022年5月20日 66.44億ドル
経費率 0.60%
株価(2022年5月20日) 17.73ドル
52週レンジ 17.41〜22.64ドル
2022年3月

QYLDの最新情報が知りたい!という方は下の「QYLD最新情報」をクリックしましょう。

 

 

【QYLDの特徴】

QYLDは以下のような特徴がありますので、ぜひおさえておきましょう!

✔︎分配利回り10%越えの超・高配当ETFである

✔︎毎月分配金がある

✔︎純資産総額は他の高配当ETFと比較して少ない(QYLD:66.44億ドル)

(SPYD:80.42億ドル、HDV:120.48億ドル、VYM:438.38億ドル)

✔︎経費率は0.60%と高め(VOO:0.03%、QQQ:0.20%)

✔︎株価は20ドル前後で買いやすい

 

 

【QYLD株価チャート】

2021年からの現在までのQYLDの株価チャートはこちら

出典:Yahoo!finance|QYLD

 

QYLDは17ドルから23ドルの株価で推移しています。

2022年に入ってから米国市場は下落。NASDAQ100も下落していることもあり、QYLDの株価はかなり暴落しています。

2022年5月20日時点の株価は17.73ドルです。

 

 

同じくナスダック100指数のQQQとの株価チャートの比較はこちら

出典:Yahoo!finance|QYLD vs QQQ

青:QYLD

ピンク:QQQ

 

QYLDとQQQの株価を比較すると一目瞭然、QQQの圧勝となっています。株価は2021年からQYLD(-22%)、QQQ(-6.7%)となっています。QYLDはインカム目的(分配金)のETFであり、QQQはキャピタル、つまり株価の値上がりを期待するETFです。全く目的が異なるETFなので比較する必要はないかもしれません。

しかし、QQQの値上がりが期待できないとQYLDからの分配金は期待できなくなるのでどちらもチェックしておく必要があります。

 

 

 

QYLDの分配金情報を知りたい【最新|2022年5月】

QYLDの分配金について確認していきます。

 

【2022年5月分配金】

2022年5月QYLDの分配金が発表されました!

出典:Bloomberg

QYLD株価(2022年5月20日

 

✔︎ 分配金▶︎0.1785ドル/株

✔︎ 増配率▶︎-12.9%(前月比)/-19.1%(前年同月比)

✔︎ 直近分配利回り▶︎15.31%(2022年5月10日)

✔︎ 直近1年間の分配金合計▶︎2.713927ドル/株

 

📚関連記事 前回2022年4月分の分配金についてはこちら
▶︎【QYLD配当金】2022年4月配当金速報!運用実績公開あり|超・高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」

 

【過去の分配金情報】

QYLDの過去の分配金はここで確認できます

 

◎2014年1月から2022年5月までの分配金まとめ

QYLD分配金
支払日 分配金(ドル) 月末株価(ドル) 分配利回り(%)
2014年1月 0.2574 25.13 12.29
2014年2月 0.19328 25.80 8.99
2014年3月 0.19342 25.19 9.21
2014年4月 0.2625 24.74 12.73
2014年5月 0.2445 25.07 11.70
2014年6月 0.2125 25.16 10.14
2014年7月 0.20938 24.97 10.06
2014年8月 0.22185 25.31 10.52
2014年9月 0.19482 24.81 9.42
2014年10月 0.24125 24.07 12.03
2014年11月 0.20341 23.82 10.25
2014年12月 0.14463 24.01 7.23
2015年1月 0.23022 23.34 11.84
2015年2月 0.15423 23.71 7.81
2015年3月 0.15965 23.48 8.16
2015年4月 0.15331 23.57 7.81
2015年5月 0.16942 23.64 8.60
2015年6月 0.15028 23.22 7.77
2015年7月 0.15206 23.83 7.66
2015年8月 0.20353 22.00 11.10
2015年9月 0.22156 22.23 11.96
2015年10月 0.21418 23.59 10.90
2015年11月 0.18099 23.57 9.21
2015年12月 0.21453 23.41 11.00
2016年1月 0.21392 21.69 11.84
2016年2月 0.22029 21.94 12.05
2016年3月 0.15788 22.38 8.47
2016年4月 0.15556 21.58 8.65
2016年5月 0.17132 21.77 9.44
2016年6月 0.20241 21.72 11.18
2016年7月 0.14142 21.91 7.75
2016年8月 0.1298 21.90 7.11
2016年9月 0.19448 22.16 10.53
2016年10月 0.14939 22.15 8.09
2016年11月 0.16203 22.31 8.72
2016年12月 0.14551 22.35 7.81
2017年1月 0.12751 22.90 6.68
2017年2月 0.09988 23.07 5.20
2017年3月 0.12327 23.25 6.36
2017年4月 0.14451 23.46 7.39
2017年5月 0.12598 23.75 6.37
2017年6月 0.22142 23.64 11.24
2017年7月 0.15853 23.82 7.99
2017年8月 0.20276 23.93 10.17
2017年9月 0.15374 23.90 7.72
2017年10月 0.14901 24.36 7.34
2017年11月 0.13217 24.40 6.50
2017年12月 0.24657 24.53 12.06
2018年1月 0.2502 24.86 12.08
2018年2月 0.2487 24.91 11.98
2018年3月 0.2487 23.80 12.54
2018年4月 0.2341 23.96 11.72
2018年5月 0.21626 24.57 10.56
2018年6月 0.19952 24.04 9.96
2018年7月 0.18144 24.53 8.88
2018年8月 0.22585 25.15 10.78
2018年9月 0.20142 25.13 9.62
2018年10月 0.24697 23.52 12.60
2018年11月 0.225 23.33 11.57
2018年12月 0.1721 21.31 9.69
2019年1月 0.2174 22.07 11.82
2019年2月 0.185 22.41 9.91
2019年3月 0.2035 22.70 10.76
2019年4月 0.1789 22.90 9.37
2019年5月 0.2114 21.69 11.70
2019年6月 0.2153 22.79 11.34
2019年7月 0.1711 23.18 8.86
2019年8月 0.2273 22.66 12.04
2019年9月 0.1754 22.60 9.31
2019年10月 0.1769 23.13 9.18
2019年11月 0.1951 23.39 10.01
2019年12月 0.1654 23.61 8.41
2020年1月 0.1989 23.51 10.15
2020年2月 0.2377 21.39 13.34
2020年3月 0.1806 19.27 11.25
2020年4月 0.1986 20.07 11.87
2020年5月 0.2042 20.66 11.86
2020年6月 0.2092 21.00 11.95
2020年7月 0.214328 21.58 11.92
2020年8月 0.22 22.14 11.92
2020年9月 0.2119 21.56 11.79
2020年10月 0.21669 20.69 12.57
2020年11月 0.222887 22.54 11.87
2020年12月 0.229852 22.80 12.10
2021年1月 0.228815 22.83 12.03
2021年2月 0.2333 22.40 12.50
2021年3月 0.22386 22.57 11.90
2021年4月 0.228265 22.58 12.13
2021年5月 0.2207 22.21 11.92
2021年6月 0.193932 22.43 10.38
2021年7月 0.222997 22.23 12.04
2021年8月 0.187861 23.02 9.79
2021年9月 0.190247 22.06 10.35
2021年10月 0.196591 22.82 10.34
2021年11月 0.2246 22.51 11.97
2021年12月 0.499377 22.19 27.01
2022年1月 0.203 20.77 11.73
2022年2月 0.202022 20.12 12.05
2022年3月 0.2097 20.97 12.00
2022年4月 0.2051 19.35 12.72
2022年5月 0.1785(←今回の分配金はココ) #DIV/0!

 

 

【QYLD分配金情報】

Nasdaq 100 Covered Call ETF(こちらのdistribution historyより確認

 

◎年間の分配金の推移はこちら

f:id:weedsno5:20220322203619p:plain

QYLD|年間分配金の推移
 
 ☑︎過去最高:2.85055ドル/年間

 ☑︎過去最低:1.88535ドル/年間

 

 

【2022年QYLDの権利落ち日|分配金をもらうには?】

2022年のQYLDの権利落ち日はこちらで確認しておきましょう!

 

いつまでにQYLDを購入すると分配金がもらえるのかな?

 
2022年QYLD分配金
権利月 権利落ち 分配基準日 支払予定日
1月 1月24日 1月25日 2月1日
2月 2月22日 2月23日 3月2日
3月 3月21日 3月22日 3月29日
4月 4月18日 4月19日 4月26日
5月 5月23日 5月24日 6月1日
6月 6月21日 6月22日 6月29日
7月 7月18日 7月19日 7月26日
8月 8月22日 8月23日 8月30日
9月 9月19日 9月20日 9月27日
10月 10月24日 10月25日 11月1日
11月 11月21日 11月22日 11月30日
12月 12月29日 12月30日 1月9日(2023年)

▶︎グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF | Global X Japanについて

 

⚠️注意!QYLDの分配金の権利を取得するためには、権利落ち日の前営業日までに購入しておく必要がある

 

今回(2022年5月)の分配金は2022年6月1日に入金予定となっています。

2022年6月の分配金をもらうためには6月21日(火)の前営業日までに購入しておきましょう

 

📚関連記事2022年QYLDをいつ買えばいいのか知りたい方はこちら
▶︎【毎月分配ETF】QYLDをいつまでに買えば配当金がもらえるのか?【2022年版】

 

 

 

私のQYLD運用実績について

私は2021年10月に初めてQYLDを購入しました。

QYLDへの投資を始めて約8ヶ月経過、現在の運用実績について公開していきます。

 

◎2022年5月時点でのQYLDの運用実績

QYLD運用実績|外貨

先月の評価損益率(外貨)-1.74%からかなり下落しています。

 

QYLD運用実績|円貨

先月は評価損益率(円貨)はプラス(6.91%)でしたが、今月はマイナスに転落しています。

 

急激な円安の影響で外貨、円貨でかなりの運用リターンに差が出ていますね。

 

各項目ごとに確認していきます。

 

保有数】

  • 193株

前回の2022年4月の運用報告時点では170株だったので23株追加購入しています。

2022年はポートフォリオ全体の分配利回りを上げるためにQYLDを多めに買い増ししていこうと思っています。

 

【平均取得価格】

  • 20.7274ドル

取得金額▶︎4,000.3882ドル(193株保有

 

時価評価額】

  • 3,421.89ドル(2022年5月20日時点)

 

【評価損益・損益率】

  • 評価損益▶︎-578.4982ドル

時価評価額ー取得金額)

 

  • 損益率▶︎-14.46%

(評価損益÷取得金額×100%)

 

【分配金】

QYLD分配金

◎分配金総額▶︎92.12ドル(税引後)

2021年10月〜2022年4月までの7ヶ月分の入金合計

まずは毎月100ドルくらいまで上げていけたらいいなと思っています。

 

今までQYLDからの分配金はこちら

 
QYLD分配金(ドル/税引後) 保有数(株)
2021年10月 2.84 20
2021年12月 3.24 20
2022年1月 15.94 40
2022年2月 8.75 60
2022年3月 14.5 100
2022年3月 21.83 145
2022年4月 25.02 170
合計($) 92.12

 

 

【分配金込みのトータル運用リターン】

✔︎保有数量:193株

✔︎平均取得価格:20.7274ドル

✔︎取得金額:4,000.3882ドル

✔︎時価評価額:3,421.89ドル

✔︎今までの分配金:92.12ドル

✔︎2022年5月時点の評価額+分配金:3,514.01ドル

 

◎評価損益▶︎-486.3782ドル
(分配金を含めた評価損益)

◎評価損益率▶︎-12.15%
(分配金を含めた評価損益率)

 

約8ヶ月QYLDに投資した運用実績(外貨)は-12.15%(-486.3782ドル)となっています。

2022年に入ってからはQYLDの株価は右肩下がりで、ここ1ヶ月でもかなりの下落となっています。しかし、今後も少しずつ買い増していき、毎月の不労収入を大きくしていきたいと思っています。

 

 

 

まとめ

 

2022年5月のQYLD分配金情報・運用実績についてまとめてみました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

QYLDにまだ投資されていない方は、この記事をきっかけにQYLDへ少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです。

\QYLDなど米国ETFに興味のある人はSBI証券は必須/

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!11,700円もらえるキャンペーンあり!(この記事をご覧になっている時点では終了している可能性もあるのでご注意を)

📚オススメ関連記事▶︎【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

2022年5月分配金

0.1785ドル/株(前月比-12.9%)(前年同月比ー19.1%)

 

直近1年間の分配金

2.713927ドル/株(2021年6月〜2022年5月)

 

2022年5月分配利回り

15.31%(2022年5月20日時点)

QYLDは利回り10%を超える超・高配当ETFで高配当好きの投資家にとっては人気のETF

しかし、今後も分配金が維持されるかについては不透明な部分も多いため、私はポートフォリオの一部のみにしています。

私の場合、QYLDの分配金で沖縄旅行という目標までは買い増ししていく予定です!

weedsno5.hatenablog.com

利回りを上げるためのスパイスとしてはいいETFだと思うので興味のある方は少し投資してもいいかもしれません。

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

ではまた👋

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は↓応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

大和証券グループ「CONNECT」500円分もらえます!】

招待コード『RVAFQFAG』入力で「CONNECT」の口座開設すると、現金500円もらえるキャンペーンを開催中。

まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!

>>CONNECT口座開設

最大6,200円分もらえる方法が知りたい方はこちら

 

 

【最大3,000円の株がもらえます!】

LINE証券 では、口座開設すると最大3,000円分の株がもらえるキャンペーンをしています。

まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!

 

初株キャンペーン

 

 

【米国株初心者におすすめ】

オックスフォードインカムレターの無料メルマガに登録すると「永久に持っておきたい6つの高配当米国株」をチェックすることができます。

▶︎【無料】永久に持っておきたい6つの高配当株レポート

▶︎【無料でゲット】株価10倍が狙える3つのイノベーション米国株

 

 

【全員1,500円分のBTCがもらえます!】

\2022年7月1日からキャンペーン開始/

コインチェックでは、口座開設&入金で全員1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーンをしています。

まだ口座開設していない方はこの機会にぜひ!

※キャンペーンは2022年9月30日(金)まで

 

コインチェック

【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年4月家計簿公開

f:id:weedsno5:20220311151257j:plain

家計簿とは資産形成の第一歩
 
資産形成を始めるためには家計管理が大事。子供4人・30代夫婦共働きの我が家の家計簿を公開します!おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME 」!皆さん使っていますか?

 

 

皆さん、こんにちは。 うぃーず(@weeds611 )です。 どうも。

 

当ブログに訪問していただきありがとうございます。

今回は2022年4月の家計簿公開です。最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。

 

我が家の家族構成
  • 夫婦共働き(ともに30代、医療従事者)
  • 長女(中学1年)、次女(小学5年)、三女(小学2年)、長男(3歳)
  • 子供4人!6人家族
  • 2019年末より節約&投資に目覚める
  • 趣味:旅行(特に沖縄)、グルメ
  • 直近の目標:『配当金30万円で家族6人沖縄旅行』

 

2019年末に節約に目覚めるまで我が家はとにかく浪費家族で、節約への意識はこれっぽっちもありませんでした。まずは、貯蓄率50%を目指して節約!

そこで我が家の家計簿を公開しつつ、貯蓄率50%までをブログで記録していきます。

 

📚2022年3月の家計簿についてはこちら ▶︎【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年3月家計簿公開
☑︎2022年3月の貯蓄率は18.0%でした

 

それではいってみましょう。

 

2022年4月家計簿

 

 

家計簿管理は“夫婦共有の家計簿アプリ“がおすすめ

f:id:weedsno5:20220310230057p:plain

家計簿アプリ|Shareroo

節約・貯蓄を意識しはじめて、最初に取り組んだのが家計簿をつけることでした。

今までに何度か夫婦で家計簿をつけていた時期がありましたが全て長続きしませんでした。続いても3ヶ月が限界…

それは家計簿が手書きだったことが原因。

レシートをとっておいて、その日の家事が終わって子供を寝かしつけて家計簿を書く。

これでは長続きしません。

そこで、出会ったのが家計簿アプリ「家計簿を共有!人気かけいぼShareroo

2020年4月から開始して2年以上が経つので、我が家にとってはこのアプリは最適なのかもしれません。

 

▼興味のある方はこちらからアプリをダウンロードできます▼

apps.apple.com

このアプリのメリットは

夫婦で家計簿を共有できるところ!

もちろん、スマホアプリなので使ったときに使用金額を入力、レシートの撮影などもできます。

 

そのほかのメリットはこちら

f:id:weedsno5:20210129212532p:plain


 ユーザー評価は「4.5」でした。

f:id:weedsno5:20210906220138p:plain

 

私たち夫婦はこの家計簿アプリ【Shareroo(シェアルー)】を利用していますが、まずは継続できることを意識して家計簿をつけて、毎月の収入・支出を把握してみましょう。 

 

 

 

資産管理おすすめアプリは「マネーフォワードME」

家計簿アプリで毎月の収支を把握できたら、次に資産管理について考えましょう!

資産管理も重要で節約をしてできた余剰資金を投資に回すことで資産を増やすことができます。

そこでおすすめなのがマネーフォワードMEです。

 

マネーフォワードMEのメリット】✔︎クレジットカード、銀行口座、証券口座を連携することで、いつでも管理が可能
✔︎自分の資産がいくらあるのかすぐに目で見て把握できる
✔︎証券口座の損益率も把握できる

とにかく簡単に資産を把握できるのでこのアプリはおすすめ✨

 

ハピタス を経由してダウンロードすればお得/

マネーフォワードMEはこちらから無料でダウンロードできます!

 

 

 

30代夫婦共働き!子供4人の家計簿をブログで公開(2022年4月版)

f:id:weedsno5:20211102213025j:plain

 

それでは2022年4月の『我が家の家計簿』公開をしていきます!

 
30代夫婦共働き・子供4人家族の家計簿はこんなもんかなぁと思いながら見ていただけると嬉しいです

 

 

2022年4月の収入は?

 

◎2022年4月の我が家の収入はこちら

家計簿|2022年4月収入

 

カテゴリー 割合(%) 前月比(%)
給与(夫婦) 90.8 -3.5
太陽光収入 1.5 0.4
臨時収入 0.0 -4.4
ボーナス 4.7 4.7
副業 3.0 2.8

 

我が家の家計収入の大半を占めるのは夫婦の給与になります。

子供4人・夫婦共働きは大変ですが、安定的に収入があるのは非常に助かります。

 

今月は副業収入が20,595円(3.0%)でした🙌

副業の内訳

☑︎Googleアドセンス(12,554円)

☑︎アフィリエイト(6,000円)

☑︎楽天room(704円)

☑︎ハピタス(1,337円)

☑︎フリマアプリ(0円)

 

Googleアドセンスは2月、3月の2ヶ月分で約12,000円。ブログからアフィリエイト収益が発生し6,000円でした!

約1年前にGoogleアドセンスに合格してから本当にブログで収益が出るのか疑問でしたが、コツコツ継続することでここまでくることができました。

これもいつも当ブログを見てくださっている皆さんのお陰です。

ここで感謝申し上げます。今後も「うぃーずブログ」をよろしくお願い致します。

 

もう一つの主な収益としては「ハピタス 」というポイ活サイトがあります。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

証券口座の開設やクレジットカードの発行、楽天市場での買い物などをこのハピタスを経由して行うだけでポイントがもらえます。気になる方はぜひ活用してみてください。

 

ハピタス×SBI証券でお得な口座開設方法を知りたい方はこちら↓↓↓

\米国株に興味のある人はSBI証券は必須/

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大11,700円もらえるキャンペーンあり(キャンペーンはいつ終了されるかわかりませんのでお早めに)

📚関連記事はこちら▶︎【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

 

2022年4月の支出は?

 

◎2022年4月の我が家の支出はこちら

家計簿|2022年4月支出

 

カテゴリー 割合(%) 前月比(%)
🏠 住居費(3位) 14.3 -0.2
💴 貯蓄&投資(2位) 16.9 -1.1
💰 保険 10.8 -0.7
🍚 食費 12.9 2.1
🍴 外食費 3.1 2.7
👚 ファッション費 0.6 -0.5
🚃 交通・車両費 3.5 -10.8
🏣 その他、奨学金&クレジットカード(奥さん) 1.6 -0.1
🏫 教育費 14.2 -0.1
🚰 水道費 0.0 -1.3
💡 光熱費 1.5 -1.3
📦 日用雑貨費 0.4 -0.7
🏥 医療費 0.1 -0.2
🎢 レジャー費(1位) 20.1 12.2
📞 通信費 0.0 0.0

 

 

2022年4月の支出ランキング

  1. レジャー費:182,558円(20.1%)
  2. 貯蓄・投資:153,333円(16.9%)
  3. 住居費:130,057円(14.3%)

 

 

【住居費:14.3%】

住宅ローン、太陽光ローン、固定資産税(年払いしている分を12ヶ月で割って計算)など

  

【貯蓄&投資:16.9%】

楽天証券でのつみたてNISAジュニアNISASBI証券 三井住友カードゴールド(NL) によるクレカ積立(個別株やETFの資金は今までの貯蓄から拠出しているのでここには含まれません)。そして、現金貯蓄が含まれています。

 

SBI証券×三井住友カード

\2021年7月からSBI証券× 三井住友カード(NL)のクレカ積立を始めています/

SBI証券でクレカ積立をするなら 三井住友カード(NL)の申込みをしましょう!今なら最大10,000ポイント利用金額の15%のVポイントがもらえてお得!

 

📚関連記事SBI証券× 三井住友カード(NL)のクレカ決済について

▶︎【SBI証券】三井住友カードで投資信託のクレジットカード決済(クレカ積立)をしたらVポイント1.5%もらえる【楽天証券との比較あり】

 

◎2022年4月の投資額について

▶︎【2022年4月】配当金30万円で沖縄旅行を目指す!うぃーずの投資記録|QYLD・HDV .etc

 

マネックス証券のクレカ積立について

▶︎【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|

 

auカブコム証券のクレカ積立について

▶︎【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!

 

2022年4月の貯蓄率は16.9%で目標の50%には全く届かずでした…

 

【保険:10.8%】

火災保険(5年一括支払いした分を月換算で計上)、自動車保険、生命保険、学資保険など。

学資保険は子供3人分なのでかなりの出費(3人分で約6万円)。

今から学資保険を検討している方はジュニアNISAで教育資金を貯めることをおすすめします。

📚ジュニアNISAの関連記事▶︎【ジュニアNISA】2021年、今年の枠をすべて使いきりました!約160万円投資した運用結果も公開します!

▶︎【ジュニアNISA】夫婦共働き、子供4人!1年7ヶ月目のジュニアNISA運用実績を公開【2021年10月】

 

【食費:12.9%】

食費は約11万円でした(一部、日用品含む)。

我が家はイオン系列の店舗で買い物をすることが多いので、イオンの株主優待が大活躍です!!

イオンオーナーズカードでイオン系列の店舗で買い物をすることにより3%のキャッシュバックを受けられる株主優待を利用しています。

2021年10月には初めてイオンキャッシュバックがありました。

イオン株主優待の詳細についてはこちら

weedsno5.hatenablog.com

 

【教育費:14.2%】

金額としては約13万円。長男の保育園代が半分を占めています。4月から(5月引き落とし)は少し安くなるためその分を貯蓄に回せるかと思います!

子供4人中、3人が習い事に通っています。英会話、英語・算数の塾、スイミング、陸上。

子供にはなるべくしたいことをさせてあげたいのでここの費用はそこまで節約の意識はないです。

特に英語は早くから始めたほうがいいですね✨

 

【交通・車両費:3.5%】

住んでいる地域と仕事場の関係で2台自家用車(私、奥さん)を保有中。

車は維持費がかなりかかるので不要な家庭は手放すことをおすすめします!

 

 

 

2022年4月、今月の反省|貯蓄率は?

 

2022年4月の【貯蓄&投資】率は「16.9%」でした🙌

 

目標の50%にはまったく届かずでしたね。

 

今月は2回、温泉旅行に行ったためレジャー費の割合が高くなってしまいました。しかし、我が家にとっては旅行が生きがいであったり、家族の思い出作りを大事にしているためとてもいい使い方をしたと思っています。

 

貯蓄率を上げるためには節約も大事ですが、さらに副業に力を入れて収入もアップさせていきたいところです。

さらに、貯蓄率を上げるためには「先取り貯蓄」が大切で、我が家はつみたてNISAジュニアNISAをすることで先取り貯蓄(投資)をしています。

 

 

 

今月購入したおすすめ商品 

 

2022年4月に購入した商品を紹介します。

 

ニューバランスのジュニアシューズ「HANZO」

まず購入したのが娘の陸上で使うランニングシューズです。

通っている陸上クラブのコーチおすすめだったものを購入しました!

とても軽くクッション性に優れているため子供も履きやすいと言っています。

 

ヤマハトロンボーン用お手入れセット

次に購入したのがトロンボーンのお手入れセットです。

長女が中学校入学と同時に吹奏楽部に入部し、トロンボーンをすることになったので購入しました。

 

今月購入した商品は子供のものばかりでした。子供4人もいると必然的に親の欲しいものより子供に必要なものが優先になるので仕方ないですね✨

 

そのほか気になる商品は私の楽天ROOMでも紹介していますのでぜひご覧ください!

楽天ルームはこちら👇

room.rakuten.co.jp

 

 

 

まとめ|2022年4月家計簿

 

子供4人・30代夫婦共働きの我が家の2022年4月家計簿公開でした。

 

いかがでしたでしょうか?

 

2022年4月家計簿【まとめ】
✔︎家計簿アプリShareroo(シェアルー)を使って毎月の収支を把握

✔︎資産管理は間違いなくマネーフォワードMEがおすすめ

✔︎今月の貯蓄率は16.9%でした

✔︎4月は目標の50%達成ならず

✔︎4月の支出は「レジャー費」の割合が最も多く、続いて「貯蓄・投資」、「住居費」の順番に多かった

✔︎貯蓄率をUPさせるために支出を減らすことも大事ですが、収入源を増やすことも大事

✔︎今月はブログのアドセンス収入12,554円(副業全体では20,595円)

✔︎ハピタスを活用したポイ活もおすすめ✨
 
 
▽副業を頑張りたいという方におすすめの登録はこちら▽

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

新規登録(もちろん無料)なら700円もらえます
 
A8.net

 
ネットでお小遣いならアフィリエイト《アクセストレード》

アフィリエイトのアクセストレード

 
バリューコマース

 
 

今後も「配当金30万円で家族6人で沖縄旅行」という目標に向かって家族で取り組んでいきます!

 

Funds(ファンズ)はリスクが少なく安定した投資で資産を増やしたい投資初心者にオススメ!

weedsno5.hatenablog.com

 

 

今回の記事が少しでも皆さまの参考になれば嬉しいです。

 

皆さまの節約情報などもコメントでお待ちしております。

Twitterもやっていますのでこちらにリプもらえると嬉しいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ではまた👋

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします。

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 にほんブログ村 旅行ブログへ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【投資に関するおすすめ記事】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい

 

最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。

■おすすめ関連記事▶︎【マクロミル】仮想通貨に交換できる稼げるポイントサイト|仮想通貨初心者におすすめ
\暗号資産(仮想通貨)取引するならCoincheck

コインチェック

 

📚おすすめ記事

▼クレジットカード投資信託積立(クレカ積立)
【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
▼Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる

【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ

【銀行金利2000倍】ファンディーノに貸付投資して年利2.0%獲得!FUNDINNOファンド#1

 

優待付きで、銀行金利の2000倍!年利2.0%の利息がもらえるファンドが貸付投資Funds(ファンズ)から新登場するみたい。どんなファンドなのか教えてほしい。

 

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

 

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。

 

Funds(ファンズ)から年利2.0%の利息をもらえるファンドが登場します。

>>【Funds】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!

その名も「ベンチャー企業のファンになろう。】FUNDINNOファンド#

ベンチャー企業の商品などがもらえる優待付き!!

 

FUNDINNOファンド#1の募集開始は2022年5月17日(火)15時〜(抽選募集)、6月3日(金)19時〜(先着募集)となっています!

\気になる方は公式サイトから申込みましょう/

 

 

ファンズ株式会社は「Funds:個人のお金をまとめて企業に貸付し、利息がもらえるサービス」を提供する会社。

 

 Funds(ファンズ)を利用した投資は少額(1円〜)から始めることができ、安定的に1.0%〜3.0%の利息がもらえるため投資初心者におすすめ!

Fundsについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

▶︎ 【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します  

\Fundsを利用するには口座開設から/

Funds(ファンズ)の申し込みは最短5分無料スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてください

 

▽この記事の内容▽

✔︎FUNDINNOファンドとは

✔︎ベンチャー企業からもらえる優待とは

✔︎安定して年利2.0%の利息を受けとる方法

✔︎Fundsのメリット、デメリット

 

ではいってみましょう。

 

Funds×FUNDINNO(ファンディーノ)

 

 

年利2.0%のファンド『FUNDINNOファンド』の基本情報

出典:ファンズ公式サイト

 

2022年5月17日(水)15時から募集開始となる新ファンド「ベンチャー企業のファンになろう。】FUNDINNOファンド#1」の基本情報をまとめています。

 

\気になる方は公式サイトから申込みましょう/

 

ファンド名

ベンチャー企業のファンになろう。】FUNDINNOファンド#1

 

借り手企業

株式会社FUNDINNO

 

FUNDINNO(ファンディーノ)は将来性のあるベンチャー企業に投資ができる日本初の株式投資クラウドファンディングのサービス。

個人投資家ベンチャー企業へ投資できるサービスとして注目されています。

 

予定利回り:2.0%

年率2.0%(税引前)

 

100万円投資したら1年間で利息20,000円(税引前)もらえます♪

メガバンクの定期預金の金利は0.001%なので、なんと2000倍の利息がもらえる投資案件です!

 

運用期間:約3ヶ月

約3ヶ月(2022年6月13日〜2022年8月31日の予定)

 

運用期間が約3ヶ月という短期間なので、資金拘束が短く投資しやすいファンドですね

 

募集金額

100,000,000円(1億円)

(9,000万円は抽選で募集されます)

 

募集方式

「抽選募集」と「先着募集」あり

>>ファンズの抽選方式と先着方式の違いとは

 

募集期間

  • 抽選募集:2022年5月17日(火)15:00〜5月31日(火)10:00まで
  • 先着募集:2022年6月3日(金)19:00〜6月6日(月)15:00まで

 

先着募集はすぐに終了する可能性が高いので投資したい方は、抽選募集に申し込んでおきましょう!

 

その他条件

条件
元本償還方法 満期一括
利益配当方式 毎四半期
担保・保証 担保なし・保証なし
最低成立金額 3,000万円

 

 

 

株式会社FUNDINNOの企業情報

出典:FUNDINNO公式サイト

 

FUNDINNO(ファンディーノ)とはどんな会社なのか一緒に見ていきましょう。

 

 

FUNDINNOの企業情報

企業情報
企業名 FUNDINNO
設立 2015年11月26日
代表者 柴原 祐喜
所在地

東京都品川区東五反田5丁目25番18号

資本金 1億円
WEBサイト https://fundinno.com/
株価 未上場
株式情報 未上場

 

FUNDINNOは日本初の株式投資クラウドファンディングサービス「ファンディーノ」を提供する企業。ファンディーノは約10万円の少額から、IPOやM&Aを目指すベンチャー企業に投資ができる、国内シェア1位のサービス。

 

 

FUNDINNOの企業業績

 

2021年10月期決算

▶︎https://corp.fundinno.com/pdf/kessankoukoku_2021_10.pdf

2020年10月決算

▶︎https://corp.fundinno.com/pdf/kessankoukoku_2020_10.pdf

 

 

FUNDINNOの運用終了ファンド実績

  • 正常償還率:データなし
  • 分配遅延件数:データなし

 

FUNDINNOは今回はじめてFunds(ファンズ)を利用するため、運用終了したファンドはありません。

 

しかし、

Funds(ファンズ)を利用できる企業は厳正な審査のもとに決定しますのでリスクについては限りなく低いと考えていいです。

現に過去のファンドでデフォルト(貸し倒れ)の実績はありません。

安心して投資ができますね。

 

\Fundsを利用するには、まずは口座開設から/

「Funds」の申し込みは最短5分無料スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

集めた資金の利用目的は?

 

ファンドで集めた資金の利用目的は?
 
ファンズ・マーケティング社が行う広告事業(FUNDINNOの宣伝・広告のための事業資金)に利用する

 

FUNDINNO テレビCM「みんなの夢に」

youtu.be

 

将来性のあるベンチャー企業に投資ができる日本初の株式投資クラウドファンディング「FUNDINNO」を提供するファンディーノと、上場企業に対して個人投資家が1円から貸付投資ができるサービスを提供するファンズ、共に「新しい投資機会を創る」ことにチャレンジする両社がタッグを組んでさらに可能性を広げるために今回のファンドが誕生しています。

 

今回のファンドに興味がある方はぜひ投資してみましょう!

\Fundsを利用するには、まずは口座開設から/

 

 

 

ファンドのリスクはある?

 

Funds(ファンズ)は安定して利息をもらえますが、投資なのでリスクはゼロではありません(ただし、2022年4月末時点で分配遅延・貸し倒れは0件)。

 

  • ファンズ・マーケティング社がデフォルト
  • 広告主企業からファンズ・マーケティング社に対する広告フィーの支払いが滞る
  • ファンディーノ社がデフォルトした場合、ファンドは元本欠損することはないが早期償還される

 

上記により予定の利払いがされずに元本割れしたり、早期償還される可能性があります。

投資はリスクは付きものなので必ず余剰資金で行いましょう。

 

 

 

ファンズ優待はある?

 

FUNDINNOファンド#1にはFunds優待があります!

Funds優待(投資額10万円以上)
優待コース ベンチャー企業 優待内容
コースA:食べて飲んで楽しむセット(抽選で10名) 株式会社総合近江牛商社 近江牛3種詰め合わせ
株式会社アイル VEGHEET野菜のシート4種セット
株式会社ハーバルアイ 漢甘茶
日本きくらげ株式会社 日本きくらげ【富士山】乾燥50g
コースB:おうち時間を楽しむセット(抽選で10名名) 株式会社JAM FUNDINNOギフト限定 シルクスクリーン体験キットキット
株式会社キカクニカ おうちこうそのもと1袋
コースC:日常を楽しむセット(抽選で10名) 株式会社リーモ・トロージェン Eternallyflower Rosefloral
株式会社カミーノ PAPLUSプラスチックフリータンブラー

 

10万円以上、投資された方に上記のベンチャー企業からの優待を抽選でもらうことができます。

ぜひFunds優待をもらいたい方は、公式サイトから申し込んでみましょう!

 

 

 

Funds(ファンズ)のメリット・デメリットについて

Funds(ファンズ)を利用する前にメリット、デメリットについては理解しておきましょう!

 

メリット ①少額(1円〜)から投資ができる

②リスクを抑えて投資ができる

③運用コストがかからない

④運用期間中ほったらかしで投資ができる

⑤優待がもらえる

 

デメリット ①元本割れすることがある

②保証なし・担保なしの案件が多い

③途中解約ができない

④利回りはそれほど高くない

⑤人気すぎて投資できない

 

以上、Fundsのメリット、デメリットを理解した上で投資を始めてみませんか?

 

◎詳しく知りたい方はこちらの記事

weedsno5.hatenablog.com

 

 

Funds(ファンズ)の口座開設は誰でも無料で簡単に行えるので、とりあえず口座開設していつでも投資可能な状況にしておきましょう!

 

 

 

まとめ

 

Funds(ファンズ)から新ファンドが登場!

2022年5月17日(火)から申し込みが始まる新ファンド「FUNDINNOファンド#1」について紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

運用期間約3ヶ月年利2.0%の利息がほぼリスクなくもらえるため、投資初心者にオススメ!

さらに、ベンチャー企業各社から提供される優待付き

 

銀行に預ける資金があれば、まずはファンズを利用してみてはいかがでしょうか。

 

今回の記事でFunds(ファンズ)が気になった方は下記、公式サイトをチェックしてみてください。

 

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

ではまた👋

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【投資に関するおすすめ記事】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい

 

最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。

■おすすめ関連記事▶︎【マクロミル】仮想通貨に交換できる稼げるポイントサイト|仮想通貨初心者におすすめ
\暗号資産(仮想通貨)取引するならCoincheck

コインチェック

 

📚おすすめ記事📚

▼クレジットカード投資信託積立(クレカ積立)
【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
▼Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる

【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ

【2022年4月】配当金30万円で沖縄旅行を目指す!うぃーずの投資記録|QYLD・HDV .etc

 
今回の内容は2022年4月の投資金額を公開するブログです
子供4人・夫婦共働き家族の毎月の投資額が気になる方はぜひ最後まで楽しんでいってください!

 

 

皆さん、こんにちは。うぃーず( @weeds611 )です。どうも。

 

今回の記事は毎月恒例の投資記録『2022年4月版

2022年4月に買付・売却した銘柄について全て公開する内容でお送りします。

 

最初に投資金額配当金についてお伝えしておきますね

  • 2022年4月の投資金額は25万1,000円でした🙌
  • 配当金は13,235円!

 

 

うぃーずってどんな人?
  • 4人の子持ち【中学1年|小学5年|小学2年|3歳】
  • 30代夫婦共働き【ともに医療従事者】
  • NISA【つみたてNISA|ジュニアNISA】
  • 米国株🇺🇸:【ETF|個別株】
  • 日本株🇯🇵:ちょっとだけ(イオンで含み損10万円…涙)
  • 投資歴:2019年〜(4年目に突入!)

 

主に米国株(ETF、個別株)、投資信託つみたてNISAジュニアNISA)を中心に資産形成に励んでいます。

 

▽この記事を読んで欲しい方▽

✔︎「30代夫婦共働き・子供4人家族」の投資金額に興味がある

✔︎米国株に興味がある

✔︎つみたてNISA ・ジュニアNISAで資産運用している

✔︎配当金で沖縄旅行がしたい

✔︎QYLDで配当金生活を目指している

 

\米国株に興味のある人はSBI証券は必須/

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!9,000円もらえるキャンペーンあり!(キャンペーン終了となっている可能性がありますのでご注意を)

📚関連記事▶︎【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

老後資金教育資金沖縄旅行のために、基本的に長期保有するために投資を行っています。

 

過去の投資記録についてはこちら【2022年3月】
【2022年2月】
【2022年1月】
【2021年12月】

【2021年11月】
【2021年10月】
【2021年9月】
【2021年8月】
【2021年7月】

 

それでは今月購入した個別株、ETF投資信託を紹介していきます。

配当金の入金額についても紹介していますので最後までご覧ください。

あわせて私の使っている証券口座もご紹介しますので、投資初心者の方はぜひ参考にしてみてください。

 

それではいってみましょう!

 

投資記録|2022年4月

 

 

私の使っている証券口座|おすすめポイント

 

証券会社|おすすめポイント

現在、主に使っている証券口座は2つ

 

他にもクレカ積立サービスを開始したマネックス証券auカブコム証券もおすすめ!

 

証券口座と同時にクレカ積立が可能なクレジットカードを一緒に発行することも忘れないでくださいね

さらに、証券口座の開設・クレジットカードの発行は「ハピタス」を経由しましょう

 

\今ならハピタスの新規登録最大1,000円もらえます/

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

📚おすすめ関連記事 ▶︎【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】

▶︎【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|

▶︎【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!

 

それでは、今使っているSBI証券楽天証券のおすすめポイントを紹介していきます。

 

 

SBI証券・おすすめポイント】

 

SBI証券

 

  • 投資初心者ならまず開設するべき証券口座
  • ネット証券最大手のひとつ
  • SBIグループで800万以上の口座数
  • 三井住友カードでクレカ積立が可能(Vポイント還元率0.5%〜2.0%
  • 米国株投資するなら絶対SBI証券(理由は為替手数料最安だから)

 

SBI証券の口座開設は公式サイトから/

 

 

🉐ハピタス経由で口座開設すると今なら9,000ポイント

(4月は7,000ポイントだったので2,000ポイントUP)

SBI証券の口座開設はハピタス経由で

 

ハピタスの登録がまだの方はこちらから↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

上記バナーより新規登録すると700ポイントもらえますのでぜひ活用しましょう!

 

 

楽天証券・おすすめポイント】

 

楽天証券

 

  • 投資初心者ならまず開設するべき証券口座
  • ネット証券最大手のひとつ
  • 700万以上の口座数
  • 楽天カードでクレカ積立が可能(楽天ポイント還元あり)
  • 楽天経済圏の方は絶対おすすめ
  • iSPEED などのスマホアプリが充実

 

楽天証券の口座開設は公式サイトから/

 

🉐ハピタス経由で口座開設すると今なら7,000ポイント

(4月は4,000ポイントだったので3,000ポイントUP)

楽天証券の口座開設はハピタス経由で

 

ハピタスの登録がまだの方はこちらから↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

上記バナーより新規登録すると700ポイントもらえますのでぜひ活用しましょう!

 

 

 

2022年4月:購入した個別株

 

今月、購入した個別株はありません

 

 

 

2022年4月:購入した米国ETF  

 

2022年4月に購入した米国ETFを紹介します

4月8日 QYLD(グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF

🔘数量:10株

🔘単価:20.94ドル

🔘レート:124.06円/USD 

 

4月12日 QYLD(グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF

🔘数量:10株

🔘単価:20.83ドル

🔘レート:125.78円/USD 

 

4月25日 QYLD(グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF

🔘数量:1株

🔘単価:20.18ドル

🔘レート:129.01円/USD  

 

合計21株のQYLDを買い増ししました。

2022年4月末時点でQYLDは171株となりました!

 

QYLDに関するおすすめ記事 ▶︎【QYLD】超・高配当ETFのQYLDで配当金30万円もらうにはいくら投資すればいいか?【配当金生活】

▶︎【QYLD配当金】2022年4月配当金速報!運用実績公開あり|超・高配当ETF「グローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF」

▶︎【毎月分配ETF】QYLDをいつまでに買えば配当金がもらえるのか?【2022年版】

 

 

そして最後はいつものこのETFです

3月29日 HDViシェアーズコア米国高配当株ETF

🔘数量:3株

🔘単価:106.96ドル

🔘レート:123.93円/USD 

 

毎月の結婚記念日HDVを定期積立しています。

毎月HDVを5〜10株積立していくのですが今月は3株購入。いつもより少ない購入でした。

HDVの総保有株は141株になりました。

 

2021年12月26日から楽天証券でも米国ETFの積立設定が可能となったので、2022年から自動積立を開始しました。

買い付ける手間がなくなりかなり楽になりましたね。

 

おすすめ関連記事

▶︎【米国株積立サービス】朗報!ついに、楽天証券でも米株積立が開始!SBI証券の米国株定期買付サービスとの比較あり

▶︎【米国株積立】楽天証券の米国株の積立設定を徹底解説!実際のスクショ画面で手続きを説明するので初心者でも安心【投資初心者】

 

HDVのチャート】 

出典|Yahoo!finance(2022年4月HDV

 

2022年4月のHDVのチャートを示します(上記)。

直近のHDVの分配利回りは3.28%Yahoo!finance引用)。

 

個人的には高配当ETFとしてはまだ利回りが低いと思っているので、買い増し辛い状況ではありますが、今後も定期買付を行い保有数を増やしていこうと思います。

 

あわせて読みたい ◎2022年1月HDV分配利回りはこちら

▶︎【高配当ETF】HDVとSPYDの分配利回りを確認!【2022年1月版】

◎2022年3月HDV分配金が気になる方はこちら

▶︎【HDV分配金】悲報!-12.7%減配の2022年3月期のiシェアーズ・コア米国高配当株 ETFの分配金発表|130万円以上投資した運用実績も公開

 

 

 

2022年4月:購入した投資信託

f:id:weedsno5:20211102070344j:plain

■我が家の投資信託 ☑︎つみたてNISA【私・奥さん】年間40万円×2人分で80万円を投資予定
☑︎特定口座【私】クレカ積立5万円×2口座(楽天証券SBI証券
☑︎ジュニアNISA【長男】年間80万円の非課税枠を使い切ります!

 

 

【私の口座を紹介します!(つみたてNISA+特定口座)】

 

楽天証券SBI証券で毎月コツコツ積立中です。

※2021年6月よりつみたてNISAの銘柄を変更

 

【重要】2021年6月30日からSBI証券にて三井住友カードによるクレカ決済が開始となったので特定口座で積立を開始しています

 

おすすめ関連記事▶︎【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!

 

楽天証券

✔︎つみたてNISA:33,333円

✔︎特定口座:16,667円

合計:50,000円

 

5万円の内訳は以下の通り

<つみたてNISA>

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド:10,000円
  • e MAXIS Slim 米国株式(S&P500):18,333円
  • e MAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):5,000円

 

<特定口座>

  • e MAXIS Slim 先進国株式インデックス:11,667円
  • e MAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):5,000円

 

SBI証券

※2021年8月から積立開始

✔︎特定口座:50,000円 
(SBI・V・S&P500インデックス・ファンド)

SBI証券×三井住友カード(NL)によるクレカ積立の銘柄は、SBI・Vシリーズの「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」にしています。

 

最大10,000円相当のVポイント+利用金額の15%Vポイントがもらえる

このキャンペーンはいつ中止になるかわからないのでお早めに。

 

おすすめ関連記事 ◎SBI・Vシリーズについて知りたい方はこちら

▶︎【SBI証券】Vシリーズ登場!SBI・V・全米株式インデックス・ファンドとは?

SBI証券×三井住友カードによるクレカ積立についてはこちら

▶︎【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】

 

 

【奥さんの口座を紹介します!(つみたてNISA)】

 

2021年1月から奥さんも「つみたてNISA」を開始しています。

※積立設定の変更なし

必死に説得した結果、ようやく始めてくれました(笑)
 
✔︎つみたてNISA:33,333円
(e MAXIS  Slim全世界株式(オール・カントリー)通称オルカン

 

つみたてNISAに関するおすすめ記事

つみたてNISAは投資初心者にかなりおすすめなので、まだされていない方はぜひ以下の記事もご覧ください

▶︎【つみたてNISAとは?】投資初心者はつみたてNISAからはじめましょう!

 

関連記事(つみたてNISA運用実績)

つみたてNISA(奥さん)の運用実績はこちら

▶︎【つみたてNISA】開始3ヶ月目の運用結果!【2021年3月】

▶︎【つみたてNISA】開始1年目の運用結果【2021年12月】

 

 

【息子の口座を紹介します!(ジュニアNISA・積立)】

 

※積立設定の変更はございません。

✔︎i Free NEXT NASDAQ100インデックス:5,000円

✔︎楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI):5,000円

✔︎e MAXIS  Slim 先進国株式インデックス:5,000円

✔︎e MAXIS  Slim バランス(8資産均等型):5,000円

合計:20,000円

 

関連記事(ジュニアNISA運用実績)

息子のジュニアNISAの運用実績はこちら

▶︎【ジュニアNISA】2021年に約160万円投資した運用結果【2021年12月】

▶︎【ジュニアNISA】1年7ヶ月目の運用実績【2021年10月】

▶︎【ジュニアNISA】1年5ヶ月目の運用実績【2021年8月】

▶︎【ジュニアNISA】1年4ヶ月の運用実績【2021年7月】

▶︎【ジュニアNISA】開始1年での運用実績【2021年4月】

 

おすすめ関連記事

▶︎【NASDAQ100】e MAXIS NASDAQ100インデックスとi Free NEXT NASDAQ100インデックスを徹底比較【投資信託】

 

 

【息子の口座を紹介します!(ジュニアNISA・スポット購入) 】

 

今月はジュニアNISAでのスポット買付はなし

2022年4月末時点でジュニアNISA口座での投資額は8万円。残り72万円の投資枠が残っています。

夏季、冬季のボーナスで一括投資する予定です🙌

 

【失敗談】

2020年ジュニアNISAをすべて使いきれなかった…
\この記事を読んで私のような失敗をしないようにしましょう/
▶︎【投資信託】申込日、約定日、受渡日の違いとは?【投資初心者向け】

 

 

 

2022年4月の投資金額はいくら?

 

2022年4月に購入した個別株&米国ETF及び投資信託を紹介しました。

 

2022年4月の投資金額は?
 
758.76ドル+15万3,333円

 

日本円では(1ドル129円で計算すると)約25.1万円となります。

手数料等は考慮しておりません。

 

 

 

2022年4月売却額

 

今月、売却した銘柄はなし

 

 

 

2022年4月配当金

 

f:id:weedsno5:20220211085127j:plain

今月の配当金はいくら?

楽天証券

2022年4月配当金

 

銘柄 保有 単価 入金額(税引後)
QYLD 170株 0.2051ドル 25.02ドル
コカコーラ 8株 0.44ドル 2.55ドル
ギリアドサイエンシズ 3株 0.73ドル 1.59ドル
HDV 133株 0.76976ドル 73.44ドル

 

 楽天証券での税引後の入金額は

 

 

SBI証券

SBI証券での税引後の入金額は

 

 

受け取った配当金は合計いくら?

 

  • 米ドル:102.6ドル
  • 日本円:0円

 

(1ドル129円で計算すると)

2022年4月の配当金額(税引後)は13,235円でした。

 

年間30万円の配当金を第一の目標にしていますのでまだまだですが、コツコツ資産形成していきたい思います😊

 

■2022年3月分の配当金についてはこちら▶︎【2022年3月分配金】米国ETFからの分配金いくら入ったのか?【高配当ETF】

 

 

 

2022年の投資方針について

f:id:weedsno5:20220211092050p:plain

2022年投資方針について

2022年の投資方針

◎つみたてNISA(私)50,000円▶︎継続

◎ジュニアNISA(息子)20,000円▶︎継続

◎毎月26日(結婚記念日)HDV5〜10株の定期積立▶︎継続

◎つみたてNISA(奥さん)33,333円▶︎継続 

◎その他、米国個別株をチェックしながら、面白そうな銘柄があれば投資。

SBI証券×三井住友カードのクレカ積立(私)50,000円▶︎継続

QYLDを多めに買付(利回りを上げる)▶︎「2022年」特に力を入れていく!

今後もコツコツ積立し、

  • 直近の目標:配当金30万円で家族6人沖縄旅行
  • 将来の目標:沖縄移住

家族の幸せのために頑張ります!!

 

\米国株に興味のある人はSBI証券は必須/

SBI証券

ハピタス経由で口座開設をするとお得です!最大9,000円もらえるキャンペーンあり!(キャンペーンはいつ終了するかわからないのでお早めに)

関連記事▶︎【見ないと損する】一番お得にSBI証券の口座開設をする方法!【投資初心者向け】

 

◎投資初心者にはこちらの投資方法もおすすめ!

ファンズ株式会社はFunds(ファンズ)「個人のお金をまとめて企業に貸付し、利息がもらえるサービス」を提供する会社。

Fundsを利用した投資は少額(1円〜)から始めることができ、安定的に1.0%〜3.0%の利息が受けられるため投資初心者におすすめ!

Fundsについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

▶︎【貸付投資】Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすい|メリット、デメリットは?

 

\Fundsを利用したい方はまずは口座開設から/

『Funds』申し込みは最短5分、スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

 

 

まとめ:2022年4月投資記録

 

2022年4月の30代夫婦共働き・子供4人の我が家の投資記録について紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

他の人の毎月の投資額は気になるけどなかなか直接は聞きにくいものです。

子供4人・夫婦共働きの我が家の投資額についてはこんなもんです(笑)

毎月投資額について公開していきますので今後もどうぞ楽しみにしていてください!

2022年4月投資記録
  • 投資額:758.76ドル、15万3,333円→約25.1万円
    (銘柄:QYLD、HDV、つみたてNISA、ジュニアNISAなど)
  • 売却額:なし
  • 配当金:13,235円

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

 ではまた👋

 

Twitterでも投資、節約、子育てなど呟いていますのでフォローしてもらえると嬉しいです✨

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックしてもらえると嬉しいです!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

【投資に関するおすすめ書籍】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい

 
 

【銀行金利の1000倍】三菱UFJ銀行に年利1.0%でお金を貸せるって本当!?【シークレット案件】

【緊急告知】

ラストチャンスの先着募集は5月12日(木)19時から!!!

 

おそらく募集開始1分以内には締切になるので投資予定の方、準備しておきましょう🙌

 

三菱UFJ銀行にお金を預けると通常0.001%の金利しかもらえないけど、なんと1000倍の年利1.0%がもらえる方法があるって本当?

※シークレット案件なのでぜひ最後まで読んでくださいね

 

今回の記事ではこの疑問にお答えします。

 

まずは、結論からお伝えしますね。

  • 本当です
  • 企業に貸付投資ができるFunds(ファンズ)を利用します
  • Fundsと三菱UFJ銀行がコラボした「Money  Canvas限定ファンド#1」に投資をすることで年利1.0%の金利を受け取ることが可能

 

 

この記事の内容

✔︎三菱UFJ銀行にお金を貸付し年利1.0%を受け取る方法

✔︎Money  Canvas限定ファンド#1について

✔︎Fundsのメリット・デメリット

 

ではいってみましょう。

 

Funds×三菱UFJ銀行|年利1.0%もらえるファンド

 

 

 

三菱UFJ銀行にお金を貸付し年利1.0%を受け取る方法|銀行金利の1000倍!

 

三菱UFJ銀行にお金を預けると通常0.001%の利息しかもらえませんが、期間限定で三菱UFJ銀行にお金を貸付することで1000倍の1.0%の金利を受け取るキャンペーンが開催されます。

 

キャンペーンの特典を受け取るための手順について次で解説します。

 

 

【年利1.0%の金利を受け取る手順】

 

❶Fundsの口座開設(最短でも2〜3日かかるのでお早めに!)

 ⬇︎

❷Money  Canvasの会員登録

 ⬇︎

❸Money  Canvasのキャンペーンからエントリー

 ⬇︎

❹Money  Canvas限定ファンド#1に投資する

Fundsの口座開設が済んでいる人はすぐに投資申込ができるので早めに準備しておきましょう!

 

順に解説していきますのでついてきてください。

 

❶Fundsの口座開設

まずは、Fundsの口座が必要となります。まだ、口座開設されていない人は公式サイトより行いましょう。

\Fundsの口座開設は公式サイトより/

 
Fundsの口座開設は無料!最短でも5日かかるのでお早めに!
 
📚おすすめ関連記事
Fundsの口座開設について詳しく知りたい方はこちら

 

 

❷Money  Canvasの会員登録

Money  Canvas会員のみが1.0%金利のキャンペーンを受けられます。

Money  Canvasの会員登録(無料)はこちら

▶︎アカウント作成 | Money Canvas(マネーキャンバス) 三菱UFJ銀行

 

  • メールアドレス
  • パスワード

以上、2つの登録だけで簡単に会員登録ができます。

 

 

❸Money  Canvasのキャンペーンからエントリー

Money  Canvasの会員登録後、キャンペーンバナーに移動し、「エントリーページへ」をタップする

 

 

❹Money  Canvas限定ファンド#1に投資する

「ファンドの詳細はこちら」をタップし、Money  Canvas限定ファンド#1の投資申込を行う

 

 

 

年利1.0%もらえる「Money  Canvas限定ファンド#1」について

 

Money  Canvas限定ファンド#1へ投資をすれば、年利1.0%の金利を受け取ることができます。

 

では、Money  Canvas限定ファンド#1とはどのようなファンドなのでしょうか?

 

【Money  Canvas限定ファンド#1とは】

 

Money  Canvas限定ファンド#1

 

  • ファンド名称:Money  Canvas限定ファンド#1
  • 年率:1.0%(税引前)
  • 募集金額:100,000,000(1億円)
  • 運用期間:約11ヶ月(2022年5月30日〜2023年4月28日)

 

 

【いつまでに投資申込すれば間に合うのか?】

 

Money  Canvas限定ファンド#1の応募期間はこちら

 

  • 抽選募集:2022年5月9日(月)10時まで ←終了しています
  • 先着募集:2022年5月12日(木)19時から

 

 

三菱UFJのファンドは人気すぎて前回のファンドでは先着募集「16秒」で募集金額に達したので、投資しようと考えている人は抽選募集がおすすめ

(前回、私は先着募集で申込してみましたが無料でした…)

 

まだFundsの口座開設が済んでいない方は、早めの準備をしておきましょう!

下のFunds公式サイトから口座開設できます(もちろん、口座開設は無料)。

 
 
 

そもそもFunds(ファンズ)ってなに?

 

Funds(ファンズ)とは「個人のお金をまとめて企業に貸付し、利息がもらえるサービス」でファンズ株式会社が提供しています。

 

Fundsを利用した投資は少額(1円〜)から始めることができ、安定的に1.0%〜3.0%の利息がもらえるため投資初心者におすすめ

 

 

【Fundsの口座開設】

 

Fundsで投資を始めるには、まずは口座開設が必須です。

まだ口座を持っていない方は公式サイトから無料の口座開設をしましょう!

 
 

Fundsの口座開設するまでの全体の流れは以下の通り

ウェルカムレターの発送状況によりますが最短で2〜3日程度で口座開設が可能。

 

Funds公式サイトにアクセス

 ⬇︎

②口座開設の申し込み

 ※サイトの手順に従えば、最短で5分程度で申込が可能

 ⬇︎

マイナンバーのアップロード

 ⬇︎

④ウェルカムレターの受け取り

 ※申し込みから5営業日以内に登録した住所に発送される

 ⬇︎

⑤口座開設完了

 

🌟スクショ付きで詳しく口座開設について知りたい方はこちらを参考にしてみてくださいね。

▶︎【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します

weedsno5.hatenablog.com

 

 

【Fundsのメリット・デメリット】

 

Fundsで投資を始める前に、メリット・デメリットについては理解しておきましょう!

 

まずは、メリットから紹介します。

Funds(ファンズ)のメリット5つ
 
①少額から(1円〜)投資ができる

②リスクを抑えて投資ができる

③運用コストがかからない

④運用期間中ほったらかしで投資できる

⑤優待がもらえる

 

つまり、Fundsは投資初心者にとってかなり投資を始めやすいサービスといえます。

 

Fundsが気になる方は公式サイトをチェック!

 

続いて、デメリットについて紹介します。 

Fundsのデメリット5つ
 
①元本割れすることがある(実績なし)

②保証なし・担保なしの案件が多い

③途中解約ができない

④利回りはそれほど高くない

⑤人気すぎて投資できない

 

Fundsが気になる方は公式サイトをチェック!

 

🌟Fundsのメリット、デメリットについてさらに詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

▶︎【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?

weedsno5.hatenablog.com

 

 

 

4️⃣まとめ

 

三菱UFJ銀行にお金を貸付し、年利1.0%を受け取る方法について解説しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

Fundsと三菱UFJ銀行がコラボした「Money  Canvas限定ファンド#1」に投資をすることで年利1.0%の金利を受け取ることが可能です。

 

Fundsの口座とMoney  Canvasの会員登録をし、キャンペーンにエントリーすることで「Money  Canvas限定ファンド#1」に投資ができるようになります。

 

ただし、このファンドはとても人気のため先着募集ではすぐに募集金額に達してしまい、投資ができないことが予想されるので、抽選募集がおすすめです。

 

抽選募集の締切5月9日(月)10時までなのでお早めにどうぞ!(終了しています)

残るチャンスは5月12日(木)19時から始まる先着募集のみ。早押しの準備をしておきましょう🙌

 

Fundsの口座開設は無料!事前準備だけは済ませておきましょう。

\Fundsの口座開設(無料)は公式サイトより/

 
 
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。
少しでも皆さんの役に立てば幸いです。
では、また👏
 
 

ブログ村にも参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【投資に関するおすすめ書籍】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい

 

\FIRE・セミリタイアの書籍といえばコレ/

30歳でセミリタイアした著者の投資方法がとてもわかりやすく書かれています

FIRE、セミリタイアを目指す方はとりあえず読んでおきましょう

 

最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。

■おすすめ関連記事▶︎【マクロミル】仮想通貨に交換できる稼げるポイントサイト|仮想通貨初心者におすすめ
\暗号資産(仮想通貨)取引するならCoincheck

コインチェック

 

📚おすすめ記事📚

▼クレジットカード投資信託積立(クレカ積立)
【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
▼Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる

【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ

【Funds(ファンズ)】人気で第二弾!石垣島に宿泊できる優待付きで年利3.0%ファンド紹介!【石垣真栄里ホテルファンド#2】

 

石垣島に宿泊できる優待付きで、銀行金利の3000倍!年利3.0%の利息がもらえるファンドがFunds(ファンズ)から新登場するみたい。どんなファンドなのか教えてほしい。

 

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

 

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。

 

Funds(ファンズ)から年利3.0%の利息をもらえるファンドが登場します。

その名も「【タイムカプセル優待がもらえる】石垣真栄里ホテルファンド#2

なんと、石垣島に2024年7月に開業予定のホテルに無料で宿泊できる優待付き!!

4月26日に石垣真栄里ホテルファンド#1の募集がありましたが、その第二弾ということです。#1は人気すぎてすぐに満額成立しました。

 

今回のファンド#2の募集開始は2022年5月11日(火)19時〜

\気になる方は公式サイトから申込みましょう/

 

 

ファンズ株式会社はFunds(ファンズ)個人のお金をまとめて企業に貸付し、利息がもらえるサービス」を提供する会社。

 

Funds(ファンズ)を利用した投資は少額(1円〜)から始めることができ、安定的に1.0%〜3.0%の利息がもらえるため投資初心者におすすめ!

Fundsについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

▶︎ 【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します  

\Fundsを利用するには口座開設から/

Funds(ファンズ)の申し込みは最短5分無料スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてください

 

▽この記事の内容▽

✔︎石垣真栄里ホテルファンドとは

✔︎石垣真栄里ホテルファンドの石垣島に宿泊できる優待とは

✔︎安定して年利3.0%の利息を受けとる方法

✔︎Fundsのメリット、デメリット

 

ではいってみましょう。

 

funds×霞ヶ関キャピタル

 

 

ファンド(石垣真栄里ホテルファンド)の基本情報

 

2022年5月11日(水)19時から申込が開始となる新ファンド「【タイムカプセル優待がもらえる】石垣真栄里ホテルファンド#2」の基本情報をまとめています。

 

\気になる方は公式サイトから申込みましょう/

 

ファンド名

【タイムカプセル優待がもらえる】石垣真栄里ホテルファンド#2

 

借り手企業

霞ヶ関キャピタル株式会社

 

物流施設やアパートメントホテルなど不動産投資商品の組成・運用を展開している東証グロース市場の上場企業

 

予定利回り:3.0%

年率3.0%(税引前)

 

100万円投資したら1年間で利息30,000円(税引前)もらえます♪

メガバンクの定期預金の金利は0.001%なので、なんと3000倍の利息がもらえる投資案件です!

 

運用期間:約35ヶ月

約35ヶ月(2022年5月27日〜2025年4月30日の予定)

 

募集金額

150,000,000円(1億5,000万円)

 

募集方式

先着方式のみ

※抽選方式はないため早めに投資しよう!

 

募集期間

2022年5月11日(火)19:00〜5月24日(火)15:00まで

 

その他条件

条件
元本償還方法 満期一括
利益配当方式 毎四半期
担保・保証 担保なし・保証なし
最低成立金額 5,000万円

 

 

 

霞ヶ関キャピタル株式会社の企業情報

 

出典:霞ヶ関キャピタル公式サイト

霞ヶ関キャピタルとはどんな会社なのか一緒に見ていきましょう。

 

霞ヶ関キャピタルの企業情報

企業情報
企業名 霞ヶ関キャピタル株式会社
設立 2011年9月6日
代表者 河本 幸士郎
所在地 東京都千代田区霞が関三丁目2番1号
資本金 15億8632万2200円
WEBサイト https://kasumigaseki.co.jp/
株価 1,963円(2022年5月11日)
株式情報 https://kabutan.jp/stock/chart?code=3498

 

霞ヶ関キャピタル株式会社は東証グロース市場(証券コード:3498)に上場しており、主に不動産コンサル業、太陽光発電施設や投資用不動産の開発・事業投資を行なっています。

 

 

霞ヶ関キャピタルの企業業績

 

2022年8月期 2Q決算短信

▶︎ https://ssl4.eir-parts.net/doc/3498/tdnet/2103414/00.pdf

 

2022年8月期 2Q決算説明資料

▶︎https://ssl4.eir-parts.net/doc/3498/ir_material_for_fiscal_ym/115975/00.pdf

irp-system.net

 

 

霞ヶ関キャピタルの運用終了ファンド実績

  • 正常償還率:100%
  • 分配遅延件数:0件

 

霞ヶ関キャピタルは5つのファンドで正常償還を達成しております。

2022年4月現在、運用中のファンドは2つ(LOGI FLAGファンド#1、LOGI FLAGファンド#2)です。

 

Funds(ファンズ)を利用できる企業は厳正な審査のもとに決定しますのでリスクについては限りなく低いと考えていいです。

現に過去のファンドでデフォルト(貸し倒れ)の実績はありません。

安心して投資ができますね。

 

\Fundsを利用したい方はまずは口座開設から/

『Funds』申し込みは最短5分無料スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

集めた資金の利用目的は?

 

ファンドで集めた資金の利用目的は?
 
石垣真栄里ホテルプロジェクト投資事業有限責任組合(LPS)が行う合同会社石垣真栄里ホテルプロジェクトへの匿名組合出資に利用する

 

 

投資事業有限責任組合(LPS)とは 投資事業有限責任組合契約に関する法律」(LPS法)に基づいて設立される組合のこと

 

霞ヶ関キャピタル(証券コード:3498)は2024年7月の開業に向けて「石垣真栄里ホテルプロジェクト」を進めている。

 

石垣島真栄里プロジェクトのイメージ〜

 

 

 

ファンドのリスクはある?

 

Funds(ファンズ)は安定して利息をもらえますが、投資なのでリスクはゼロではありません(ただし、2022年4月末時点で分配遅延・貸し倒れは0件)。

 

  • 不動産市況の悪化
  • 地震、落雷などの自然災害
  • 火災
  • 事故
  • 不動産評価額が著しく減少

 

上記によりファンドの業績に影響があり、予定の利払いがされず元本割れの可能性があります。

投資はリスクは付きものなので必ず余剰資金で行いましょう。

 

 

 

ファンズ優待はある?

 

石垣真栄里ホテルファンド#2にはFunds優待があります!

 

Funds優待
投資金額 優待内容
300万円以上 優待❶1室1泊無料宿泊券
30万円〜299万9999円 優待❷エントリー&抽選30名に1室1泊無料宿泊券
30万円〜299万9999円(優待❷の抽選に外れた場合) 優待❸1室1泊宿泊費50%割引券

 

石垣真栄里ホテルは2024年7月開業予定なので、今回のFunds優待は少し先の未来への投資に対する優待として「タイムカプセル優待」となっています。

 

30万円以上、投資された方に上記の投資額に応じた優待が受けられることになっています。

 

ぜひFunds優待をもらいたい方は、公式サイトから申し込んでみましょう!

 

 

 

Funds(ファンズ)のメリット・デメリットについて

 

Funds(ファンズ)を利用する前にメリット、デメリットについては理解しておきましょう!

 

メリット ①少額(1円〜)から投資ができる

②リスクを抑えて投資ができる

③運用コストがかからない

④運用期間中ほったらかしで投資ができる

⑤優待がもらえる

 

デメリット ①元本割れすることがある

②保証なし・担保なしの案件が多い

③途中解約ができない

④利回りはそれほど高くない

⑤人気すぎて投資できない

 

以上、Fundsのメリット、デメリットを理解した上で投資を始めてみませんか?

 

◎詳しく知りたい方はこちらの記事

weedsno5.hatenablog.com

 

 

Funds(ファンズ)の口座開設は誰でも無料で簡単に行えるので、とりあえず口座開設していつでも投資可能な状況にしておきましょう!

 

 

 

まとめ

 

Funds(ファンズ)から新ファンドが登場!

2022年5月11日(水)から申し込みが始まる新ファンド「石垣真栄里ホテルファンド#2」について紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

石垣真栄里ホテルファンド#2は、とても人気だった#1とファンド条件はすべて同じです。

#1は人気すぎてすぐに投資枠は埋まったので気になる方はすぐに申込しましょう!

 

運用期間約35ヶ月年率3.0%の利息がほぼリスクなくもらえるため、投資初心者にオススメ!

さらに、石垣島ホテル(2024年7月開業予定)に宿泊できる優待付き

 

銀行に預ける資金があれば、まずはファンズを利用してみてはいかがでしょうか。

 

今回の記事でFunds(ファンズ)が気になった方は下記、公式サイトをチェックしてみてください。

 

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

ではまた👋

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【投資に関するおすすめ記事】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい

 

最近、話題の仮想通貨に投資したいけど、なんとなくリスク高そうで怖いという方にはマクロミル でのポイント投資がおすすめです。

■おすすめ関連記事▶︎【マクロミル】仮想通貨に交換できる稼げるポイントサイト|仮想通貨初心者におすすめ
\暗号資産(仮想通貨)取引するならCoincheck

コインチェック

 

📚おすすめ記事📚

▼クレジットカード投資信託積立(クレカ積立)
【SBI証券クレカ積立】三井住友カード(NL)から三井住友カードゴールド(NL)に切り替える方法|還元率0.5%から1.0%へ!
 【auカブコム証券】業界最大のポイント還元率5%でクレカ積立に参入|お得に口座開設する方法あり!
【マネックス証券】還元率1.1%!ついにマネックスカードのクレカ積立が2月25日より開始|お得に口座開設する方法も紹介します|
【SBI証券】三井住友カードのクレカ積立の設定方法を徹底解説!【SBI・V・S&P500】
▼Funds(ファンズ):投資初心者オススメ!年1〜3%の利息が安定してもらえる

【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します
【貸付投資】Funds(ファンズ)のメリット・デメリットとは?結論!ファンズ=投資初心者におすすめ

ほったらかしで年利1.8%の利息がもらえる!サンウッドWHARF事業ファンド【Funds(ファンズ)】

 

Funds(ファンズ)はこんな人におすすめ ☑︎投資初心者
  • 少額(1円〜)から投資ができる
  • 安定的に1.0%〜3.0%の利息がもらえる
  • リスクはかなり低く、株価を見ることなくほったらかしで投資できる

 

☑︎年収500万円資産1,000万円前後の方が多く利用している

 

 

銀行金利の1800倍!年利1.8%の利息がもらえるファンドがFunds(ファンズ)から新登場!どんなファンドなのか教えてほしい。

 

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

 

皆さん、こんにちは。うぃーず(@weeds611)です。どうも。

 

 

Funds(ファンズ)から年利1.8%の利息がもらえるファンドが登場します。

その名も「サンウッドWHARF事業ファンド#5

都心を中心にマンションの分譲、不動産の仲介、リフォーム、不動産開発を展開している「SUNWOOD(サンウッド)」に貸付投資することでリスクがほぼなく1.8%の利息がもらえるファンド。

 

募集開始は2022年5月2日(月)19時〜5月16日(月)15時までとなっています。

 

ファンズ株式会社は「Funds(ファンズ)個人のお金をまとめて企業に貸付し、利息がもらえるサービス」を提供する会社。

 

Funds(ファンズ)を利用した投資は少額(1円〜)から始めることができ、安定的に1.0%〜3.0%の利息がもらえるため投資初心者におすすめ

Fundsについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

▶︎ 【貸付投資】人気急上昇!Funds(ファンズ)の口座開設を徹底解説!スクショ付きでわかりやすく解説します  

\Fundsを利用するには口座開設から/

Funds(ファンズ)の申し込みは最短5分無料スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてください

 

▽この記事の内容▽

✔︎サンウッドWHARF事業ファンドとは

✔︎安定して年利1.8%の利息を受けとる方法

✔︎Fundsのメリット、デメリット

 

ではいってみましょう。

Funds×Sunwood

 

 

ファンド(サンウッドWHARF事業ファンド)の基本情報

サンウッドWHARF事業ファンド

2022年5月2日(月)19時から申込が開始となるファンド「サンウッドWHARF事業ファンド」の基本情報をまとめています。

 

\気になる方は公式サイトから申込みましょう/

 

ファンド名

サンウッドWHARF事業ファンド#5

 

借り手企業

株式会社SUNWOOD(サンウッド)

 

都心を中心に高級志向のマンションを分譲し、開発から販売まで行う製販一体体制に特徴がある。リフォーム事業や不動産仲介事業も展開している。

 

予定利回り:1.8%

年率1.8%(税引前)

 

100万円投資したら1年間で利息18,000円(税引前)もらえます♪

メガバンクの定期預金の金利は0.001%なので、なんと1800倍の利息がもらえる投資案件です!

 

運用期間:約11ヶ月

約11ヶ月(2022年5月19日〜2023年4月28日の予定)

 

募集金額

100,000,000円(1億円)

 

募集方式

先着方式のみ

※抽選方式はないため早めに投資しよう!

 

募集期間

2022年5月2日(月)19:00〜5月16日(月)15:00まで

 

その他条件

条件
元本償還方法 満期一括
利益配当方式 毎四半期
担保・保証 担保なし・保証なし
最低成立金額 3,000万円

 

 

 

SUNWOOD(サンウッド)の企業情報

SUNWOOD(サンウッド)

 

SUNWOOD(サンウッド)とはどんな会社なのか一緒に見ていきましょう。

 

 

SUNWOOD(サンウッド)の企業情報

企業情報
企業名 株式会社サンウッド
設立 1997年2月27日
代表者 佐々木 義実
所在地 東京都港区虎ノ門3丁目2番2号虎ノ門30森ビル7階
資本金 15億8700万円
WEBサイト https://www.sunwood.co.jp/
株価 538円(2022年5月6日)
株式情報 https://kabutan.jp/stock/news?code=8903

 

都心を中心に高級志向のマンションを分譲し、開発から販売まで行う製販一体体制に特徴がある。リフォーム事業や不動産仲介事業も展開している。

 

SUNWOODの事業内容

  • 新築分譲マンション
  • リフォーム
  • 不動産開発・活用

 

代表取締役「佐々木 義実」プロフィール1985年4月東京興産にて、マンション開発・分譲事業に携わる
1997年3月当社入社
2002年6月当社取締役開発部長
2006年4月当社常務取締役
2008年6月当社専務取締役
2011年10月当社代表取締役(現任)

 

SUNWOOD(サンウッド)に興味のある方は、Fundsの口座開設をして「サンウッドWHARF事業ファンド」に投資してみませんか?

\Funds(ファンズ)の口座開設は無料

 

 

SUNWOOD(サンウッド)の運用終了ファンド実績

  • 正常償還率:100%(運用終了2件)
  • 分配遅延件数:0件

 

2022年5月現在、SUNWOODの運用中ファンドは3つ(サンウッドWHARF事業ファンド#3、サンウッドWHARF事業ファンド#4−1、サンウッドWHARF事業ファンド#4−2)です。

 

正常償還率(デフォルトなく正常に償還が行われたファンドの割合)100%分配遅延発生件数(設定された予定分配日に対して分配が遅れた件数)はゼロで安心して投資ができるファンドですね。

 

Funds(ファンズ)を利用できる企業は厳正な審査のもとに決定しますのでリスクについては限りなく低いと考えていいです。

現に過去のファンドでデフォルト(貸し倒れ)の実績はありません

安心して投資ができますね。

 

\Fundsを利用したい方はまずは口座開設から/

『Funds』申し込みは最短5分無料スマホから誰でも簡単にできるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

集めた資金の利用目的は?

 

ファンドで集めた資金の利用目的は?
 
WHARF(ワーフ)事業の事業資金に利用する

 

 

WHARF事業とは?

  • その土地の価値を最大限に引き出すために企画された商業ビル・オフィスビル・賃貸住宅等の一棟開発プロジェクトシリーズのこと
  • WHARF渋谷宇田川町(2018年)、WHARF赤坂(2019年)、WHARF恵比寿(2019年)、WHARF高円寺(2021年)、WHARF神田三崎町(2021年)、WHARF赤坂田町(2021年)など
  • 2023年3月以降、銀座4丁目、六本木3丁目などに商業ビルを確保、販売に向けて開発している

 

WHARF事業の一例

 

今回、Funds(ファンズ)を利用し集めた資金は「WHARFシリーズ」の事業に活用されます。

 

Funds(ファンズ)を利用することで、

  • 「WHARFシリーズ」の認知向上
  • 資金調達チャネルの多様化
  • SUNWOOD(サンウッド)の知名度向上

などを考えています。

 

 

 

ファンドのリスクはある?

 

Funds(ファンズ)は安定して利息をもらえますが、投資なのでリスクはゼロではありません(ただし、2022年4月末時点で分配遅延・貸し倒れは0件)。

 

  • 不動産市況の悪化
  • 自然災害(地震、落雷)、火災、事故による対象不動産の損壊

 

上記によりファンドの業績に影響があり、予定の利払いがされず元本割れの可能性があります。

投資はリスクは付きものなので必ず余剰資金で行いましょう。

 

 

 

ファンズ優待はある?

 

サンウッドWHARF事業ファンド#5にはFunds優待はありません。

 

過去に優待のあったファンドはこちら

▶︎【Funds(ファンズ)】石垣島に宿泊できる優待付きで年利3.0%の利息をもらえるファンド紹介!【石垣真栄里ホテルファンド】

▶︎【Funds(ファンズ)】貸付投資で年利1.80%の利息をもらえるファンド「RENOSYサステナビリティファンド#1」|リノシー運営会社「GA technologies」

▶︎【Funds(ファンズ)】優待あり!貸付投資で年利2.2%の利息をもらえるファンド|三和サービス自社リースファンド

 

ぜひFunds優待をもらいたい方は、公式サイトから申し込んでみましょう!

 

 

 

Funds(ファンズ)のメリット・デメリットについて

 

🌟Funds(ファンズ)を利用する前にメリット、デメリットについては理解しておきましょう!

 

メリット ①少額(1円〜)から投資ができる

②リスクを抑えて投資ができる

③運用コストがかからない

④運用期間中ほったらかしで投資ができる

⑤優待がもらえる

 

デメリット ①元本割れすることがある

②保証なし・担保なしの案件が多い

③途中解約ができない

④利回りはそれほど高くない

⑤人気すぎて投資できない

 

以上、Funds(ファンズ)のメリット、デメリットを理解した上で投資を始めてみませんか?

 

📚Fundsについての詳細はこちらをどうぞ

weedsno5.hatenablog.com

 

Funds(ファンズ)口座開設は無料で簡単に行えるので興味があってもなくてもとりあえず口座開設していつでも投資可能な状況にしておきましょう!

 

 

 

まとめ

 

Funds(ファンズ)から新ファンドが登場!

2022年5月2日(月)から申し込み開始のファンド「サンウッドWHARF事業ファンド#5」について紹介しました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

サンウッドWHARF事業ファンド#5は運用期間約11ヶ月年利1.8%の利息がほぼリスクなくもらえるため、Funds(ファンズ)を活用した投資は投資初心者におすすめです!

 

銀行に預ける資金があれば、まずはファンズを利用してみてはいかがでしょうか。

 

今回の記事でFunds(ファンズ)が気になった方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

 

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

ではまた👋

 

ブログ村に参加しています。

今回の記事が役に立ったという方は応援クリックよろしくお願いします!

うぃ〜ずの家族といく旅行ブログ、今は米国株に興味! - にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【投資に関するおすすめ記事】

\Why⁉︎Japanese people!で有名になった厚切りジェイソン氏の著書/

両学長のリベ大や中田敦彦YouTube大学でも紹介された書籍。

お金を増やすための基礎知識が豊富に詰まった一冊。

 

\米国株ブロガーのたぱぞうさんの書籍/

最近ではYouTubeにも力を入れています!米国株でセミリタイアを目指している方にとっては読んでおきたい